< この記事をシェア >
2025年4月1日(日本時間)に「iOS 18.4」がリリースされました。

日本時間4月1日未明にiPhone向けのアップデート「iOS 18.4」の配信が開始されました。
3月12日に配信されたiOS 18.3.2の次に配信されたアップデートとなります。
iOS 18.4の目玉機能は、なんといってもAppleのAI「Apple Intelligence」が利用できることになるということです。
ただし、Apple Intelligenceが利用できる機種は限られており、iOS 18.4配信時だと全てのiPhone 16シリーズおよびiPhone 15 Proシリーズとなっています。
その他にもApple Vision Proが自動インストールされたり、Apple News+アプリや写真アプリの機能強化、バグ修正および恒例のセキュリティアップデートが含まれています。
アップデートのファイルサイズはかなり大きい。時間がある時にどうぞ

iOS 18.4のアップデートファイルサイズはiPhone 16 Pro Max(iOS 18.3.2から)で3.76GBでした。
かなり大きいファイルサイズとなっているためアップデートする場合はiPhoneの容量を確保しておきましょう!
また事前バックアップは必須です。
あと自分の環境だと今回のリリースノートは英語表示でした。。
実際に配信直後にiPhone 16 Pro MaxをiOS 18.4にアップデートしてみました。
自分を含め、「iOS 18.4」にアップデートした方たちのXのポスト(ツイート)や口コミ、感想をまとめてみましたので、アップデートを検討している人は参考にしてみて下さい。
万が一データが消失する可能性もあるので、アップデートする前に必ずバックアップをとっておきましょう!
みなさんのXでのポスト(ツイート)や口コミ、感想は以下になります。
[目次と関連記事]
■iOS 18.4アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
〇iOS 18.4の新機能、改善点
〇iOS 18.4に対応しているデバイス一覧
〇iOS 18.4アップデート後の口コミまとめ
■関連記事:iOS端末のバックアップ方法 – iPhone機種変更やiOSアップデート前にやっておきたいこと&最低限のデータ引継ぎ方法まとめ
「iOS 18.4」アップデートの感想・つぶやき・新機能まとめ
「iOS 18.4」新機能、改善点

Apple Intelligenceに対応(すべてのiPhone 16モデル、iPhone 15 Pro / Pro Max)
・優先通知が通知リストの上部に表示され、即時対応が必要な重要な通知を強調表示
・「スケッチ」がImage Playgroundの新しいスタイルオプションとして追加され、美しいスケッチを作成可能に
・Apple Intelligenceは、新たに8言語と2つの英語ロケールに対応(対応言語:英語(インド、シンガポール)、フランス語(フランス、カナダ)、ドイツ語(ドイツ)、イタリア語(イタリア)、日本語、韓国語(韓国)、ポルトガル語(ブラジル)、簡体字中国語、スペイン語(スペイン、中南米、アメリカ))
Apple Vision Proアプリ
・Apple Vision Proユーザーに自動インストールされる新アプリ。新しいコンテンツや空間体験の発見、デバイス情報への素早いアクセスが可能
Apple News+アプリ
・世界有数のレシピ配信元のレシピがApple News+で利用可能に
・「レシピカタログ」でレシピを検索・保存できる
・「クッキングモード」で手順を簡単に追える
・フードセクションには、レストラン情報、キッチンのコツ、健康的な食事などの記事もあり
写真アプリ
・ライブラリ表示で、アルバムに含まれていない項目やMac/PCから同期された項目を表示・非表示にする新フィルター追加
・写真内の「メディアタイプ」や「ユーティリティ」コレクションの並び替えが可能に
・すべてのコレクションで一貫したフィルター設定が可能になり、古い順・新しい順での並び替えが選べるように
・アルバムを「最終更新日」で並び替え可能に
・「最近表示した項目」「最近共有した項目」を設定から無効化できるように
・Face IDを有効にしている場合、「非表示の写真」はMacやPCへのインポート対象から除外されるように
iOS 18.4で登場した新機能や既存機能のアップデート、バグ修正の内容の詳細は上記の通りです。
なお、自分のiPhoneだとリリースノートが英語で表示されていたため、翻訳したものを掲載しています。
先述している通り、目玉はやはりApple Intelligenceが日本語でも利用できるようになることだと思います(対応機種は限られますが)
「iOS 18.4」に対応しているデバイス一覧

「iOS 18.4」に対応しているiPhone
・iPhone 16e
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15
・iPhone 15 Plus
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone XR
・iPhone SE(第2世代以降)
「iOS 18.4」に対応しているiPad
なし
※別途iPad OS 18.4がリリースされています。
「iOS 18.4」に対応しているiPod
なし
iOS 18.4に対応しているデバイスは↑の通りです。
当たり前ですが、iOS 18に対応している機種が対応モデルとなります。
Apple Intelligenceは全iPhone 16シリーズと15 Proシリーズが対応

・iPhone 16e
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
Apple Intelligenceに対応しているiPhoneは上記のモデルとなります。
今後発売するiPhoneは対応すると思いますが、現状は上記の7機種が対応機種となります。
iPhone 15、iPhone 15 Plusで利用できないのはちょっと残念です。
iOS 18.4アップデート後の口コミまとめ
ここからはX(旧:Twitter)で実際にアップデートされたみなさんのポスト(ツイート)から口コミ、評判をまとめさせてもらっています。
有益なポストを見つけ次第随時・追記していきます。
絶妙な感じの #playground
— 市村正巳??images and shapes (@msd1999) April 1, 2025
ハの字の眉毛のラインは評価するw#ios18_4 #iphone16 pic.twitter.com/qoU3AXwstA
ジェン文字っていうのが増えて絵文字作れるようになった! #iOS18.4 #AppleIntelligence pic.twitter.com/mIRpKNrrPc
— りょうま (@ryoma_dq) April 1, 2025
iOS18.4 apple intelligence 校正してみた pic.twitter.com/QLZQnRiVeO
— kazmy (@kazmy) March 31, 2025
#Apple intelligence がスゴイ!#iOS18.4で日本語版が搭載された検索機能で分からないものを瞬時に解決してくれます。(体感Googleより検索能力が高いように感じるが、時期的な問題もありそう)#ChatGPT との連携もできる!!!
— しょーま@AIコンサルタント (@shoma_linkai_) April 1, 2025
以下 #アップルインテリジェンス の使用動画 pic.twitter.com/pI4LRivrlK
「画面を翻訳しろ」と指令出した時
— Kia (@9moX20076) April 1, 2025
iOS18.4とOrigin5(Android)の違い pic.twitter.com/JSaD7H5wRH
ios18.4でなんとAppleインテリジェンス耐用しましたー!
— 亜彌 (@LQYozeYqrz52149) April 1, 2025
早速ジェン文字を使ってみます! pic.twitter.com/xe0oXeApxM
iOS18.4で便利だなって思うのは、タイプ入力が出来るSiri。
— あきぽん (@akipon0311) April 1, 2025
リマインダーとか作る時よく使うけど、人前でiPhoneに独り言言ってるのなんか恥ずかしいし。
iOS18.4のApple Intelligenceで作文ツールを試してみましたが、やりたいことの9割5部はこの反応でした。
— ふくたろ (@fktaro_) April 1, 2025
「作文ツールは、このタイプのリクエストに対応できません」
あと何をやっても ChatGPTに橋渡しされるのでiPhone16使う意味がまだわからないです。 pic.twitter.com/dDeruLa7x9
iOS18.4になってメールアプリのインターフェイスが変わった pic.twitter.com/qVa3EWOBc5
— Tuka ?? (@Ytukaz) April 1, 2025
iOS18.4のApple Intelligenceで、メール一覧の表示変わったっぽいか。新しく届いたメールは要約かかる感じなんかな。
— amt (@amt00) April 1, 2025
iOS18.4にしたら,iPhoneのウォレットに身分証明書などの欄が増えたけど,日本のマイナンバーカードは無いね。実装できるのかなぁデジタル庁。 pic.twitter.com/FpTV2H7Bg1
— きよ先生 (@kiyosensei) March 31, 2025
iOS18.4来たけどマイナンバーカード、保険証を登録出来るのはまだ出来なかった
— なんとか電工 (@cwmn7js1pNhBSXq) March 31, 2025
でも身分証って言う項目が増えてる pic.twitter.com/AlWch53gLF
iOS18.4 にアップデート、iPhone XR は動作問題ないです。今回のアップデートを入れるとデフォルトでは自動アップデートがオンになるので、手動にしたい人は設定でオフに的な感じ。 pic.twitter.com/6jzZdjr9fG
— 菜伽 (@nachacos_now) April 1, 2025
iOS18.4にアップデートしたら、音量が勝手に上がるバグが復活した?? pic.twitter.com/X0z3tMXGym
— 24 (@koursin55) April 1, 2025
まだ全体は見てないけどiOS18.4になって設定アプリの一部の名前がまた変わってるな…
— The Theory@iPhoneショートカット@URLスキーム (@the_theorier) April 1, 2025
なんでそんなことするの
やるにしてもメジャーアップデートに時だけにしなよ…#iPhone
iOS18.4でもメールのプッシュ通知不良改善されてないやん???
— ひろ?? (@inuinudog0) April 1, 2025
iOS 18.4にアップデートしてキーボードで絵文字が出てこない場合、やっぱりiPhoneを再起動すれば直るっぽいです📝
— usedoor (@usedoor) April 2, 2025
自分の環境でも2台目以降のiPhoneでも絵文字が表示されない現象が起きる⇒やっぱ再起動で直りました
困っている人は試してみてください👍 https://t.co/rNrSxP5ynk
iOS18.4にあげたらタイプ入力で絵文字が出て来なくなった??
— あやとり??まい (@ayatori_mai) April 1, 2025
iOS18.4に上げたら変換候補に絵文字が出てこなくなった
— 4xa*sg39(よな) (@4xa_sg39) March 30, 2025
【人柱】やらかしたー
— 8児のパパ@Second season (@8jipapa) April 1, 2025
フォルダ分けしてるアイコン真っ白
恐るべしiOS18.4!
Apple intelligenceはWifiつながないとダメっぽい#iOS184 #AppleIntelligence pic.twitter.com/F7DOcoWR9T
iOS18.4にアプデしたらまとめてるアプリ、ブラックアウトした
— のっち?? (@nottibon) April 1, 2025
タップして表示すると普通に表示される pic.twitter.com/Fka50HWBHr
今日iOS18.4のアップデートがきたけど、次回から自動アップデートにしますって書いてあって、マジでそういう余計な事はやめて欲しい。設定で戻せるけどさ。
— key(ケイ)@閣下 (@khux_kei) April 1, 2025
あとWindowsのiTunesでアップデートする人はクラッシュする可能性がまだ捨てきれないから、OTAでアップデートした方が無難だと思います。
#Xcode
— ライ@鞄鯖FF14 (@RytherKillen) April 1, 2025
iOSやmacOSと一緒にXcodeもアップデートされましたが、エラー出まくって作業できなくなりました。
そもそも「最新iOS18.4が使える」と出ているのにランタイムがない。
加えてiPadOSランタイム絡みなのか、iPadの素材がないとか訳のわからないエラーも出ます。
■その他iOS 18.4に関してのみんなのツイートはこちら
⇒https://twitter.com/search?q=iOS18.4%20lang%3Aja&src=typed_query&f=live
自分のiPhoneをiOS 18.4にアップデートする?
すでにアップデートしたユーザーさんの口コミを参考にアップデートするか?を検討してみてください
Apple Intelligenceを使いたい人やiOS 18.3.X系を利用している人でバグを感じている場合はアップデートを考えてみて

iOS 18.3.2から2週間程度で配信が開始された「iOS 18.4」
実際にiPhoneをiOS 18.4にアップデートした人たちのX(Twitter)での口コミ、感想はこんな感じでした。
やはり話題の中心はApple Intelligenceという印象でした。
早速Apple Intelligenceの様々な機能を使っている人が多かったです。
メール関連の表示が変わったことに違和感があるというユーザーさんも多くいました。
あと、過去のiOSアップデートと比べるとバグっぽい投稿も多かったなぁという印象がありました。
絵文字が表示されなくなったとか音量が自動で変わるバグが復活したという内容もあり、これは自分のiPhoneにも発生しました。
これに関しては、iPhoneを再起動すれば絵文字が変換できるようになることを複数のiPhoneで確認しました。
また、iOS 18.4からマイナンバーカードがiPhoneで利用可能という話もありましたが、アップデート配信時だとまだ使うことはできないため、残念という投稿も多くありました。
現在iOS 18.X系を利用している人で不具合、バグを感じているという人や対応機種を持っていてApple Intelligenceを使ってみたいという人は、アップデート済のみなさんの口コミを参考にアップデート実行を検討してみてください。
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法の最終更新日は2025年4月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。