< この記事をシェア >
2025年11月4日(日本時間)に「iOS 26.1」がリリースされました。
日本時間11月4日未明にiPhone向けのアップデート「iOS 26.1」の配信が開始されました。
9月30日から配信されているiOS 26.0.1の次のアップデートとなり、新機能や新たに行える設定が追加されています。
iOS 26.1の大きな特徴としては、iOS 26から採用されている新デザイン「Liquid Glass」の透明度が調整できるようになったり、iPhoneのロック画面のカメラをスワイプして起動するのを無効化することができるようになっています。
その他にもライブ翻訳が日本語対応(Apple Intelligenceの機能となるためiPhone 15 Pro以降で利用可能)したりと様々な内容が盛り込まれています。
アップデートのファイルサイズはかなり大きい。時間がある時にどうぞ
iOS 26.1のアップデートファイルサイズはiPhone 17 Pro Max(iOS 26.0.1から)で11.46GBでした。
0.X系から1.X系へのアップデートということもありますが、ビックリするくらいデカいファイルサイズとなっているためアップデートする場合はiPhoneの容量を確保しておきましょう!
また事前バックアップは必須です。
実際に配信直後にiPhone 17 Pro MaxをiOS 26.1にアップデートしてみました。
自分を含め、「iOS 26.1」にアップデートした方たちのXのポスト(ツイート)や口コミ、感想をまとめてみましたので、アップデートを検討している人は参考にしてみて下さい。
万が一データが消失する可能性もあるので、アップデートする前に必ずバックアップをとっておきましょう!
みなさんのXでのポスト(ツイート)や口コミ、感想は以下になります。
[目次と関連記事]
■iOS 26.1アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
 〇iOS 26.1の新機能、改善点
 〇iOS 26.1に対応しているデバイス一覧
 〇iOS 26.1アップデート後の口コミまとめ
「iOS 26.1」アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
「iOS 26.1」新機能、改善点
概要
このアップデートでは、言語の壁を越えたコミュニケーションを可能にするライブ翻訳に加え、Liquid Glassの新しい色合い調整オプションが追加されます。また、iPhone用のその他の機能、バグ修正、セキュリティアップデートも含まれています。
Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下をご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/100100
iOS 26.1アップデート内容の概要は上記の通りです。
個別の新機能や進化した点の詳細は以下となります。
Apple Intelligence(iPhone 15 Pro以降)
・“電話”のライブ翻訳で、異なる言語間での通話中に音声とテキストの翻訳を使用できるようになります
・FaceTimeのライブ翻訳では、通話中に翻訳されたライブキャプションが表示されます
・AirPodsでのライブ翻訳では、言語の壁を越えてコミュニケーションが取れるようになり、読み上げられる翻訳を聞いてハンズフリーで内容を追うことができます
このアップデートには、以下の機能と機能強化も含まれます
・Liquid Glassの設定で、外観をデフォルトのクリアな見た目にするか、アプリの素材やロック画面の通知の不透明度を上げる新しい色合い調整にするかを選択できます
・AirPodsでのライブ翻訳が中国語(簡体字および繁体字)、日本語、韓国語、およびイタリア語に対応しました
・Apple Musicのミニプレーヤーでは、スワイプジェスチャで次または前のトラックに移動できます
・Apple MusicのAutoMixをAirPlayで利用できます
・ローカル収録での録音時に、外部USBマイクでゲイン制御を使用できます
・ローカル収録ファイルを特定の場所に保存できます
・フィットネスアプリから直接ワークアウトを手動で記録できます
・新しいカメラ設定では、ロック画面をスワイプしてカメラを開く機能をオンまたはオフに切り替えることができます
・低帯域幅環境でのFaceTimeの音質が向上します
・既存の13~17歳(年齢は国や地域によって異なります)のお子様用のアカウントでは、“コミュニケーションの安全性”に加え、成人向けWebサイトを制限するためのWebコンテンツフィルタがデフォルトで有効になります
その他の内容
■Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下をご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/100100
■一部の機能は、地域やiPhoneモデルによっては使用できない場合があります。詳しくは以下のWebサイトをご覧ください:
https://apple.com/jp/ios/feature-availability/
■今回のアップデートのように、ソフトウェアアップデートでは、新機能やさまざまな改善が追加される一方で、パフォーマンスやバッテリー駆動時間に影響する場合があります。詳しくは以下のWebサイトをご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/125039
iOS 26.1で登場した新機能や既存機能のアップデート、バグ修正の内容の詳細は上記の通りです。
AppleのAI「Apple Intelligence」を使ったライブ翻訳が日本語に対応、新デザインLiquid Glassの透明度変更に対応などという内容です。
また地味ですが、iPhoneのロック画面で画面を左にスワイプした時にカメラが起動するのを無効化することもできるようになったりもしています。
「iOS 26.1」に対応しているデバイス一覧
当たり前だけどiOS 26に対応しているiPhoneで利用可能
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 16e
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone SE(第2世代以降)
「iOS 26.1」に対応しているiPad
なし
※別途iPadOS 26.1がリリースされます。
「iOS 26.1」に対応しているiPod
なし
iOS 26.1に対応しているデバイスは↑の通りです。
当たり前ですが、iOS 26に対応している機種が対応モデルとなります。
iOS 26.1アップデート後の口コミまとめ
ここからはX(旧:Twitter)で実際にアップデートされたみなさんのポスト(ツイート)から口コミ、評判をまとめさせてもらっています。
有益なポストを見つけ次第随時・追記していきます。
iOS26.1アプデ完了。
— ???????? ?? (@bakeneko44) November 4, 2025
Liquid Glassの不透明度調整が可能になったの良い。 pic.twitter.com/VpsdARQbx2
 
とりあえずアプデ完了?
— そーすけ/りんご通信 (@sosuke_0311) November 4, 2025
iOS 26.1でLiquid Glassの色合いが調整出来るようになったぞ!
見にくいなぁって感じてた方、設定→画面表示と明るさ→Liquid Glassで変更できます?? https://t.co/ICPYVNSmOC pic.twitter.com/TbBAneZjGl
 
みんなこんにちは??
— ゆかりR@寝たきりメタラー (@Yukri0303) November 4, 2025
iOS26.1にアプデしてLiquidGlass色合い調整したら
アイコン透明化だぞ!
これ!楽しいかも!! pic.twitter.com/J4Cnb3kukg
 
\ iOS 26.1、正式リリース /
— g.O.R.i(ゴリミー管理人) (@planetofgori) November 3, 2025
?? 主な新機能まとめ
? Liquid Glassの透明度を調整可能に
→ 「クリア」と「色合い調整」から選べる
?? ロック画面カメラのスワイプ起動をオフに
→ 誤起動に悩まされていた人に朗報
?? Apple Intelligence & AirPodsライブ翻訳が多言語対応
→… pic.twitter.com/1I97PzjiGz
 
iOS26.1でスマート画面表示サイズ調整オンでも表示が崩れなくなりました
— お願いパソ神さま(群) ? (@TrySailer) November 4, 2025
車載器はSZ700です pic.twitter.com/KIR6pibz8G
 
iOS26.1でロック画面で左スワイプしてカメラになるのをオフにできるようになったよ!
— ササ (@sasa_owo_) November 4, 2025
これ昔からアホUIだと思ってたのよ。左にスワイプしてカメラ画面になるのに元のロック画面に戻るのに右スワイプじゃダメなの。下からスワイプしないといけない。
 
IOS26.1きたーー!
— 白井圧@組長 (@kumi0708) November 4, 2025
AirPodsの言語に日本語きたーーー!#ios#AirPods pic.twitter.com/aeyHZ8iroA
 
iOS26.1がようやく配信
— ぅ?ぅ? (´°????????ω°????????`)カピバラ (@tribute0123) November 4, 2025
Airpodsとの組み合わせてライブ翻訳で日本語への翻訳が可能になりました
英語の動画を聴きながらイヤホンから流れるライブ翻訳の音声を録音してみました
英語から日本語へのタイムラグのご参考にどうぞ pic.twitter.com/KPmr0jEOEs
 
iOS26.1が来てライブ翻訳のベータ版が来たのでさっそくにじさんじENライバーのzatsu配信で試してみた
— セバスちゃん (@sebas_dz) November 4, 2025
まだ翻訳精度はだいぶ甘いけど、なんとなく話していることのニュアンスぐらいは伝わるのでバージョン上がればかなりイケるのでは
 
iOS26.1にしたらブラウザやXでのタイピング時にクソ重くなる現象が直り、ゲームもまともに動くようになった
— MAKIフィリピンに住みたい (@MAKI369ph) November 4, 2025
あとは次のアプデでLiquid glassを完全にオフにできるようになれば満足(笑)
 
【悲報】iOS 26.1で写真アプリのUIが大改悪。
— Ellefacia Marguerite (@ellefacia_m) November 4, 2025
iOS 26.0.1までのように全画面ではなく,必ず上下を避けた中サイズで表示される。 画像ならまだしも動画は致命的で,タップしないと全画面にならないのでは,自動再生設定が実質無意味に。 動画1つ目はiOS 26.0.1,2つ目がiOS 26.1。… pic.twitter.com/0M5N0PrXym
 
iOS26.1のLiquid Glass、思ってたのと違うなー。すりガラスにできたらいいのに背景色が白くなったり黒くなったり極端過ぎる。
— さきもり (@sakimori) November 4, 2025
渋々クリアに戻すなど。
 
ios26.1来たからアプデしてみた
— またまた (@matamata_mtmt) November 4, 2025
するんじゃなかったliquid grass滅茶苦茶見づらくてゴミすぎる
 
iOS26.1にアップデートした
— えいと (@ko_oh0408) November 4, 2025
文字入力をボイスオーバーで売っているときのフィードバックのバグなおってます
 
iOS26.1にした
— ? ? (@x5dHqWPxNe38649) November 4, 2025
色々と改善されたが、画面収録の音声バグは改善されてない
アンパ◯マン体操(iOS26.1バージョン) pic.twitter.com/Rdfrr0RaLp
 
iOS26.1の Field Test Mode、これがね悪化しててBandと帯域幅、そしてセルIDすら表示されなくなった。しばらく経つと表示はするが、正確に図ることが出来ずデタラメなことが多くなった。
— owata (@owata404698221) November 4, 2025
これ一応4Gでやってるけど、5Gも同様な感じ。
iOS26系列は地雷しかないし、なんやら低電力の激重問題未解決。 pic.twitter.com/GecSDUNaxM
 
iOS26.1にしてみたけどまぁ、こんなもんか。
— tama323 (@tama323) November 4, 2025
迷惑電話のスクリーニングには期待してます。
 
iOS26.1でロック画面で左スワイプしてカメラになるのをオフにできるようになったよ!
— ササ (@sasa_owo_) November 4, 2025
これ昔からアホUIだと思ってたのよ。左にスワイプしてカメラ画面になるのに元のロック画面に戻るのに右スワイプじゃダメなの。下からスワイプしないといけない。
 
iOS26.1にアップグレードしたんだけど、プロセカとかスクショウの4つ同時押しで無反応になる現象が軽減(というか解消?)されてる気がする!
— ソルティ (@Guilty_Lily_009) November 4, 2025
 
iOS26.1でようやくBluetoothの不具合直ったな リリース文書的には26.0.1で修正したって書かれてたけど自分の環境では直ってなかった
— とーのゆーき(のゆのゆ) (@tono_yuki) November 4, 2025
 
iOS26.1のリリースでドコモ系の圏外問題は解消されたっぽい
— Masterly-Stocks (@MasterlyStocks) November 4, 2025
けど、パケ詰まりはOSの問題じゃないので相変わらずやな(^_^;)
 
iOS26.1にアップデしたらロック画面と壁紙がデフォルトになっちまった
— Kunichan?? (@okappariangler) November 4, 2025
 
■その他iOS 26.1に関してのみんなのツイートはこちら
⇒https://twitter.com/search?q=iOS26.1%20lang%3Aja&src=typed_query&f=live
自分のiPhoneはiOS 26.1にアップデートする?
すでにアップデートしたユーザーさんの口コミを参考にアップデートするか?を検討してみてください
iOS 26.0.X系を利用している人でバグを感じている場合はアップデートを考えてみて
iOS 26.0.1の配信⑤、1ヵ月ちょっとして登場した「iOS 26.1」
実際にiPhoneをiOS 26.1にアップデートした人たちのX(Twitter)での口コミ、感想はこんな感じでした。
iOS 26.1は、最初にも書いている通り、iOS 26.0.1からのファイルサイズが11GB超とかなり大きい分、新機能や新たな設定も多く含まれているアップデートとなっています。
これまで決め打ちだったLiquid Glassの透明度が変更できるようになっているのを利用しているユーザーさん、日本語に対応したライブ翻訳を使っているユーザーさんなどが多数いらっしゃいました。
また個人的にちょっと嬉しいiPhoneのロック画面のスワイプによるカメラ起動の無効化も使っているユーザーさんが意外といる印象でした。
その他バグ修正の報告を行ってくれているユーザーさんもたくさんいました。
大きなバグや不具合の報告はあまりない印象でした。
自分もiPhone 17 Pro MaxをiOS 26.1にアップデートして使っていますが、不具合などは今のところありません。
まだiOS 18以下のOSを利用している人でこれらのバグが嫌、という人は様子見してみるのもアリだと思います。
すでにiOS 26系にアップデートしている人で不具合、バグを感じているという人は、アップデート済のみなさんの口コミを参考にアップデート実行を検討してみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
								この『iOS 26.1』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などモデル別まとめ – iOSをアップデートする方法の最終更新日は2025年11月4日です。
								記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。
							
								
								
								
								
								
								


				
				
				
				
				
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					


