ドコモ口座の残高をAmazonギフト券に交換して、Amazonで使っちゃおう!
最終更新 [2016年2月17日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
ドコモ口座の残高をAmazonギフト券に交換する方法をご紹介します。
ドコモ口座のお金は翌月のケータイ料金の支払いにあてる事もできるので、ぶっちゃけAmazonギフト券にしなくても残高を0円にすることはできます。
どうしても残高をAmazonギフト券にしたいという人は今からご紹介する方法で簡単に出来るので試してみて下さい。
ドコモ口座の残高をAmazonで利用する方法
ステップ①『ワンタイムカードを発行』
ドコモ口座にアクセスしログインします。ログインしたら「Visaプリペイドを利用する」を押します。
「ワンタイムカードを発行する」を押します。
※10日間利用可能な使い捨てのVisaカードです。今なら毎月1回まで発行手数料が無料です。月に2回以上発行すると手数料がかかるので注意して下さい。
「ショッピング時の口座残高不足分をケータイ料金合算(後払い)から支払う」のチェックを外します。
チェックを外したら「確定」を押します。
するとワンタイムカードが発行されます。これでドコモ口座での手続きは終了です。
それではこのワンタイムカードを使ってAmazonギフト券(Eメールタイプ)を購入してみましょう!
※アプリからでも発行できます。
ステップ②『Amazonギフト券を購入』
iPhoneのSafariでアクセスすると勝手にAmazonアプリで起動する場合があるので、その場合は右上の「amazon.co.jp」を押して下さい。これでアプリではなくSafariでアクセスできます。
※Amazonアプリだと「Amazonギフト券(Eメールタイプ)」が購入できないのでブラウザでアクセスして下さい。
次に購入したいデザインの「Amazonギフト券(Eメールタイプ)」を選択します。自分に送るのであればぶっちゃけデザインはなんでもいいと思いますのでテキトーに選んでください。
デザインを選択したら金額を設定します。「変更」を押します。
ドコモ口座にある残高でAmazonギフト券にしたい金額を指定します。
※ドコモ口座の残高以上を指定しないように注意して下さい。
金額を指定したら「宛先(メールアドレス)」を入力します。自分に送る場合は自分のメールアドレスを入力します。「送り主」や「メッセージ」は任意です。送信日も特に指定がなければ「すぐ送信する」でOKです。
入力したら「注文に追加」を押します。
購入金額やメールアドレスを確認し問題がなければ「レジに進む」を押します。
サインイン(ログイン)を求められたら自分のAmazonアカウントを入力しサインインします。
支払方法の選択で「新しいお支払方法を追加」を押します。
「カード番号」には先程ドコモ口座で取得したワンタイムカードのカード番号を入力します。「カード名義人」にはドコモ口座の「ニックネーム」を入力します。有効期限を設定したら「クレジットカードを追加」を押します。
追加したカードを選択し「次に進む」を押します。
請求先住所を選択します。
確認画面が表示されるので問題がなければ「注文を確定する」を押します。
これでAmazonギフト券(Eメールタイプ)の購入は完了です。
先程設定したメールアドレスにAmazonギフト券が送付されているのでメールを確認します。
ステップ③『Amazonギフト券をアカウントに登録する』
こんな感じでメールが届くので「アカウントに登録する」を押します。
するとギフト券番号が入力された状態で登録画面に飛ばされるので「アカウントに登録する」を押します。
これで完了です。
あとはこのギフト券を好きな時に使いましょう!
ドコモ口座キャッシュゲットモールに登録すれば200円キャッシュバック!
ドコモが提供するサービス「ドコモ口座キャッシュゲットモール」に登録すると今なら200円もらえます。200円はドコモ口座に振り込まれます。登録はもちろん無料です!
ドコモ口座キャッシュゲットモールってなに?
ゲットモールを経由で楽天市場やビックカメラ.com、dデリバリーなどのショップでお買い物やアクションをおこすと、ドコモ口座にお金が貯まります。もし、ゲットモールにあるショップでお買い物をするのであれば絶対にゲットモール経由でお買い物をした方がお得です。
かなりお得なサービスなのでドコモ口座を開設している人は登録する事をおすすめします!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このドコモ口座の残高をAmazonで利用する方法 – Amazonギフト券に交換の最終更新日は2016年2月17日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。