楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【iPhone】クリーンアップで写真内の人物や物を消す方法 – iOS版の消しゴムマジックを使ってみた。利用可能なモデル、みなさんの使い方アイデアなどまとめ

iOS 18.1で写真に写り込んだ人や物を簡単に消すことができる『クリーンアップ』が登場!iPhone純正の消しゴムマジックのような機能。Apple Intelligence対応モデルなら日本語でも利用可能


最終更新 [2024年10月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone・iPadで写真内に写っている人物や物を消し去って取り除くことができる「クリーンアップ」機能の使い方です。
iOS 18.1から対象のiPhoneで利用できるGoogleの『消しゴムマジック』のような便利な機能です。

iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

iOS 18.1(またはiPadOS 18.1)からAppleのAI「Apple Intelligence」が利用可能になりました。
ただしiOS 18.1の時点では、iPhoneの言語設定が日本語になっている場合は、ほとんどの機能が利用できません。。

写真から人物や物を消せる「クリーンアップ」はiOS 18.1から日本語でも利用できる

が、写真の中に写り込んだ人や物を消すことができる「クリーンアップ」機能は、Apple Intelligenceに対応しているiPhoneをiOS 18.1にアップデートすれば日本語環境でも利用可能です。

クリーンアップは、iPhone版消しゴムマジックとも呼ばれているような機能です。
実際にiOS 18.1にアップデートしたiPhoneでクリーンアップを使って写真内の人や物を消してみました。

この記事ではiPhone版の消しゴムマジックことクリーンアップ機能を使って写真に写り込んだ人や物を消す方法&利用できる機種まとめを紹介します。


【iPhone】写真内の人物や物を消し去る「クリーンアップ」の使い方

iPhone版の消しゴムマジックのような機能

iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

不要な対象物や人物が写真のフレームの中に写り込んでしまった場合は、クリーンアップツールを使って、撮影の瞬間の意図を忠実に保ちながら、不要な要素を削除できます。

Apple公式のクリーンアップの説明は上記の通りです。
iOS 18.1から利用できるようになったApple Intelligenceの1つの機能です。

クリーンアップが利用できるiPhone・iPad

iOS 18.1を搭載したApple Intelligenceに対応しているモデルで利用可能
iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

■iPhone
・iPhone 16
・iPhone 16 Plus
・iPhone 16 Pro
・iPhone 16 Pro Max
・iPhone 15 Pro
・iPhone 15 Pro Max
※およびこれ以降に発売されるiPhone

■iPad
・A17 Pro以降、M1チップ以降を搭載したモデル
※およびこれ以降に発売されるiPad

クリーンアップはApple Intelligenceの機能の1つなので、Apple Intelligenceが使えるiPhone・iPadじゃないと利用できません。

「iOS 18.1にアップデートしたのにクリーンアップが使えない」という口コミも見かけましたが、これは使っているiPhoneがApple Intelligenceに対応していないモデルだと思われます。
iOS 18.1自体は様々なiPhoneで利用できるため、この辺がちょっとわかりづらいと感じました。

クリーンアップ初回利用時のみダウンロードが必要

iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

iPhoneでクリーンアップを初めて利用する場合はダウンロードを実行する必要があります。

カメラロールから加工したい写真を選択して表示し、写真をタップしてメニューを表示します。


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

写真編集ボタンを選択します。


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

表示されるメニュー内の「クリーンアップ」を選択します。


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

「クリーンアップをダウンロード中」と表示されます。


このようにクリーンアップを最初に使用する際のみダウンロードを実行する必要があります。
※2回目以降は、上記のダウンロードは不要です。

クリーンアップを使って写真の中から人や物を消す手順

消したい部分を指でなぞって囲ったり、消しゴムのように動かすことで消せる(Googleの消しゴムマジックとほぼ同じ動作)
iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

クリーンアップを使って人や人物を消したい写真を選択し、写真編集ボタンを選択します。


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

表示されるメニュー内の「クリーンアップ」を選択します。


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

写真の下に「削除したいものをタップするか、なぞるか、または円で囲みます。ピンチしてパンや拡大*縮小します」と表示されればクリーンアップの準備OKです。


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方 iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

あとは説明にもある通り、消したい部分をタップ、なぞる、囲むなどして指定して選択します。
指を離すと選択した部分がレインボーに光って…

iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

選択した部分が消え去ります。

消す部分は、人物でも物でも人でも大丈夫です。

ただ、大きい部分を消したり、背景が夜空のように少し複雑な感じだと消した後にちょっと違和感が残ります。


写真を拡大した状態で消すこともできる
iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

細かい部分を消したい場合は、写真をピンチで拡大した状態でクリーンアップを使うこともできます。


屋内の方がよりキレイに消せる印象
iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

とある場所のリビングの証明をクリーンアップで消してみました。


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

アバウトに証明を丸で囲って指を離すと…


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

選択した証明がだんだんと消えていき…


iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

片方の証明がキレイさっぱりなくなりました。


個人的な意見ですが、屋外の写真(消した部分の後ろに空や雲があるような写真)よりも屋内で撮影した写真の方が違和感なく消せる印象です。

同じ場所を複数回消してだんだんキレイにしていくこともできる
iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方 iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

一度だけでは消し切れなかった場合でも同じ場所を複数にわたって消していけば…

iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方 iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

だんだんと残っている部分を消してキレイにすることができます。
紙に鉛筆で書いてある文字や絵をずっと消しゴムで消していく感覚で消すことができました。

みなさんのクリーンアップの使い方、アイデアなど

ただ「消す」だけじゃなく、アイデア次第でいろんな使い方がある






自分は、クリーンアップ=写真内に写り込んだ人物や物を消すという考えしか思い浮かびませんでしたが、↑のように様々なアイデアを用いた使い方をされているユーザーさんもたくさんいました。

いろんなアイデアを見させてもらって楽しかったです。
たしかにクルマのナンバー消すなどという時に役立つなぁ…

超簡単に写真内の人物や物を消せるiPhoneのクリーンアップ

機能、クオリティー、使い方はGoogleの消しゴムマジックとほぼ同じ

iPhone 写真内の人や人物を消せるクリーンアップ機能の使い方

こんな感じでApple Intelligenceに対応しているiPhone・iPadであれば、クリーンアップを使って簡単に写真内に写り込んでいる不要な部分を消すことができます。

人物や物、大きい建物まで基本的に何でも消すことができます(ただ、あまり広範囲を選択すると加工後の違和感がすごいですが…)
かなり簡単な手順で割とクオリティ高めに消してくれるので、かなり便利です。

自分は、Googleの消しゴムマジックも時々利用しています。
今回のiPhoneのクリーンアップは、この消しゴムマジックと操作性もクオリティもほぼ同じという印象でした。

消しゴムマジックは、「Google One」に加入していればGoogleフォトの機能として利用できるため、iPhoneでも使うことはできます。
ただGoogle One加入=課金が必要なので、消しゴムマジックと同じ機能をiPhoneで使いたいという人は、今後はクリーンアップを使えばOKです。

写真の加工に別に興味がないという人でも、クリーンアップを使って写真内からいろいろと消すのはちょっと面白いので、Apple Intelligenceに対応したiPhone・iPadを持っている人は是非一度お試しを!

関連記事:『消しゴムマジック』で写真に写り込んだ人物や物を消す方法(iPhone・Android対応)

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

携帯電話

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

キャンペーン

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

福袋

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!

ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ニュース

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。

【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

福袋

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年11月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


ビックカメラの「2026年 新春福箱(福袋)」を購入する方法 – 抽選に参加できる条件と中身などまとめ

2025年11月20日8:00~26日20:59の期間でビックカメラ.comの2026年の福袋「新春福箱」の抽選予約受付開始!今年は全77種類のラインナップ!2026年こそは当たってくれ!


ドコモが「Galaxy S23 / S23 Ultra / A55 5G / Z Flip5 / Z Fold5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月19日にドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」「Galaxy A55 5G」「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」の5機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


「dアニメストア」の利用料金が改定、月額110円の値上げ

ドコモのアニメ見放題サービス「dアニメストア」が価格改定を発表!月額110円の値上げで、改定後の月額料金は660円(税込)。App Store/Google Play経由なら月額760円(税込)。


【予約受付開始】「セブン-イレブン 福袋2026」を予約・購入する方法

オリジナルグッズと電子クーポンがセットになった「セブン‐イレブン 福袋2026」が今年も数量限定で発売!価格は税込3,630円。2025年11月18日14時より予約受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る