【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Windows】Wi-Fiと有線LANの優先順位を変更する方法 – 各ネットワークアダプターに接続優先度を設定する手順

Windows端末をWi-Fi、有線LANどちらにも接続している場合の接続の優先順位変更手順を紹介。LANケーブルが繋がっている場合は有線LANで接続したいぞ


最終更新 [2024年3月5日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


WindowsでWi-Fiと有線LANのネット接続の優先順位を変更する方法です。
Windows 10でも11でも同じ手順で設定できます。

Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

自分はメインPCとしてSurfaceを利用しています。
通常作業で使用する際は、Surface Dockに接続してデスクトップ感覚で利用しています。

Surfaceに限らずですが、デスクトップ型のWindows PCだとインターネット接続はWi-Fiと有線LANどちらも利用できるという端末が多いと思います。

Wi-Fiおよび有線LANどちらも接続している場合は、どちらかが優先される仕様になっています(自分の場合はWi-Fiが優先になっていました)
このWindowsのネット接続の優先度は自分で変更することができます。

自分はWi-Fi、有線LANケーブルどちらも接続している場合は、基本的に有線LANケーブルの方を優先して使用したいと思っています(接続が安定しているため)
なので、有線LANの方の優先度を上げる設定を行っています。

この記事では、WindowsでWi-Fiと有線LANケーブルどちらも接続している際に優先度の順位を変更する方法を紹介します。

あまりいないと思いますが、3つ以上のネットワークアダプターがある場合でも同じ手順でそれぞれに優先度を設定することができます。


【Windows】Wi-Fiと有線LANのネット接続の優先順位を変更する方法

Windows 10、11とも同じ設定手順でOK

各ネットワークアダプターの優先度を指定
Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

エクスプローラーを開きます。
「ネットワーク」を右クリックし、表示されるメニューの「プロパティ」を選択します。

Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

ネットワークと共有センターが開きます。
左のメニューの「アダプターの設定の変更」を選択します。

Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

現在接続中のWi-Fiまたは有線LAN(イーサネット)が表示されます。

Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

優先度を変更する1つ目のネットワークアダプターを右クリックし、表示されるメニュー内の「プロパティ」を選択します。
今回は、Wi-Fiの方から設定してみました。

Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

プロパティの設定内の「インターネットプロトコルバージョン 4(TCP/IPv4)」を選択した状態で「プロパティ」を選択します。

Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

「全般」タブを開いた状態で「詳細設定」を選択します。

自動メトリックにチェックあり⇒Windowsが自動で接続先を決定
Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

TCP/IP詳細設定という画面が表示されます。
「IP設定」タブの中に表示されている「自動メトリック」の設定を確認します。

↑のように自動メトリックにチェックが入ってオンになっている場合は、Wi-Fi・有線LANの優先度をWindowsが自動で決めるという設定ということになります(自分の場合はWi-Fi接続が優先されました)

インターフェイスメトリックを手動設定。数値が低いものが優先されて接続に使用される
Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

優先度を変更する場合は、自動メトリックのチェックを外して自分で優先度を入力します。
インターフェイスメトリックの部分に入力するのは数字となり、インターフェイスメトリックに設定する数値が小さいほど接続優先度が高くなります。

今回の自分のようにWindows端末がWi-Fiおよび有線LANどちらにも接続されているという場合で有線LAN接続をWi-Fiよりも優先したいという場合は、有線LANのネットワークアダプターのインターフェイスメトリックの数値をWi-Fiのネットワークアダプターのインターフェイスメトリックの数値よりも小さくすればOKです。

↑はWi-Fiのネットワークアダプターの設定なので数値を「2」に変更して保存します。
これで片方のネットワークアダプターの優先度設定は完了です。

もう1つのネットワークアダプターのインターフェイスメトリックを設定
Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法 Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

次に同じ手順でもう1つのネットワークアダプターのインターフェイスメトリックを設定します。
先に設定したネットワークアダプターよりも接続優先度を上げたい場合は、先に設定したものよりも数値を小さく設定すればOKです(逆の場合は数値を大きく設定すればOK)

今回は自分は有線LANの優先度を上げたかったので、2つ目に設定した有線LANのネットワークアダプターのインターフェイスメトリックの数値を「1」に設定しました。

Windows端末を再起動⇒両方接続した状態で優先度を上げた方のネットワークアダプターで通信できていればOK

インターフェイスメトリックの数値が小さい方が優先度が高い
Windows 有線LANのネット接続の優先順位を設定/変更する方法

各ネットワークアダプターのインターフェイスメトリックの数値入力が完了したら、Windows端末を再起動します。
再起動後にWi-Fiも有線LANケーブルも接続された状態で優先度を高く設定した方のネットワークアダプタ(今回の例だと有線LAN接続)で通信ができていることが確認できればOKです。

こんな感じでWindowsのネットワーク接続の優先度はインターフェイスメトリックの数値を変更することで手動で設定できます。
今回はWi-Fiと有線LANの2つがある環境を例として紹介していますが、ネットワークアダプタが3つ以上など複数ある場合でも同じように優先度を設定することができます(サーバーとかじゃない限り、あまりこのような環境のPCを使っている人は少ないと思いますが…)

Windows端末を使用していてWi-Fiも有線LANも接続しているという場合にどちらかの接続を優先させて通信したいという人は紹介した手順でネットワークアダプターに優先順位を設定してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows】Wi-Fiと有線LANの優先順位を変更する方法 – 各ネットワークアダプターに接続優先度を設定する手順の最終更新日は2024年3月5日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。無料期間延長&最大5,000円相当のPayPay特典がもらえる!

キャンペーン

対象者であればLYPプレミアムに新規登録で無料期間延長&最大5,000円分の特典がもらえるキャンペーン開催中!使えるLINEの機能やおトク要素をまとめて紹介

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

キャンペーン

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


PerplexityのAIブラウザ「Comet(コメット)」を初めて利用するともれなくPayPayポイント500円分がもらえる

PerplexityのAIブラウザを初回ダウンロード&インストール&検索で誰でも500円分のPayPayポイントもらえるキャンペーンが開催!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る