【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iOS 10】カメラやスクリーンショット撮影時のシャッター音を消して無音にする裏技(多分バグ)

iOS 10やiPhone7のバカでかいシャッター音は無音化できる(その内ダメになりそう)


最終更新 [2016年9月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iOS 10でカメラやスクリーンショットの時のシャッター音を消して無音にする裏技(多分バグ)です。

[追記]
残念ながらiOS 10.1で↓の無音スクショ音は使えなくなっています。。
ApplePayの代償はなかなか大きい。。

超アナログですが、iOS 10.1以降で使える音を極力小さくする方法を記事にしてみました。
うるせーよスクショ音。

関連記事:クソうるせーiOS 10.1以降のスクショ音をちょっとでも小さくする方法


iOSがアプデされるたびに毎度毎度発見される「iPhoneのスクリーンショットやカメラシャッター音を消して無音カメラにする方法」ですが、iOS 10でも早々に発見されており、その手順をガジェットショットさんが公開されています。
iPhone 7 / Plus含む、iOS 10(10.0.1で確認)を搭載した端末ならどれでもOKのようです。

「裏技」と書かれているパターンが多いですが、たぶん普通にバグですが、iOS 10やiPhone 7はとにかくシャッター音がデカかったのでちょっと嬉しいかも。

多分次回のiOSアプデで修正されるような気はしますが、iOS 10.0.1では実現できるiPhoneのスクリーンショットやカメラシャッター音を消す方法です。
もちろん悪用厳禁ですぜ。

参考元:iPhone 7のシャッター音/スクショ音を消せるiOS 10の裏技 – ガジェットショット



【iOS 10】iPhoneのスクリーンショットやカメラシャッター音を消す方法、裏技(多分バグ)

AssistiveTouchで設定するとシャッター音が無音に

設定を開きます。

中にある「一般」をタップします。


一般項目が開かれます。

中にある「アクセシビリティ」をタップします。


アクセシビリティが開かれます。

中にある「AssistiveTouch」をタップします。


AssistiveTouchをONにします。
右下くらいに仮想ホームボタンが登場します。

「最上位メニューをカスタマイズ…」をタップします。


アイコンがずらずらっと並びます。

「-」を連打してアイコンを消していきます。
5回タップして「カスタム」だけの状態を作ります。


←の状態になればOKです。

「カスタム」のアイコンをタップします。



設定できる項目一覧が表示されます。

中から「消音」を見つけて選択し、右上の「完了」をタップします。


←こうなればOKです。


ホーム画面などに戻り、画面上に表示されているAssistiveTouchのホームボタンをタップします。
(この疑似ホームボタン、スクリーンショットに写らないです。。)

すると←のように画面上に「消音」が表示されます。

これで無音シャッターカメラ出来上がりです。


カメラ撮影やスクリーンショット撮影をやってみます。

まったく音が鳴りませんが、撮影はちゃんとできちゃってます。
すごい。


設定後はAssistiveTouchのホームボタンを非表示にしてもOK

一度設定してしまえば、iPhoneを再起動するまでは基本的に無音カメラとなります。

AssistiveTouchで表示している画面上の疑似ホームボタンが必要ないという人は表示をOFFにしても大丈夫です。


再起動後は↑をもう一度やる必要あり

無音を解除したい場合は、AssistiveTouchをもう一回ポチればOK

iPhoneの再起動後は↑の手順をもう一度やる必要がありました。
(といってもAssistiveTouchの設定を保存していれば、疑似ホームボタンを表示させてポチるだけでOKです)

また、再起動ナシで無音シャッターを解除したい場合は、AssistiveTouchで表示させている疑似ホームボタンをもう一度タップすればOKです。

iPhone 7やiOS 10のシャッター音デカすぎ!という人は是非

iOS 10になってシャッター音やスクリーンショット撮影時の音がデカくなった。。
特にiPhone 7だとかなり大きい音が出るので、イヤだという人はやってみてくださいな。
次のアプデでなくなる可能性も高いですが。。

悪用厳禁ですぜ。

参考元:iPhone 7のシャッター音/スクショ音を消せるiOS 10の裏技 – ガジェットショット

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iOS 10】カメラやスクリーンショット撮影時のシャッター音を消して無音にする裏技(多分バグ)の最終更新日は2016年9月20日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【3ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る