【ドコモ】ahamoにのりかえで20,000dポイント還元

【iPhone】充電回数を確認する方法 – 15シリーズからバッテリーの充放電回数や製造日がチェックできる。14シリーズ以前の機種での確認方法も紹介

iPhoneは何回バッテリーを充放電したか?を確認することができる。15シリーズ以降は標準、それ以前のシリーズでも確認可能。実際に回数を調べてみた


最終更新 [2024年3月6日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのバッテリーの充放電回数を確認する方法です。

iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

[2024年3月6日 更新]
iOS 17.4が登場しています。
iOS 17.4からiPhone 15以降のシリーズでバッテリーの充放電回数や製造日を確認する手順が変更となっています。

iPhoneが使用しているバッテリーの充放電回数などを調べる方法を紹介します。

iPhone 15シリーズ以降は、iPhone単体で設定から超簡単にバッテリーの充放電回数をチェックすることができるようになりました。
これは、Macでは昔から利用できる機能と同じです。
充放電の回数だけじゃなくバッテリーの製造日、最初の使用月なども確認できます。

せっかくiPhone 15 Pro Maxを購入したので、1週間程度使用した後に充放電回数などを調べてみました。

14シリーズまでのiPhoneでも回数の確認は可能
iPhone 充電回数確認

なお、14シリーズ以前のiPhoneでも充電回数を確認することは可能です。
面倒な手順が必要ですが、いちおうチェックできるのでこちらも過去に利用していたiPhoneを元に手順を紹介します。

この記事では、iPhoneのバッテリーの充放電回数や製造日、最初の使用月を調べる方法を紹介します。

[目次]
【15シリーズ以降】バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を調べる方法
【14シリーズ以前】iPhone単体でバッテリー充電を何度行ったか?を確認する方法
バッテリーの状態とあわせてiPhoneの状態の参考値になるかも?



【iPhone 15シリーズ以降】バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を調べる方法

最初に。表示される回数は実際に充電ケーブルに挿した回数とは完全一致しない

バッテリー電力を使い切ると1回カウントされる仕様
iPhoneのバッテリーの充放電回数のカウントについて

最初にですが、このiPhoneのバッテリーの充放電回数のカウントは、何回iPhoneに充電ケーブルを挿したか?でカウントする訳ではありません。

iPhoneのバッテリー電力が全て使い切られるタイミングで1回カウントされる仕様となっています。
バッテリーを使い切る前に何度か充電してもバッテリーを使い切ったとされる時点で1カウントされます。

なので、充電ケーブルを何度も挿して抜いてを繰り返しても、充放電回数が爆増するということはありません。

【iOS 17.4】バッテリー情報を確認する手順

バッテリーの設定から確認できる
iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

iOS 17.4以降のiPhoneの場合は、iPhoneのバッテリー情報から確認できます。

iPhoneの設定を開いて「バッテリー」を選択します。


iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

バッテリーの設定が表示されます。

「バッテリーの状態」を選択します。


iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

現在のバッテリーの状態が表示されます。

ここに充放電回数や製造日、最初の使用日が表示されます。


なお、iOS 17.3以下の場合は以下の手順で確認することができます。

【iOS 17.3以下】バッテリー情報を確認する手順

バッテリーの設定ではなく「一般 > 情報」から確認できる
iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

iOS 17.3以下のiPhoneの場合は、バッテリーの情報確認は「設定 > バッテリー」からではなく「iPhoneの情報一覧」から確認できます。

iPhoneの設定を開いて「一般」を選択します。


iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

「情報」を選択します。


iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

iPhoneの情報一覧が表示されます。

画面を下にスクロールします。


iPhone バッテリーの充放電回数、製造日、最初の使用月を確認する方法

下部のバッテリーの部分で以下が確認できます。

・製造日
・最初の使用
・充放電回数


↑は、自分のiPhone 15 Pro Maxで購入から約1週間程度使用した時のバッテリーの状態です。
毎日就寝前などに充電を行っていますが、1週間程度使用してもバッテリーの充放電回数は「3」でした。

なお、このバッテリーは2023年8月に作られていたこともわかります。
iPhoneってバッテリー自体は、発売よりけっこう前に作られているんだなぁ…

【iPhone 14シリーズ以前】他アプリ不要!iPhone単体でバッテリー充電を何度行ったか?を確認する方法

iPhone 充電回数確認

昔のiOSと比べるとバッテリー情報や状態を詳しくチェックできるようになっているiPhone。

記事作成時のiOS 14.3だとバッテリーの最大容量(どれくらい劣化したか?やピークパフォーマンス性能を確認することができます。
ただ、14シリーズ以前のiPhoneだとMacのように充電回数をiOSの設定から確認することはできません。

が、ZD Netさんが、14シリーズ以前のiPhoneでも単体でバッテリーが何回充電されたか?を確認する方法を紹介していました。
あくまでも非公式の手順とはなりますが、実際にZD Netさんが公開されていた手順で自分のiPhoneでも充電回数が確認できたので手順を紹介します。

ここからは、14シリーズ以前のiPhone単体でこれまで何度充電を行ったかを確認する方法を紹介します。

【必須】iPhoneとWatchの解析を共有をオンにしておく必要あり

iPhone 充電回数確認

最初に1つ設定を確認します。

iPhoneの設定を開いて「プライバシー」をタップします。


iPhone 充電回数確認

下部の「解析および改善」をタップします。


iPhone 充電回数確認

「iPhoneとWatch解析を共有」がオンであることを確認します。

ここがオフになっている場合は、iPhoneの充電回数を確認することができません。


この設定がオフの状態からオンにした場合は、データが取得できるようになるまで時間がかかるようでした。

iPhoneの解析データから充電回数を確認することができる

iPhone 充電回数確認

同じく「設定 > プライバシー > 解析および改善」を開き、「解析データ」をタップします。


iPhone 充電回数確認

データファイルがずらずらと表示されます。

データファイルはアルファベット順に並んでいます。

画面を「L」から始まる部分までスクロールします。


「log-aggregated-XXXXXX.ips」というファイルの最新の日付のものを探す
iPhone 充電回数確認

「log-aggregated-(日付).ips」というファイル名で日付が最新のファイルを探します。

←の例だと最新ファイルは「log-aggregated-2020-11-15-090004.ips」となります。


iPhone 充電回数確認

この「log-aggregated-(日付).ips」をタップします。


iPhone 充電回数確認

ファイルが開きます。

このデータファイル内にある「BatteryCycleCount」という部分にiPhoneの充電回数が表示されています。

が、この状態で探すのはちょっと困難です(画面と睨めっこしながらBatteryCycleCountを探すことができれば充電回数が確認できますが…)


データファイルを共有してPCのテキストエディタなどで確認するとわかりやすい

iPhone 充電回数確認

データファイルを開いた状態で右上の共有アイコンをタップします。


iPhone 充電回数確認

メールやLINEなど好きな方法でPCに転送します。


メモ帳などテキストエディタでデータファイルを開く
iPhone 充電回数確認 iPhone 充電回数確認

PCに転送したデータファイル(.ips)は、Windowsであればメモ帳などのテキストエディタで開くことができます。

「BatteryCycleCount」を検索
iPhone 充電回数確認

BatteryCycleCount

テキストエディタのワード検索機能を使って「BatteryCycleCount」と検索します。

「BatteryCycleCount」下の「integer」内の数字がiPhoneの充電回数
iPhone 充電回数確認

BatteryCycleCountと検索して表示される部分の下にあるの間にある数字がiPhoneの充電回数となります。
↑の例だと充電回数は「7回」ということになります。

今回記事作成時に利用した機種は、ほとんど利用していないのiPhone SE(第2世代)です。
発売日に購入してちょっと使い、その後ほぼ電源オフの状態で放置⇒データファイル作成日の2020年11月15日までの時点での充電回数は7回という結果でした。
正直、もう少しくらいの回数を充電しているような気がするぞ…というのが本音ではありますが、完全放電でカウントと考えるとそこまで使用していない機種のため、これくらいが正しい値なのかもしれません。

ZD Netさんが記事にされていたiPhoneのバッテリー充電回数の確認方法は以上です。
最後のデータファイル内のデータをチェックする部分が若干面倒ですが、iPhone単体である程度の充電回数が調べられるので14シリーズ未満のiPhoneユーザーの人は参考までに確認してみてください。

via:Find out how many times has your iPhone battery been recharged – ZD Net



バッテリーの状態とあわせてiPhoneの状態の参考値になるかも?

中古でiPhoneを購入する際の1つの目安とみてみるのもアリかも

iPhone バッテリーの最大容量を確認&パフォーマンス性能低下を無効化する方法

先述しているように、iPhoneにはiOS 11.3から「バッテリーの状態と充電」が確認できる機能が用意されています。
こちらは、現在のバッテリーの最大容量が確認できたり、バッテリー劣化⇒パフォーマンス低下を抑える「ピークパフォーマンス性能」の設定ができたりするものです。

今回紹介したiPhoneのバッテリーの充放電回数や製造日チェックとあわせることでiPhoneの状態を把握する1つの参考値になるかも?
中古でiPhoneを購入する場合などに一つの目安にしてみるのもアリだと思います。
※14シリーズ以前での確認方法は購入前にはさすがに実行しづらい手順ですが…

iPhoneの「バッテリーの状態と充電」の使い方は以下の記事にて詳しく手順を紹介しているのであわせてチェックしてみてください。
ちなみにMacは簡単に充電回数を確認することができます。

[関連記事]
【iPhone】バッテリーの状態、最大容量を確認する方法


【Mac】バッテリーの状態・劣化具合を確認&寿命を延ばす『バッテリー状態管理』の設定方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

ニュース

2025年4月25日より、楽天モバイルがarrows We2を1円で販売するキャンペーンをスタート!条件は他社からの乗り換え(MNP)。

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!

【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

2025年4月25日より、楽天モバイルがarrows We2を1円で販売するキャンペーンをスタート!条件は他社からの乗り換え(MNP)。


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – 15,000円分ポイント還元やiPhone 13やSEが大幅割引、moto g64yが一括1円など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえたり、iPhoneが安く買える!


【GWセールで2ヵ月無料!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。5月6日までゴールデンウィークキャンペーンで2ヵ月無料!!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月25日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 進化したポイントも解説。体験イベント開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る