【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows11】スタートアップにアプリを追加する方法 – スタートアップフォルダの場所や開き方、コマンドなど。OSと一緒に起動するアプリを設定する手順

Windows 11のスタートアップにアプリを追加する手順がけっこう面倒。。スタートアップフォルダを表示するのも手間がかかる…


最終更新 [2023年3月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows 11のスタートアップにアプリを追加する方法です。
スタートアップフォルダの場所やコマンドでの設定手順も紹介します。

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

Windows OS起動と同時にアプリを起動することができるWindowsのスタートアップ。
昔のWindowsからずっと搭載されている当たり前の期ので、もちろんWindows 11でもスタートアップにアプリを追加することでOS起動後すぐに登録しているアプリを起動することができます。

個人的にWindowsを利用するにあたって必須と感じているアプリは、けっこうスタートアップに追加するのですが、以前のWindowsと比べるとスタートアップ全般の設定が非常にわかりづらくなっています…

Windows 10のスタートアップ設定でもそう感じたのですが、とにかくスタートアップフォルダの場所や開き方が非常にわかりづらい。。

ということで、この記事では、自分へのメモがてらWindows 11でスタートアップにアプリを追加する方法(スタートアップフォルダの場所や開き方まとめ)を紹介しています。


【Windows 11】スタートアップにアプリを追加する方法。フォルダの場所や開き方まとめ

最初に。Windowsの設定からスタートアップを設定する手順

スタートアップに追加済みのアプリの起動をオン⇔オフしたりすることができる
Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

まず最初にWindows 11の設定からスタートアップに追加済みのアプリの確認や起動オン⇔オフする手順を紹介します。
Windowsの設定を開き、左のメニューで「アプリ」> 右のメニューで「スタートアップ」を選択します。

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

Windowsの初期アプリを含め、現在、スタートアップに登録されているアプリ一覧が表示されます。
すでにここに表示されているアプリであれば、この画面からボタンを操作することでオン⇔オフできます。

ここでオンになっているアプリでWindows起動時に一緒に起動しなくていいやと思っているアプリは、オフに変更するだけでOKです。

次にスタートアップフォルダを開いて、アプリを追加する手順を紹介します。

①これがラクチン。ファイル名を指定して実行でコマンド入力からWindows 11のスタートアップフォルダを開く方法

コマンドを使えば一発で開くことができる
Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

shell:startup

Windowsキー+Rなどで「ファイル名を指定して実行」を起動します。
ファイル名を指定して実行の名前の部分に↑の「shell:startup」をコピーして貼り付けてEnterを押します。

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

スタートアップのフォルダが開きます。
ファイル名を指定して実行でコマンド入力というのがイヤという人は↓の手順でもスタートアップフォルダを開くことができます。

②フォルダを掘っていってスタートアップフォルダを開く方法

先に隠しファイルを表示する設定をやっとく
Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

Windowsのスタートアップフォルダは、隠しフォルダになっています。
なので最初に隠しフォルダを表示できる設定を行っておく必要があります。

↑のようにテキトーにエクスプローラーなどを開いて、上にある「表示」メニュー内の「隠しファイル」にチェックを入れておきます。

スタートアップフォルダの場所、フォルダを開く方法

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法
エクスプローラーから開く場合

PC ⇒ C ⇒ ユーザー ⇒ ユーザー名 ⇒ AppData ⇒ Roaming ⇒ Microsoft ⇒ Windows ⇒ スタート メニュー ⇒ プログラム ⇒ スタートアップ

エクスプローラーからスタートアップフォルダを開く場合は↑の順で進んでいきます。
途中の「AppData」が隠しフォルダとなっているため、先述した手順で「隠しファイルを表示する」がオンになっていない場合は表示できません。

フルパスはこれ

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Startup

ここがWindows 11のスタートアップフォルダのフルパスとなります。
↑のユーザー名を自分のユーザー名に変更してコピー&ペーストすればスタートアップが開きます。

あとはWindowsスタート時に起動したいアプリ(ショートカット)を置けばOK

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

あとは、表示させたスタートアップフォルダにアプリのショートカットを配置すればOKです。

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

ショートカットを追加したアプリがWindowsの設定のスタートアップ側にも反映されます。

なお、あんまりアプリを多く追加しすぎるとPC起動が遅くなるのでご注意を(Windows 11の設定側でオン⇔オフ制御はできますが、あまり多くのアプリを追加しないのが鉄則だと思います)

頻繁にスタートアップを起動する人はスタート画面などに配置しておくといいかも

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

頻繁にスタートアップにアプリを登録するという人は、ショートカットをスタート画面内に作っておくというのもいいかもしれません。
これならWindow7の頃のように超簡単にスタートアップフォルダにアクセスできるようになります。

スタートアップフォルダを右クリックして「スタートメニューにピン留めする」を選択するだけでOKです。

Windows11 スタートアップにアプリを追加する方法

スタートメニューにピン留めしておくことでWindowsのスタートメニューを選択するだけで即、スタートアップフォルダにアクセス可能になります。

個人的には、Windows 10から超わかりずらくなったスタートアップの設定。。
Windows 11でもフォルダ自体は同じ場所にありますが、アプリを追加したりするのは正直面倒だなぁと感じました。

自分がよく使うアプリをWindows 11起動と同時に起動したいという人は、紹介した手順でスタートアップにアプリを追加してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

キャンペーン

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【iPhone】かかってきた電話に自動的に出る方法 – 通話ボタンを押さなくても自動で通話開始!運転中の着信などにマジ便利

Bluetoothヘッドセットを装着してクルマの運転中にiPhoneで通話をするという人にマジでオススメな自動的に電話を取る設定


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る