【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

自分のPCがWindows 11にアップグレードできる対象か?を確認する方法 – マイクロソフト公式の互換性チェックツール。システム要件、対応surface一覧まとめ

2021年10月5日に配信が決定した「Windows 11」現在10を使っているユーザーなら無料でアップグレードできる!今のPCに互換性はある?


最終更新 [2021年9月23日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


自分のPCがWindows 11にアップグレードできるか?対象端末か?を確認する方法です。

windows11 アップグレード対象確認

[2021年9月23日 更新]
新しくなり、誰でも使えるようになったWindows11の互換性を確認できる『PC 正常性チェック』が再度公開されています。
この記事で紹介している前作と同じ場所から無料でダウンロードできる&前作とは違い、Windows11にアップデートできない場合は、PCの何が不足しているか?が表示されるようになっています。

[2021年9月1日 更新]
Windows11の配信開始予定日が2021年10月5日と発表されています。
要件を満たすWindows10 PCであれば無償アップグレードの対象となります。
話題となったMicrosoft StoreへのAndroidアプリ導入はWindows11提供開始時には利用できず、以後のアップデートで対応していく形になるようです。

[2021年8月30日 更新]
新しくなった『PC 正常性チェック』が公開されています。
現在はWindows Insider Program参加者のみが利用できる状態(ログインが必要)です。
Windows Insider Preview PC Health Check Application

[2021年8月28日 更新]
Windows 11と互換性のある64bitプロセッサのリストが追加されています。
Intel Core Xシリーズ、Xeon WシリーズおよびIntel Core 7820HQ搭載の一部モデルが対象となります。

[2021年8月25日 更新]
Windows10⇒Windows11のアップグレード要件を満たしていないPCは、ISOファイルを利用することでWindows11をインストールできるという報告が行われています。
古いPCでもISOファイルからのクリーンインストールであればWindows11が利用できそうです!

[2021年7月10日 更新]
いろいろと話題になったことで、マイクロソフト公式の互換性チェックツールの配布が一時中断されています。。
精度を上げたツールが今後再度登場するみたいですが、配布時期は不明です。

[2021年6月27日 更新]
Windows 11にアップグレードできるSurface一覧を追記しました。

2021年6月25日未明についに発表された「Windows 11」
配信日は2021年10月5日となっており、Windows 10登場から約6年経過してからの登場となります。

Windows 11は、Windows 10ユーザーの場合は、無償アップグレードができます。
が、もちろんシステム要件があるため、PCがアップグレードの対象外となる場合もあります。
※Windows 11へアップグレードできない場合でもWinddows 10の更新プログラムは引き続き取得されるしようとなります。

自分が今利用しているPCがWindows 11へのアップグレード対象か?は、マイクロソフトが配布している互換性チェックツールを利用することで確認することができます。

この記事では、自分が使っているPCがWindows 11のアップグレード対象か?を確認する方法&必要なシステム要件を紹介しています。
※最新バージョンのチェックツールであれば、誰でも無料で利用できて、Windows11にアップデートできない場合は、なぜできないか?という理由も表示されるようになっています。


【Windows 11】自分のPCがアップグレード対象か?を確認する方法

Windows 11のシステム最小要件

配信開始は2021年10月5日。対象機種なら無償でアップデートできる
windows11 アップグレード対象確認
プロセッサ 1ギガヘルツ (GHz) 以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサ
またはSystem on a Chip(SoC)

[追加]
Intel Core Xシリーズ、Xeon Wシリーズ、Intel Core 7820HQ(Surface Studio 2など、Declarative, Componentized, Hardware Support Apps(DCH)をベースとしたドライバーを搭載している端末のみ)
メモリ 4GB RAM
ストレージ 64GB以上の記憶装置
グラフィックスカード DirectX 12 互換のグラフィックス / WDDM 2.x
ディスプレイ 9インチ以上、HD解像度 (720p)
インターネット接続 Windows 11 Home EditionのセットアップにはMicrosoftアカウントとインターネット接続が必要

マイクロソフトが案内しているWindows 11のシステム最小要件は↑な感じです。
最近販売されているようなPCであれば十分に満たしているくらいの要件だと思います。

ただ↓で紹介している通り、Surfaceはシステム最小要件を満たしているものであっても対象外となる端末がありました。

Windows 11へのアップグレードに対応するSurface

・Surface Book 3
・Surface Book 2(第8世代のIntelプロセッサ(Core i5-8350U、Core i7-8650U、Core i5-7300U)搭載端末のみ)
・Surface Go
・Surface Laptop 4(13.5インチ)
・Surface Laptop 4(15インチ)
・Surface Laptop 3(13.5インチ)
・Surface Laptop 3(15インチ)
・Surface Laptop 2
・Surface Laptop Go
・Surface Pro 7+
・Surface Pro 7
・Surface Pro 6
・Surface Pro X

Winddows 11へのアップグレードに対応するSurfaceは↑となります。
2017年以前に発売されたSurfaceは対象外となるようで、自分の手元にあるSurface Pro 4も対象外でした。

ただしアップデート対象外の古いPCでもISOファイルを使ってクリーンインストールを実行することでWindows11が利用できるという報告があります。
古いPCを持っている場合にWindows11を使いたい!という場合は、ISOファイルからクリーンインストールという手を使ってみるのもアリかもしれません。

Windows 11アップグレード対象かを確認する手順

マイクロソフト公式の互換性チェックツールで確認できる
windows11 アップグレード対象確認

https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp

↑のリンクから互換性チェックツールをダウンロードします。
Windows Insider Program参加者の人であれば、Windows Insider Preview PC Health Check Applicationからでもダウンロードできます。

windows11 アップグレード対象確認

「WindowsPCHealthCheckSetup.msi」というファイルがダウンロードされるので実行します。


windows11 アップグレード対象確認

Windows PC 正常性チェック セットアップの画面が起動します。
規約に同意にチェックをつけてインストールを実行します。

windows11 アップグレード対象確認 windows11 アップグレード対象確認

インストール完了です。

windows11 アップグレード対象確認

インストールした「PC 正常性チェック」を実行します。


windows11 アップグレード対象確認

PC正常性チェックの画面が起動します。
「Windows 11を導入しています」の下の「今すぐチェック」をクリックします。

アップグレードできる場合
windows11 アップグレード対象確認

自分の利用しているSurface Pro 6はWindows 11アップグレードに対応していたので↑のように「このPCでWindows 11を実行できます」と表示されました。

アップグレードできない場合は理由が表示されるようになった
windows11 アップグレード対象確認

手元にあるSurface Pro 4はWindows 11アップグレードに対応していない端末なので↑のように「このPCではWindows 11を実行できません」と表示されました。。

ちなみに初期バージョンのPC 正常性チェックツールだと理由は表示されず「Windows11を実行できません」と表示されるだけでした。
新しいバージョンのチェックツールだと↑のように「〇〇が理由で要件を満たしていません」と理由をちゃんと表示してくれます。

surface Pro4がアップデート非対象(自分の場合、CPUがサポート外)なのはちょっと残念ですが、アップグレード対象外の場合はWinddows 10の更新プログラムが引き続き取得されるので一安心です。

自分のPCがWindows 11へのアップグレード対象か?は簡単に確認できる

Windows 11へアップグレードしてみたい!と思っている人はチェックしてみて

windows11 アップグレード対象確認

こんな感じでチェックツールを使うだけで簡単に自分のPCがWindows 11にアップグレードできるか?を確認することができます。

システム最小要件はWindows 10とあまり変わりないような感じがするので、ある程度新しいPCであればアップグレードの対象になると思います。
自分の手元の端末だとSurface 6はOK、Pro 4はNGでした。

自分が使っているPCってWindows 11にできるの?と疑問な人は↑の手順でサクッと確認してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

セール

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に

【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

キャンペーン

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高キャッシュバックをもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大20,000円分のau PAY残高がキャッシュバックされるスペシャルクーポンを使ってみた


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る