< この記事をシェア >
2025年7月30日(日本時間)に「iOS 18.6」がリリースされました。

日本時間7月30日未明にiPhone向けのアップデート「iOS 18.6」の配信が開始されました。
5月13日に配信されたiOS 18.5の次に配信されたアップデートとなります。
iOS 18.6では、重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、写真でメモリームービーの共有ができない可能性がある問題が修正されています。
アップデートのファイルサイズはそれなりに大きい。時間がある時にどうぞ

iOS 18.6のアップデートファイルサイズはiPhone 16 Pro Max(iOS 18.5から)で1.07GBでした。
最近のアップデートと比べると容量は少なめですが、それでも1GB超えとそれなりのファイルサイズとなっているためアップデートする場合はiPhoneの容量を確保しておきましょう!
また事前バックアップは必須です。
実際に配信直後にiPhone 16 Pro MaxをiOS 18.6にアップデートしてみました。
自分を含め、「iOS 18.6」にアップデートした方たちのXのポスト(ツイート)や口コミ、感想をまとめてみましたので、アップデートを検討している人は参考にしてみて下さい。
万が一データが消失する可能性もあるので、アップデートする前に必ずバックアップをとっておきましょう!
みなさんのXでのポスト(ツイート)や口コミ、感想は以下になります。
[目次と関連記事]
■iOS 18.6アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
〇iOS 18.6の新機能、改善点
〇iOS 18.6に対応しているデバイス一覧
〇iOS 18.6アップデート後の口コミまとめ
■関連記事:iOS端末のバックアップ方法 – iPhone機種変更やiOSアップデート前にやっておきたいこと&最低限のデータ引継ぎ方法まとめ
「iOS 18.6」アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
「iOS 18.6」新機能、改善点

このアップデートには重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれ、“写真”でメモリームービーの共有ができない可能性がある問題が修正されます。
Appleソフトウェアアップデートのセキュリティコンテンツについては、以下をご覧ください:
https://support.apple.com/ja-jp/100100
iOS 18.6のアップデート、バグ修正の内容の詳細は上記の通りです。
バグ修正とセキュリティアップデートがメインなので特に新機能などはありません。
「iOS 18.6」に対応しているデバイス一覧

「iOS 18.6」に対応しているiPhone
・iPhone 16e
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone XR
・iPhone SE(第2世代以降)
「iOS 18.6」に対応しているiPad
なし
※別途iPad OS 18.6がリリースされています。
「iOS 18.6」に対応しているiPod
なし
iOS 18.6に対応しているデバイスは↑の通りです。
当たり前ですが、iOS 18に対応している機種が対応モデルとなります。
iOS 18.6アップデート後の口コミまとめ
ここからはX(旧:Twitter)で実際にアップデートされたみなさんのポスト(ツイート)から口コミ、評判をまとめさせてもらっています。
有益なポストを見つけ次第随時・追記していきます。
iOS18.6 アップデート中。
— NiceUSA (@NiceUsa) July 30, 2025
最近、iPhoneのバグが直ってきているけどまだまだと思っていたので、期待。
iPhone16Proの側面にある新ボタン、邪魔なんだが。
これいらんだろ。誤動作ばかり。クックはわかってねーな。使ったらわかるだろ。ジョブズなら絶対にやらん。
今日からiOS18.6の配布やでー
— 🌷冷やしんす2.0⚡️ (@karasumaru88) July 29, 2025
この表記のOSは、これで終わりかな?
9月にiOS26が出るから#ios186 #ios18 #ios pic.twitter.com/76PyJsqI7K
iOS18.6更新完了!
— 𝓶𝓪𝓻𝓽𝓲𝓷 (@mathi_______i) July 29, 2025
バグ取りぐらいかな?
Watch OS 12.6は帰宅後に pic.twitter.com/E9Tj6rQLIH
iPad(A16)をiPados18.6にアップデート後iPhoneSE2をios18.6にアップデートiPad(A16)のアップデートのスピードが早くiPhoneSE2は遅い印象バッテリーはiPadは相変わらず安定だがiPhoneSE2はアップデートとゲームの立ち上げ確認で75%から50%迄一気に減ったアプリは自分が普段使ってる分は問題なさそう
— ひー犬 (@take99881) July 30, 2025
本日 iOS18.6 と ipadOS18.6 アップデートきた!
— オオネコ504 (@ooneko504) July 30, 2025
iphoneにしてからアプデが楽しみになりました(っ ॑꒳ ॑c) pic.twitter.com/NdREfEPylF
iOS18.6アプデ終えたらiPhoneめちゃめちゃ熱くなってる 起動したら0にしてた音量勝手に上がってるし 画面の明るさも勝手に明るくなってるし なんか不安 通話音量の問題とか大丈夫だろうか…? また前みたいに音量小さくて話できないとかマジで勘弁してほしいんだけど
— tangotango (@ken_tango) July 30, 2025
iOS18.6でデュアルシム設定にするとモバイル通信死んでまう…
— べすべす@ (@besubesuton) July 30, 2025
壁]*'-') #iPhone #iOS18_5 → #iOS18_6
— Me@ (みぃくる) (@Me_No3196) July 30, 2025
今年8回目 5月14日以来の #UPDATE 完了♪ pic.twitter.com/XHtrQH8DtQ
iOS18.6とMacOS Sequoia15.6
— 若月謙一 (@ken1waka) July 30, 2025
のアップデート!
ちょっと時間掛かる。。。ラジャ!#Apple #iOS #macOS #update pic.twitter.com/0QSnj1EgHA
なぜか起動時に
— pokenews555 (@pokenews555) July 30, 2025
「ゲームモードON」
表示が再度表示される
ようになった😱
もしかしてiOS18.6に
アップデートしたから??😅#ポケモンGO #pokemongo #iOS #ゲームモード
iOS18.6にアプデ、Apple謹製iTunesから実行、インストール中にリンゴマークでフリーズ、iTunesには「不明な原因によりアップデートに失敗」などと表示、PC再起動、iPhone強制シャットダウンと再起動、iTunesで再接続しリカバリーモード及びバックアップからの復元でどうにかできた。心臓バクバクでした pic.twitter.com/lX0Z2lnEK8
— サッフイー (@vc8N5f9uWheQ6qv) July 29, 2025
iOS18.6アプデ終えたらiPhoneめちゃめちゃ熱くなってる 起動したら0にしてた音量勝手に上がってるし 画面の明るさも勝手に明るくなってるし なんか不安 通話音量の問題とか大丈夫だろうか…? また前みたいに音量小さくて話できないとかマジで勘弁してほしいんだけど
— tangotango (@ken_tango) July 30, 2025
iOS18.6来とるやん。容量無いし様子見かな。
— カズ (@kazukazu__333) July 30, 2025
iOS18.6来とるやん。容量無いし様子見かな。
— カズ (@kazukazu__333) July 30, 2025
■その他iOS 18.6に関してのみんなのツイートはこちら
⇒https://x.com/search?q=iOS18.6%20lang%3Aja&src=typed_query&f=live
自分のiPhoneをiOS 18.6にアップデートする?
すでにアップデートしたユーザーさんの口コミを参考にアップデートするか?を検討してみてください
バグ修正とセキュリティアップデートがメインなので気になる人はアップデートしよう!

iOS 18.5から2ヵ月程度で配信が開始された「iOS 18.6」
実際にiPhoneをiOS 18.6にアップデートした人たちのX(Twitter)での口コミ、感想はこんな感じでした。
新機能のアップデートはなく、バグ修正とセキュリティアップデートがメインとなります。特に写真でメモリームービーの共有ができない可能性がある問題が修正されます。
現在iOS 18.X系を利用している人で不具合、バグを感じているという人やセキュリティ面が気になる人は、アップデート済のみなさんの口コミを参考にアップデート実行を検討してみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この『iOS 18.6』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法の最終更新日は2025年7月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。