Amazonのおトクなクーポン!

最終更新 [2021年7月14日]





ソフトバンクのeSIMの対象プランや月額料金、対応機種や注意点などまとめです。

ソフトバンク eSIM

ソフトバンクが2021年7月14日より「eSIM」に対応しました。

大手3キャリアの中では最初にeSIMを取り扱うキャリアということになります。
ちなみに同系列のワイモバイルは3月から、LINEMOはサービス提供開始と同時にeSIMを取り扱っています。

オンラインで本人確認ができる「eKYC」にも対応したことで最短1時間程度で利用可能となります。
今後は、対応機種であればわざわざ物理SIMを発行しなくてもeSIMを発行することでソフトバンク回線が利用できます。

この記事では、ソフトバンクのeSIMの対象プランや月額料金、対応機種や注意点などまとめを紹介します。


【ソフトバンク】eSIMの使い方まとめ

ソフトバンクのeSIMで契約できるプランと月額料金

eSIMでも5Gが利用可能
ソフトバンク eSIM
プラン データ通信量 月額料金 通信方式
メリハリ無制限 無制限 7,238円 4G、5G通信
ミニフィット+ 1GB~3GB
(従量制)
2,178円~4,378円
スマホデビュープラン 3GB 1年目:990円
2年目以降永年:2,178円

※価格は税込み

ソフトバンクのeSIMに対応しているプランは↑の3つとなります。
現在、新規契約を受付けているプランが対象となっています。

現在すでにソフトバンク契約中の人は店頭でeSIMへの切り替えができる

該当プランへの加入および機種変更扱いとなり手続きが必要
ソフトバンク eSIM

現在、すでにソフトバンクを契約している人もeSIMに切り替えることができます。
ただし、機種変更扱いとなり、街のソフトバンクショップで手続きを行う必要があります。

eSIMが利用できる端末(動作確認機種)

iPhoneもAndroidも対応。ただしAndroidは現状Pixelのみ
ソフトバンク eSIM対象機種

■iPhone
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 Pro
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone XR
・iPhone XS
・iPhone XS Max
※これ以降に発売されるeSIM対応のiPhoneも対象になると思います。

■Androidスマホ
・Google Pixel 4a (5G)
・Google Pixel 5
・Google Pixel 4a
・Google Pixel 4
・Google Pixel 4 XL

ソフトバンクが公式サイト上で発表しているeSIM対象機種は↑となります(記事作成時)
iPhoneはeSIMに対応しているモデルであれば全て対応しています。
AndroidはeSIMに対応しているPixelが対象となります。
残念ながらその他のAndroidスマホは動作確認機種とはなっていません(多分普通に使えますが…)

各スマホの対応状況や動作確認が行われたOSバージョンなどは↓から詳細を確認できるのでチェックしてみてください。

eSIMの詳細確認はこちら
eSIM 動作確認済み機種一覧


ソフトバンクeSIM利用時の注意点

iPhoneで利用する場合、以下のサービスが利用できない

・みまもりマップ
・災害用伝言板、災害用音声お届けサービス

基本的にプランやサービス内容などはeSIMも物理SIMも同じですが、↑の2つのサービスはeSIMでは利用できなくなるのでご注意を(これはワイモバイルも同じ仕様です)

ソフトバンクオンラインショップならeSIM発行も手数料無料

eKYCを利用すれば最短1時間程度で通信サービスが利用開始できる
ソフトバンク eSIM対象機種

街のソフトバンクショップでeSIMを契約した場合は、通常の契約同様、3,300円の事務手数料が発生します。
が、オンラインショップまたはMy SoftBankにてeSIM発行の手続きを行った場合は、事務手数料は無料となります。
オンラインでの発行であれば、eKYCを利用すれば最短1時間で発行することもできます。

先述していますが、既存のソフトバンクユーザーが物理SIMからeSIMに切り替える場合はソフトバンクショップで手続きが必要となります(なので有料となります)

via:【Q&A】eSIM発行にあたって、手数料は発生しますか? – ソフトバンク


大手3キャリアとしては初!ついにソフトバンクで利用できるようになったeSIM

対応スマホに他社の物理SIM×ソフトバンクのeSIMでDSDSができる

ソフトバンク eSIM

ソフトバンクのeSIMの概要やプラン、料金や注意点などはこんな感じです。
eSIMを利用することで物理SIMは他社、データ通信はソフトバンクのeSIMという組み合わせのDSDSが実現できます(先述した通り、ソフトバンク公式案内的にはサービスの動作保証対象外ですが)
自分はiPhoneやPixelで物理SIM×eSIMの組み合わせでいろんなキャリアを組み合わせて運用していますが、なかなか快適です。

大手3キャリアの中では最初にeSIMに対応することになったソフトバンク。
eKYCにも対応しており(LINEMOやワイモバイルは対応していたので当たり前かもですが…)、発行も素早く行うことができます。

eSIM対応のiPhoneやAndroidスマホを持っている人はソフトバンクのeSIM運用も検討してみてください。
ただしメリハリ無制限など大容量通信を利用する人はいいとして、月額料金を抑えたいという人には金額的なメリットはあまりありませんが…



< この記事をシェア >






現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【4月版】「メルペイ」のキャンペーン&クーポンまとめ – メルペイでおトクに買い物する方法。紹介コードあり

キャンペーン

メルペイでは定期的におトクなキャンペーンやクーポンを配信中。メルペイ払いしなくてもクーポンも使えちゃう。ネットショップにも対応

LINE POINT CLUBとは?マイランクに応じてコンビニやスーパー、家電量販店、飲食店などで使えるおトクなLINE Pay特典クーポンをゲットする方法

LINE

2020年5月よりLINE POINT CLUBが登場!LINE Payの還元率は条件によっては0%になったけど超オトクなクーポンがランクによって複数枚ゲットできる!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【大幅割引に!!】ドコモのXperia 1 IV(SO-51C)をおトクに購入する方法 – 2月1日より割引大幅増額で値下げ!5,000dポイント還元も

携帯電話

2月1日よりドコモオンラインショップでXperia 1 IV(SO-51C)が2つのキャンペーン適用で最大55,000円割引に!さらに5,000dポイント還元も

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」


≫ 開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m


キーワード:eSIM , スマホデビュープラン , ソフトバンク , プラン , ミニフィットプラン , メリハリプラン ,


同じカテゴリの記事

じぶん銀行のお客さま番号とは?忘れた時の確認方法

銀行

auユーザーにオススメの「じぶん銀行」 この銀行のお客さま番号ってのがわかりづらい…

【みずほ銀行ダイレクトアプリ】超便利に!指紋認証、顔認証でログインできるように設定する方法

銀行

みずほ銀行の残高確認などができるアプリがTouch ID、Face IDログインに対応!

【Oliveアカウント】「選べる特典」を選択・変更・確認する方法

銀行

Oliveアカウントの「選べる特典」は三井住友銀行アプリから選択可能!4つの特典の中から1~2つを選択。

新生銀行のスマホ認証サービスを設定・利用する方法【新生パワーダイレクト(スマホ認証対応)】

銀行

これで振込時のセキュリティ・カードの入力が不要に!セキュリティもアップするのでおすすめですよ~

楽天銀行で利息をメガバンクの100倍にする方法【マネーブリッジ・金利 0.10%・NO定期預金】

銀行

もしかしてリスク・デメリットはないのか!?メリットだけ?


新着記事

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍やクーポン、特価商品などが登場

ショッピング

楽天で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポンもあり

【4月1日限定】激安商品も!『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

セール

Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!

【4月版】最大30,000dポイント!月イチの運試し。ラッキーガラガラナンバーでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

月イチのチャレンジ。手持ちのdポイントカード番号の運が良ければ30,000dポイントが貰えるかも!

【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch Proコントローラー ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

ゲーム

特別デザインの『Nintendo Switch Proコントローラー ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年5月12日(金)に発売


≫ 新着記事をもっと見る

usedoorTOPへ戻る

usedoorをフォロー


  • 注目の使い方

    【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

    緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


    【裏技?】ahamoを新規契約して10,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIM単体契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

    ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で10,000dポイントがもらえた!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


    ドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」の概要、価格、対応機種、オプションなどまとめ – 携帯電話料金をおトクにする方法

    docomoが月間データ容量20GBを月額2,970円(税込)で利用できる新料金プラン「ahamo(アハモ)」100GB/月で4,950円となる大盛りオプションも登場


    DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法 – DMM×DAZNホーダイ登場!

    DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!DAZNとDMMの最強プラン「DMM×DAZNホーダイ」が登場!


    【3月31日まで割引&さらにクーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

    公式は値上げ!あのおトクなDropbox Plus3年版がついに復活!有料版のPlusを契約するならソースネクスト経由でどうぞ!


    注目の記事をぜんぶ見る

  • 最新記事

    【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍やクーポン、特価商品などが登場

    楽天で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポンもあり


    【4月1日限定】激安商品も!『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

    エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


    【4月2日まで】2023年Amazon「新生活セールFINAL」&「ポイントアップキャンペーン」でおトクに買い物する方法 – 2回目も最大12%還元!

    Amazonで新生活の準備の買い物ができる「新生活セール」の2回目が開催!FINALキャンペーンの開催期間は3月31日~4月2日。最大5,000ポイント還元!


    【4月版】最大30,000dポイント!月イチの運試し。ラッキーガラガラナンバーでdポイントをゲットする方法

    月イチのチャレンジ。手持ちのdポイントカード番号の運が良ければ30,000dポイントが貰えるかも!


    【抽選・在庫情報あり】『Nintendo Switch Proコントローラー ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』を予約・購入する方法

    特別デザインの『Nintendo Switch Proコントローラー ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムエディション』が2023年5月12日(金)に発売


    最新記事をもっとチェック

  • usedoorをフォロー


  • 現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

    【開催中!!】激安の2ヵ月99円!Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」におトクに登録する方法 – プライム会員以外もOK

    本やコミック、雑誌が読み放題になるAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」が2ヵ月99円と激安で利用できる!対象者なら激アツ!


    【紹介コードあり!!】PayPayに招待コードを適用して500ポイントをゲットする方法 – キャンペーンの条件や紹介コードの確認手順など(3月31日まで)

    PayPayを始めるなら友だち紹介キャンペーンが開催されている期間に招待コードを入力しての利用開始がおトク!3月31日までは500ポイントがもらえる


    【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

    楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


    【4月版】PayPayのキャンペーン&条件まとめ – 超PayPay祭、ワクワクペイペイ、お買い得市、YLP、クーポンや地域限定etc… おトクに買い物する方法

    月替わりで開催されるPayPayのおトクなキャンペーン「ワクワクペイペイ」や「お買い得市」参加条件や今月対象のお店は?


    【5月5日まで】激アツ!Amazon Music Unlimitedを3ヵ月無料で超おトクに登録する方法 – 非プライム会員も対象

    Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月無料で利用できる激アツキャンペーン再び!


    開催中のキャンペーンをぜんぶ見る