楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


最終更新 [2020年5月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・Androidスマホ(SIMフリー端末含む)で緊急地震速報やJアラートなどを受信する方法です。

iPhone・Android緊急速報オン⇔オフ

[2020年5月2日 更新]
新型コロナウイルスの外出自粛に関する緊急速報も通知を無効化することが可能です。

iPhone・Android緊急速報オン⇔オフ

ただし、無効化した場合、緊急地震速報やJアラートなどの通知も届かなくなるので設定には十分ご注意を。

[2017年12月26日 更新]
TCA(電気通信事業者協会)から『Androidにおける緊急速報「エリアメール」及び「緊急速報メール」の共通受信仕様を策定』という発表がありました。
この内容によれば、Androidは8.1から共通受信仕様になるとのこと。
これにより、これまでは規格がバラバラでJアラートや緊急速報メールに対応していなかったSIMフリースマホも受信できることが”期待される”とのことです。

日本には地震警戒の「緊急地震速報」や最近では弾道ミサイルの飛来を速報で知らせてくれたりする全国瞬時警報システム「Jアラート」などを携帯電話で受け取ることができます。
2020年のゴールデンウィークには、特定の地域で「外出自粛」を促す通知が緊急速報で届いたことでも話題になりました(色んな意味で)

iPhone、Androidとも最初から緊急速報に対応しているスマホだと基本的には初期設定でオンになっています。
最近だと外出自粛の緊急速報が話題になっているので一度自分のスマホをチェックしてみることをオススメします。
自分で無効化することもできますが、オススメはしません(地震などが起こった時にやっぱり大事な通知だと思うので)

また、緊急速報が届かない場合やスマホが緊急速報に対象していない場合は、別途アプリをインストールするという手もあります。

この記事では、iPhone、Android(SIMフリー端末)、アプリ毎に緊急速報をオン⇔オフ(無効化)する方法&届かない場合の対処方法を紹介します。

リンク:国民保護ポータルサイト – 内閣官房



【iPhone・Android】スマホで『緊急速報(外出自粛要請や緊急地震速報、Jアラートなど)』をオン⇔オフする方法

キャリアによって呼び方が違ったりする

格安SIM(SIMロックフリー端末)の人は要確認
ドコモ エリアメール
au 緊急速報メール
ソフトバンク
格安SIM 端末を要確認

キャリアによって呼び方がちょっと違ったりもしますが、基本的に受け取る内容は同じものです。
また、格安SIMでも基本的に受信可能なものですが、SIMロックフリー端末を使っている場合は、端末次第(ETWSに対応しているか)になってくる部分があるので要確認です。

iPhoneで緊急速報をオン⇔オフする手順

iPhoneの設定を開きます。

中にある「通知」をタップします。


インストールしているアプリの通知一覧が表示されます。

この画面を一番下までスクロールします。


一番下にある「緊急速報」がオンになっていれば通知が届く状態です。

無効化する場合は、この項目をオフにすれば届かなくなります。



Androidで緊急速報をオン⇔オフする手順

端末によって異なる

Androidスマホは端末によって設定箇所が異なります。

この記事で紹介しているAndroidスマホの場合、設定の中にある「音」をタップします。


中にある「緊急警報」をタップします。


緊急警報の設定が表示されます。

通知のオン/オフや驚異の表示、誘拐事件速報などが設定できます。


設定の検索ボックスから「緊急」などと検索すれば出てくるかも

Androidは端末によって設定の場所が若干変わってくるので自分の端末内で確認してみてください。


OSのバージョンがある程度新しい場合は、設定の中に検索ボックスが用意されているので「緊急」などのワードで検索してみるのがいいと思います。


SIMフリー端末の場合は『ETWS』に対応していることが条件

あんまり確認できない…?購入を検討している人は確認を!

SIMフリー端末の場合は「ETWS」という規格に対応しているかどうかによって受信できる、できないが変わってきます。
↑のAndroidの部分で紹介しているNexus 5Xは、海外版のSIMフリー版ですが、ちゃんと対応していました。

国内で購入できるSIMロックフリー端末はけっこう対応しているという話を聞きますが、実際に対応しているかどうかは購入前にサポート等で確認するなり、同じ機種を使っている人に教えてもらうなりすることをオススメします。

日本では特に大事となる「緊急地震速報」ほか、最近ではミサイル発射関連で話題となっている「Jアラート」など緊急速報は受信出来ていて損はないと思います。
一度自分のスマホの設定を見直してみてください。

届かない、非対応の機種は『Yahoo!防災速報』アプリをインストール

アプリアイコン

Yahoo!防災速報 – 災害情報を通知
価格: 無料
カテゴリ: 天気


App StoreGoogle Play

設定してもJアラートが届かないといった時や機種が対応しておらず受信できないという時は、アプリを使うという手もあります。
↑のYahoo!防災速報アプリをスマホにインストールしておけばJアラート通知を受け取ることができます。
ただし、スマホアプリからの通知となるので通知を受け取る設定を行う必要があったり、マナーモードだと音が鳴らないなどアプリならではの動きもあるのでご注意を。

災害・避難情報の専用着信音を聞く

ソフトバンクの公式ページで視聴できる

https://www.softbank.jp/mobile/service/urgent_news/about/disaster_info/

ソフトバンクの公式ページで専用着信音を視聴することができます。
↑のページにアクセスしてクリックすれば視聴できますが、周りの人をビックリさせてしまうこともあるので聞く場合は一人でひっそりとどうぞ。

【偽物注意】『緊急速報』という題名で詐欺迷惑メールも。。

auサポートが注意喚起

2017年5月11日にauサポートが↑のようなツイートで緊急速報を装った迷惑メールが配信されているという案内を行っています。
送信元を「KDDI@ezweb.ne.jp」としたなりすましのようでURLを踏ませる手口のようです。

身の安全を守るための緊急速報が悪用されているのは残念ですが、怪しいメールのURLは間違っても踏まないようにしましょう。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年8月19日まで500円分の現金がもらえる。

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が3ヵ月間無料で利用できるFUJI ROCK連動キャンペーン開催!7月28日(月)まで

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

Androidスマホ

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。

AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

ニュース

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。

【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介

【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ニュース

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる

【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

携帯電話

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【arrows】「FASTメモ」を非表示にする方法、邪魔ならロック画面から消しちゃおう!

arrowsのロック画面から素早くメモを作成できる「FASTメモ」を非表示にする方法をご紹介。


AppleがiOS 18.6.1、watchOS 11.6.1のアップデート配信を開始。米国でApple Watchの新しい血中酸素ウェルネスを提供。ただ日本のユーザーにはあまり関係がなさそう

iPhoneにiOS 18.6.1、Apple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。米国では新しい血中酸素ウェルネスを提供。日本のユーザーにはほぼ関係ないかも。。


【watchOS 11.6.1登場】Apple Watchのソフトウエア(watchOS)をアップデートする方法

2025年8月15日にApple WatchにwatchOS 11.6.1が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


【一括9,680円!!】ドコモがキッズケータイ コンパクト(SK-41D)を大幅割引!新規契約が対象で一括9,680円とかなり安く購入できる

ドコモのスマートウォッチ風子供向けケータイ『キッズケータイ コンパクト(SK-41D)』が端末購入割引の対象に。19,250円の大幅割引で一括9,680円で購入できる


【何が当たった?】povoガチャを引いてみた。再び登場!今回は8月21日まで1回100円&999円のpovoガチャスーパーが登場。特典などまとめ

8月14日~8月21日の期間で1回999円で参加できる「povoガチャ スーパー」が登場!100円/回の通常ガチャもあり。実際に特典がもらえる「povoガチャ」を引いてみた



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る