![【iPhone】ロック画面に音量調整バーを表示させる方法 – iOS 18.2で復活!動画や音楽のボリュームがロック画面で変更できて便利](https://usedoor.jp/wp-content/uploads/2024/12/iphone-onryou-volume-chousei-bar-hyouji-on-lock-gamen-thum-150x150.png)
iOS 18.2でiPhoneのロック画面の音量調整バーが復活!バーを左右に動かすだけでボリュームをいっきに変更できるので便利。利用する場合は、アクセシビリティ設定で表示をオンにする必要あり
最終更新 [2024年12月13日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示する方法です。
![iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示する方法](https://usedoor.jp/wp-content/uploads/iphone/olume-chousei-bar-on-lock/iphone-onryou-volume-chousei-bar-hyouji-on-lock-gamen-000.jpg)
iOS 18.2からiPhoneで再生している音楽や動画の音量をロック画面上の音量調整バーから変更できるようになりました。
昔のiOSではできていたのですが、アップデートで利用できなくなっていた機能がiOS 18.2で機能が復活したという形になります。
iPhoneのロック画面で再生中の音楽や動画の音量をバーを左右に動かすだけでボリュームが変更できるので便利です。
ただし、初期設定だと音量調整バーは表示されないため、手動で機能をオンにする必要があります。
この記事では、iPhoneのロック画面に音楽や動画のボリュームが変更できる音量調整バーを表示する方法を紹介します。
【iPhone】ロック画面に音楽や動画のボリュームが変更できる音量調整バーを表示する方法<
アクセシビリティの機能として提供されているため、初期設定では表示されない
機能をオンにする手順
![iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示する方法](https://usedoor.jp/wp-content/uploads/iphone/olume-chousei-bar-on-lock/iphone-onryou-volume-chousei-bar-hyouji-on-lock-gamen-001.png)
iPhoneの設定を開きます。
「アクセシビリティ」を選択します。
![iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示する方法](https://usedoor.jp/wp-content/uploads/iphone/olume-chousei-bar-on-lock/iphone-onryou-volume-chousei-bar-hyouji-on-lock-gamen-002.png)
アクセシビリティの設定一覧が表示されます。
「オーディオとビジュアル」を選択します。
![iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示する方法](https://usedoor.jp/wp-content/uploads/iphone/olume-chousei-bar-on-lock/iphone-onryou-volume-chousei-bar-hyouji-on-lock-gamen-003.png)
オーディオとビジュアルの設定一覧が表示されます。
この中の「音量コントロールを常に表示」の設定を確認します。
↑のように初期状態のままの場合は設定がオフになっています。
![iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示する方法](https://usedoor.jp/wp-content/uploads/iphone/olume-chousei-bar-on-lock/iphone-onryou-volume-chousei-bar-hyouji-on-lock-gamen-004.png)
iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示させたい場合は、「音量コントロールを常に表示」の設定をオンに変更すればOKです。
この状態で音楽や動画(バックグラウンド再生に対応したもの)を再生すると…
![iPhoneのロック画面に音量調整バーを表示する方法](https://usedoor.jp/wp-content/uploads/iphone/olume-chousei-bar-on-lock/iphone-onryou-volume-chousei-bar-hyouji-on-lock-gamen-005.png)
ロック画面上でボリュームの変更ができるようになります。
もちろん音量調整バーがなくてもiPhoneのボリュームアップ/ダウンキー(物理ボタン)を押して音量を調整することもできます。
が、紹介した音量調整バーはボリュームボタンとは違い、バーを左右に動かすだけでいっきに音量を変更できるのが便利です。
iOS 18.2以降のiPhoneを利用している人は是非!
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
この【iPhone】ロック画面に音量調整バーを表示させる方法 – iOS 18.2で復活!動画や音楽のボリュームがロック画面で変更できて便利の最終更新日は2024年12月13日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。