楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Windows10】タッチキーボードを無効化、タスクバーに常駐するキーボードアイコンを非表示にする方法 – 注意点あり

物理キーボード派でWindowsはタップはしない!という人にはこの設定がオススメ!


最終更新 [2016年6月2日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Windows10のタッチキーボード(ソフトウエアキーボード)を無効化する方法&タスクバーに常駐するキーボードアイコンを非表示にする方法です。

Windows10のタッチキーボードを無効化する方法

Surfaceなどタッチパネルに対応したWindows10は初期状態でタスクバーにキーボードアイコンが常駐しています。
このアイコンをタップすると画面下からタッチキーボード(ソフトウエアキーボード)が表示されます。

このタッチキーボードは、タブレットモードで使うときは必須です。
ただ、物理キーボードを取り付けた状態でもアイコンをクリックすると表示されるのがウザい。。
Surfaceはタイプカバーをつけて使うからタッチキーボードは不要!なんていう人は、タッチキーボードの起動自体を無効化しておくとウザさが軽減されます。

ということでタッチキーボードを無効化する、タスクバーのアイコンを非表示にする方法です。
※後述していますが、無効化すること自体は推奨されていません。

[関連記事]
Win10のスタートメニューに表示される広告を非表示にする方法
Win10のスタートアップにアプリを追加する方法
Windows10の使い方、記事一覧



【Windows10】タッチキーボード、アイコンをON/OFFする方法

タスクバーのアイコンを非表示にする方法

タスクバーに常駐しているキーボードアイコン上で右クリックします。
表示されたメニューの中の「タッチキーボードボタンを表示」のチェックをはずします。

これだけでタスクバー上からキーボードアイコンが非表示となります。

タブレットモード以外で起動している時はタッチキーボードを表示しないようにする手順

次にWindows端末がタブレットモードの時以外には、タッチキーボードを自動表示しないようにする手順を紹介します。
Windowsの設定を開き「デバイス」を選択します。

左のメニューで「入力」を選択します。

タッチキーボードの項目で「タブレットモードでなく、キーボードが接続されていない場合に、タッチキーボードを表示する」をオフにします。
これでWindows端末がタブレットモード以外の時はタッチキーボードが表示されなくなります。

以上がWindowsでタッチキーボードを非表示にする方法です。
正直、ここまでやっておけば問題はありませんが、完全に無効化したい!という場合は↓のサービスを停止して無効化する方法もあります。
※記載していますが、ガッツリ注意点があるので推奨しません。

Windows10のタッチキーボードを無効化する方法

【注意点!!】ここから紹介する手順は推奨されません!

サービスを停止することでデメリットあり

・Windows、ドライバー、アプリケーションの開発者は、必要なサービスが動いていることを前提にソフトウェアを設計・検証しているため、予期せぬ不具合が発生しやすくなります。
・サービスの役割は将来に渡って予告無く変化する可能性があります。このため、以前は正しく動作していた操作でも、更新によってある日突然動作しなくなってしまう場合があります。
・サービスはシステム全体の性能に影響を与えないよう設計・検証されています。無効化による性能向上はほとんど見込めないか、最悪の場合悪化することもあります。
via:Windows Blogs

Windows Blogsで注意喚起されているようにここからの手順で紹介しているサービスを停止して無効化することで不具合に繋がる可能性があります。
↓の手順でサービス停止は実行できますが、推奨はしません。

サービスを停止して無効化する手順

Touch keyboard and Handwriting Panel Serviceサービスを無効化

Windows10のタッチキーボードは「Touch keyboard and Handwriting Panel Service」というサービスを無効化/停止することでOFFになります。
何やら難しく聞こえますが、方法はとっても簡単です。

コントロールパネルからサービスを起動

コントロールパネルを表示します。
中にある「管理ツール」をクリックします。

管理ツールが表示されます。
中にある「サービス」をクリックします。

サービスが表示されます。
ウインドウにカーソルを合わせて「T」キーを押して「Touch keyboard and Handwriting Panel Service」というサービスを探します。


「Touch keyboard and Handwriting Panel Service」が見つかったら、カーソルを合わせて右クリックします。
右クリックメニューの中の「プロパティ」をクリックします。

メニューが開きます。
タッチキーボードをOFFにしてもOKな場合は、スタートアップの種類(初期状態だと自動になっている)を「無効」に変更します。
この設定は、Windowsが起動した時にタッチキーボードはONにしないよ、という意味です。

さらに即無効化したい場合は、サービスの状態を「停止」します。
これでタッチキーボード自体が停止します。

サービスの状態が↑のように、状態の部分が空白になっていて、スタートアップの種類が無効になっていればOKです。
この状態でタスクバーのキーボードアイコンをタップしてもタッチキーボードが表示されなくなります。

タブレットになろうがWindowsはPCじゃい!という人にオススメな設定。

Surfaceだろうが何だろうが、Windowsはパソコン!物理キーボードとマウスで使う!
こんな人(自分ですが。。)はタッチキーボードが自動表示されないように設定しておくとイラッとするポイントが1つ消えると思います。

[関連記事]
Win10のスタートメニューに表示される広告を非表示にする方法
Win10のスタートアップにアプリを追加する方法
Windows10の使い方、記事一覧

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】タッチキーボードを無効化、タスクバーに常駐するキーボードアイコンを非表示にする方法 – 注意点ありの最終更新日は2016年6月2日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月11日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る