【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【JCBカード】決済時にスマホ通知・メールで利用速報を受け取る方法 – 支払い⇒即通知ができる「My安心設定」が便利。不正利用対策にもなるので通知オン推奨!

JCBカードのMy JCBアプリの「My安心設定」をオンにしておけば、クレジットカード支払い時に利用通知の速報が届くので便利&安心


最終更新 [2025年4月16日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:Android, iPhone, JCB, JCBカード, My JCB, メール, 通知,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


JCBのクレジットカード利用時にスマホやメールで利用速報を通知してくれる「My安心設定」の設定方法です。

JCBクレジットカード 利用通知

[2025年4月16日 更新]
JCBカードのMy安心設定の機能拡充が行われました。
これまではQUICPayなどでの支払い時は通知が行われていませんでしたが、今後は公共料金・ETC・QUICPayなども通知対象となります(9割以上の支払いを通知対象にしたとのこと)

また新機能として自分で設定したカード利用金額に到達するとカードの利用を制限する「使いすぎブロック」という機能も登場しています。

最近のクレジットカードには、カード利用時にスマホにアプリからプッシュ通知やメールなどで利用速報を受け取れるサービスがあります。

クレジットカードは、請求が確定するまで支払い履歴が見れないことが多いですが、この利用通知・速報を受け取る設定を行っておけば、請求が確定する前にも利用状況がわかるようになります。
カードでの支払いが即わかるため、不正利用防止にもつながります。

JCBクレジットカードの通知/速報は「My安心設定」という名称

この通知設定はJCBのクレジットカードにも用意されています。
JCBの場合は「My安心設定」という名前のサービスとなっており、iPhone・Android用のMy JCBアプリかメール(または両方)で支払い時に通知を受け取ることができます。

実際にJCBカードの「My安心設定」を設定してみたので手順&ちょっとした注意点を紹介します。

この記事では、JCBクレジットカードでカード支払い時にアプリ&メールで利用通知/速報を受け取る方法を紹介しています。


【JCBクレジットカード】カード支払い時にアプリ&メールで利用通知/速報を受け取る方法

My JCBから「My安心設定」を設定することで通知されるようになる

スマホアプリ・メール(またはその両方)で通知できる
JCBクレジットカード 利用通知

先述しているようにJCBクレジットカードの利用通知/速報は「My安心設定」という名称のサービスとなっています。
アプリでプッシュ通知を受け取る場合は、My JCBアプリから設定できます。
メールで受け取る場合は、アプリまたはウェブ(My JCB)から設定することができます。

JCBクレジットカードユーザーでまだアプリをインストールしていないという人は↓からどうぞ。

アプリアイコン

MyJCB
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス, ライフスタイル


App StoreGoogle Play
【注意】スマホのQUICPayでの支払い時は通知は行われなかった
JCBクレジットカード 利用通知

ちなみにiPhoneのApple PayにQUICPayとして登録済のJCBカードで支払いした場合は、アプリにもメールでも通知は届きませんでした。

スマホのQUICPay=本人しか持っていないので問題はない気もしますが、こういう使い方の場合は通知は届かないのでご注意を。


現在のバージョンでは公共料金・ETC・QUICPayなど9割以上の支払いが通知の対象となっています。


「My安心設定」の設定手順

プッシュ通知はスマホアプリから、メール通知はアプリorウェブから設定できる
JCBクレジットカード 利用通知

My安心設定 – My JCB

My安心設定は、My JCBアプリorウェブから設定できます。
スマホに利用速報のプッシュ通知が届いて欲しいという場合は、アプリからのみ設定できます。
メールだけでOKという人は↑のMy JCB(ウェブ)からでも行うことができます。

今回は、iPhoneにインストール済のMy JCBアプリからプッシュ通知とメール両方の利用通知をオンにしてみました。

JCBクレジットカード 利用通知

My JCBアプリを起動します。

トップ画面下の「My安心設定」をタップします。


JCBクレジットカード 利用通知

My安心設定内の「カードご利用通知」をタップします。


JCBクレジットカード 利用通知

初期設定だとアプリ通知もメール通知もオフになっています。

必要な方(または両方)の通知をオンにします。


JCBクレジットカード 利用通知

複数のJCBカードを持っている場合は、My JCBアプリに最終ログインしたMy JCB IDのカードが通知対象となります。


メール通知は金額設定もできる
JCBクレジットカード 利用通知 JCBクレジットカード 利用通知

メール通知の場合は、利用金額(〇円以上の場合にメールで通知)という設定も行えます。

JCBクレジットカード 利用通知

←の状態だとアプリでもメールでも通知が届く設定となります。


JCBクレジットカードで支払い⇒数分後には通知が届く

JCBクレジットカード 利用通知 JCBクレジットカード 利用通知

通知設定をオンにした状態でJCBカードで支払いを実行します。
すると支払い完了後、数分で↑のような通知が届きます。

機能拡充!「使いすぎブロック」も利用可能に

公式動画

2025年にMy安心設定がアップデートされ、自分で設定したカード利用金額に到達するとカードの利用を制限する「使いすぎブロック」も登場しています。
通知とは異なりますが、これもカードを持つうえで安心できる機能となっています。

万が一の不正利用にもすぐに気づけるJCBクレジットカードの「My安心設定」

アプリ/メール通知をオンにしていてもデメリットは特にないと思うのでオン推奨!

JCBクレジットカード 利用通知

こんな感じでJCBカードにも他のクレジットカード同様、支払い完了後に即通知が届く機能が用意されています。
最初にも書いている通り、クレジットカードの利用履歴は、実際に請求が発生するまでにちょっと時間がかかることが多いです(利用したサービスによっては、反映までに相当時間がかかることもあります)

今回紹介した「My安心設定」の通知設定を行っておくことで、利用時に履歴に反映される前に即支払い情報が確認できるので便利&安心です。
万が一の不正利用ということも考えてJCBカードユーザーさんは通知をオンにしておくことをオススメします!

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ニュース

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。

【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

福袋

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。


【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る