【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iOS 11から変更】iPhone・iPad『NightShift』の使い方 – ブルーライトをカットしてくれるiOSの機能

iOSの『NightShift』のON/OFF方法、時間指定、色温度調整などをまとめみました


最終更新 [2017年9月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOSのブルーライト軽減機能「NightShift」の使い方です。

手前がNightShiftをON、奥がOFF状態

[追記]
iOS 11アップデート後、コントロールセンターからNightShiftをオン/オフする方法が変わっていたので追記しました。

NightShift(ナイトシフト)は、液晶ディスプレイのブルーライトを軽減する機能で色温度を自動的に時間などによって変更してくれる機能です。

ONにしておくと夜にディスプレイの色が変化し、ブルーライトをカットできます。
実際使ってみると画面の白い部分がオレンジががった色に変色したっぽく映し出されます。
iPhoneのポップアップでは「目の緊張を緩和するために夜間にディスプレイの色が自動的に調整される」と表現されています。

iOS 11アプデ後、コントロールセンターからのオン/オフ方法が若干変更に

iOS 11からコントロールセンターでのオン/オフ方法が若干変更になっています。
ただ出来なくなった訳ではないのでやり方を追記しています。

そんなiOS 9.3から登場の目玉機能「NightShift」の使い方です。

[関連記事]
【macOS】『NightShift』をオンにする方法
コントロールセンターの『NightShift』が押せない時の対処方法



ブルーライトを軽減できるNightShiftの使い方

【iOS 11~】NightShiftをON / OFFする方法

ホーム画面などで画面を下からスワイプしてコントロールセンターを表示させます。


iOS 11で刷新されたコントロールセンターが登場します。

中央右側にある「明るさ(輝度?)のバー」を3D Touch対応機種であればグググッと3D Touch、非対応機種なら長押しします。


明るさのバーが画面上に大きく表示され、バーの下にNightShiftのアイコンが表示されます。

オンにしたい場合はタップします。


←こうなればOKです。

スクリーンショットではわかりませんが、即画面がオレンジっぽい暖色に変化します。


iOS 10以前と比べるとワンタップでオン/オフできなくなったのがちょっと残念ですが、iOS 11でも↑のようにちゃんとコントロールセンターからオン/オフできますよー。

【iOS 10以前】NightShiftをON / OFFする方法

一度設定してしまえばコントロールセンターからどうぞ

ホーム画面などで画面を下からスワイプしてコントロールセンターを表示させます。
コントロールセンター下部の真ん中のアイコンがNightShiftです。

ここでNightShiftをサクッとON / OFFできます。


最初にここをタップした時だけ、設定画面へ飛べるポップアップが表示されます。

2回目以降は、いつものように設定から進んでいく必要があります。


↑のようにiOS 11以降、10以前ともコントロールセンターからオン/オフすることができます。
が、細かい色温度調整や時間指定などを設定したい人は一度↓の手順でNightShift全体の設定を決めておくといいと思います。


【全iOS共通】NightShiftをONにする時間や自動/手動設定、色温度も変更できる

自分好みに設定しておくといいかも

設定を開きます。

中にある「画面表示と明るさ」をタップします。


中に「NightShift」が追加されています。

これをタップします。


ここでNightShiftの詳細設定を行うことができます。

時間指定や手動でON / OFFする設定や画面の色温度を自分で調整することもできますぜ。


NightShiftをONにした時の比較動画

ON / OFF比較動画 by GIGAZINEさん

↑はGIGAZINEさんが公開されているNightShiftをONにしたiPhoneとOFFにしたiPhoneを見比べた時の動画。
画面の白い部分がオレンジ色っぽく変色のような感じになっているのが一目でわかります。

夜にiPhone使いすぎて目痛っ!の人はNightShiftを使いましょ

ブルーライトを軽減してくれるiOS 9.3からの新機能「NightShift」
寝る前にベッドの中でiPhone使うな使うなと言われても何だかんだで使うこともよくあってことが多いと思う昨今。。
そういう時には役に立つ機能です。

これまでは画面をMAXまで暗くしていただけだったと思いますが、これからはコントロールセンターからサクッとNightShiftをONにして使うというのが主流になるかもですな。

ブルーライトをカットしてくれるアプリがApp Storeから消されたというちょっとした黒歴史もありましたが、純正Appleからの新機能ということで使わしてもらいましょ。

[関連記事]
【macOS】『NightShift』をオンにする方法
コントロールセンターの『NightShift』が押せない時の対処方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iOS 11から変更】iPhone・iPad『NightShift』の使い方 – ブルーライトをカットしてくれるiOSの機能の最終更新日は2017年9月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る