【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

【au】iPhone機種変更時にeSIMクイック転送を利用すると5G SAに強制的にプランが契約変更され手数料が発生する… 通常のeSIM再発行を利用すれば回避可能

auの5Gプランなどを契約している人がiPhoneを機種変更⇒eSIMクイック転送を利用してeSIMを移行すると5G SAに強制的に契約変更され、手数料が発生… 5G SAが不要な場合は、契約変更/手数料なしで回避できる


最終更新 [2023年10月19日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


au回線契約者がiPhoneを機種変更する時にeSIMクイック転送を利用すると「5G SA」に強制的に契約変更され、手数料が発生する件&5Gなど現在のプランを維持したまま(手数料を回避して)新しいiPhoneにeSIMを移行する方法を紹介します。

au eSIMクイック転送を利用すると5G SAに強制的に契約変更される。手数料回避方法を紹介

自分は、iPhone用のau回線は「5G」プランを契約しています。
SIMは物理SIMカードではなく、eSIMを利用しています。

このau回線のeSIMを利用しているiPhoneをiPhone 14 Pro Max⇒15 Pro Maxに機種変更しました。
その際に、旧iPhoneから新iPhoneへのeSIMの移行が超ラクチンでできるiOS標準機能「eSIMクイック転送」を利用しようとしました。

au回線の場合、特定のiPhone・iPadでeSIMクイック転送を利用すると強制的に契約変更が発生⇒手数料が発生するパターンに注意
au eSIMクイック転送を利用すると5G SAに強制的に契約変更される。手数料回避方法を紹介

iPhone 14 Pro Max⇒15 Pro Maxに機種変更する際にau回線でeSIMクイック転送を利用しようとすると、契約プランが強制的に「5G」⇒「5G SA」に変更となる仕様となっていました。
2023年9月22日より適用されているもので、iPhone 14以降のiPhoneおよび11インチiPad Pro(第4世代)、12.9インチiPad Pro(第6世代)以降のiPadがこの仕様の対象となっています。

そのままeSIMクイック転送を利用した場合は、オンラインでの手続きであっても契約変更手数料として3,850円がかかるという…
自分は別にiPhoneで利用するau回線が「5G SA」契約ではなく、これまで通り「5G」契約で問題ありませんでした(手数料もったいないし…)

ということで、au回線のeSIMの契約を「5G」のままにして手数料無料でiPhone 14 Pro Maxから15 Pro MaxにeSIMを移行してみました。

この記事では、au回線を契約変更することなく、手数料無料で新しいiPhoneにeSIMを移行する方法を紹介します。


【iPhone】機種変更時にau回線をeSIMクイック転送を利用して移行しようとすると契約変更となり手数料がかかる件について

対象のiPhone・iPadでeSIMクイック転送を利用すると強制的に「5G SA」契約となる

5G SA以外(5G、4Gなど)を契約している人は契約変更となるため手数料が発生
現在契約中の回線種別 再発行後に契約する回線種別 手数料
4G(VoLTE) 4G(VoLTE) オンラインでの手続き:無料
eSIMクイック転送を利用した手続き:無料
店頭での手続き:3,850円
5G 5G
5G SA 5G SA
4G(LTE) 4G(VoLTE)
5G
5G SA
全ての手続き:3,850円
4G(VoLTE) 5G
5G SA
5G 4G(VoLTE)
5G SA
5G SA 4G(VoLTE)
5G

auのeSIM再発行および契約変更の手数料一覧は上記の通りです。
今回の自分の例は、表の下から2番目の5G⇒5G SAに該当します。

強制的に5G SAが選択される機種

・14シリーズ以降のiPhone
・第4世代以降の11インチiPad Pro
・第6世代以降の12.9インチiPad Pro
※2023年9月22日以降

eSIMクイック転送を利用した際に強制的に5G SAが選択されるiPhone・iPadは↑以降のモデルとなります。

これらのモデルを使っている人で現在5G SAを契約していない場合、eSIMクイック転送を利用して移行すると強制的に5G SA契約に変更される⇒手数料が発生するということになります。

手動でauのeSIM再発行をオンラインで行えば契約変更なし&手数料無料で新しい機種にeSIMを移行できる

現在のプラン契約のままで問題ないという場合に限る
au eSIMクイック転送を利用すると5G SAに強制的に契約変更される。手数料回避方法を紹介

この半ば強制的に5G SAにプランを変更されるのが嫌だ、手数料を払うのはちょっと…と感じている場合は、オンライン手続きにて手動でeSIM再発行を行い、新しいiPhoneに設定すればOKです。
手動でeSIMを再発行すれば、契約種別を変更する必要ないため、手数料はかからずに新しいiPhoneにeSIMを移行することができます。

もちろん契約変更なしのため、5G SAは利用できませんが、現在5G契約をしている人であれば5G通信は利用できます。

手数料がかかるのが嫌、au回線のプラン変更もしたくなかったので手動でeSIMを再発行して新しいiPhoneに設定してみた

au eSIMクイック転送を利用すると5G SAに強制的に契約変更される。手数料回避方法を紹介

自分は、現在契約しているauのプランが旧プラン(ピタットプラン)でこれを変更したくないことや手数料支払いが嫌だったので、オンラインでauのeSIM再発行を手動で行って、契約変更することなく旧プランを維持したまま新しいiPhoneにeSIMを移行しました。

eSIMクイック転送と比べるとかなり面倒な手続きが必要となりますが、手数料もかからず新しいiPhoneでau回線を今契約しているプランで引き続き使用できたので満足しています。

auのeSIM再発行をオンラインで行う(手数料無料)手順は以下の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:【au】eSIMを再発行する方法。オンラインなら手数料無料


iPhoneやiPadでeSIMクイック転送を利用する予定のauユーザーは契約種別変更にご注意を

ポンポンと画面の案内に沿って進んでいくとけっこう高額な手数料が発生するので…

5G SAを利用したいという人は手数料発生は仕方なし。。
au eSIMクイック転送を利用すると5G SAに強制的に契約変更される。手数料回避方法を紹介

紹介したように、現在、au回線のeSIMをiPhone・iPadのeSIMクイック転送を利用して新しい機種に移行する場合は、5G SAプランしか選択することができず、半ば強制的に契約種別変更&手数料発生となります。

これまでもeSIMクイック転送を利用してau回線のeSIMを他のiPhoneに移したことは何度もあったのですが、2023年9月22日に行われた仕様変更は知らなかったため、今回eSIMクイック転送を利用した時はちょっとビックリしました。

もちろん最新の5G SA契約がベストだと思います(契約を切り替える場合は手数料必須)が、自分のように旧プランを継続したい、5G契約のままでいいので手数料は支払いたくないという場合は、自分でオンラインでeSIMの再発行手続きを行って、新しいiPhone・iPadにeSIMを移行することを検討してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

携帯電話

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【2025年4月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【2025年4月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る