楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【iPhone】アプリのアイコン&表示名を好きな画像、名称に変更する方法 – ショートカットを使えば専用アプリ不要でホーム画面上のアイコンを変えられる!

iOS 14からはショートカットを利用することでiPhoneのホーム画面上のアプリのアイコン、名称を自分の好きなものに変更できる!Xを起動するアイコンを旧Twitterアイコンに設定することもできる


最終更新 [2024年9月18日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneのホーム画面上に配置するアプリのアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法です。

iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

[2024年9月18日 更新]
iOS / iPadOS 18からショートカットを使うことなくホーム画面のアプリアイコン下のアプリ名を非表示にすることができるようになっています。
アプリアイコンを大きく表示⇒アプリ名が消えるというものです。

この記事で紹介しているショートカットを使った手順よりも手軽で簡単にアプリ名を非表示にできるのでiOS / iPadOS 18以降のiPhone・iPadを利用している人はこちらもチェックしてみてください。
【iPhone・iPad】ホーム画面のアイコンのアプリ名を非表示にする方法

[2023年8月1日 更新]
この記事で紹介しているiOSのショートカット機能を使ったホーム画面上のアプリアイコン変更方法を応用して、Xを起動できる旧Twitterアイコンの作成方法を書きました。

iPhone Xのアイコン表示名をTwitterの青い鳥に変更する方法

青い鳥ロゴ&Twitter表示のアイコンをタップしてXを起動することができるというもので、Xアプリのアイコンを旧Twitterアイコンに変更/戻した感覚で利用できます。
あわせてチェックしてみてください。
【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法

iOS 14からiPhoneのホーム画面のカスタマイズの幅がグッと広がっています。
ウィジェットやスマートスタックなどを配置することで従来のiOSのホーム画面とはまるで違う幅広いカスタマイズができます。

また、ウィジェット配置を応用することで、専用アプリ不要でホーム画面上のアプリアイコンおよびアプリの表示名(アプリの下に表示される名前)を疑似的に変更することができるようになっています。
仕様的には疑似的なものとなり、アイコンタップ時に一瞬ショートカットの画面が表示されてしまいますが、その他は普通にアプリアイコンとして利用できます。

この記事では、iPhoneのホーム画面上のアプリのアイコン、表示名を好きな画像、名称に変更する方法を紹介します。


【iPhone】ホーム画面上のアプリアイコン、表示名を好きな画像、名称に変更してカスタマイズする方法

iOS 18以降であればショートカット不要でアプリ名を非表示にすることができる

アプリアイコンのサイズを大きく表示⇒アプリ名が消えるというもの
iPhone・iPad ホーム画面のアイコン下のアプリ名を非表示にする方法

最初にですが、iOS 18以降のiPhoneであればショートカットを使うことなくホーム画面上のアプリアイコン下のアプリ名を非表示にすることができます。
iOS 18から利用できる標準機能でアプリアイコンのサイズを大きくする⇒アプリ名が消えるというものです。

こちらの手順は以下の記事にて詳しく紹介しているのであわせて読んでみてください。

関連記事:【iPhone・iPad】ホーム画面のアイコンのアプリ名を非表示にする方法


iOS 14から使えるウィジェットにショートカット「スクリプティング」を設定すればアイコン、表示名がカスタムできる

指定したアプリが起動するショートカットを作成
iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

ショートカットアプリを起動します。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

マイショートカットタブを選択し「すべてのショートカット」をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

右上の「+」をタップし、新たなショートカットを作成します。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

「アクションを追加」をタップします。


スクリプティングを選択し、アイコン、表示名を変更するアプリを指定
iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

「スクリプティン」をタップします。

※正式にはスクリプティングです。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

「Appを開く」をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

スクリプティングの下に表示されている「選択」をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

アプリ一覧が表示されます。

アイコン、表示名を変更したいアプリを選択します。

今回はChromeのショートカットを選択し、アイコンと表示名を変更してみました。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

指定したアプリが選択されていることを確認して「次へ」をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

ショートカット作成画面が表示されます。


ショートカット一覧に表示される管理用のショートカット名を入力
iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

ショートカット名を入力します。

ここで入力する名称は、iPhoneのホーム画面のアプリアイコン下に表示される名称ではなく、ショートカット一覧などに表示される管理用の名称となります。

後から見てわかりやすいものをつけておくことをオススメします(今回だとそのままChromeにしました。「Chrome起動」とかでもいいと思います)


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

名前を入力したら「ホーム画面に追加」をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

ショートカットをホーム画面に配置した時のプレビューが表示されます。


画像を指定してアプリアイコンを変更
iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

ホーム画面の名称とアイコン項目の下のアイコンをタップします。

表示されるメニューで写真の撮影/選択/ファイル指定を選択します。

今回はiPhone内に保存済の写真を利用したので「写真を選択」をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

アプリアイコンに使用したい写真、画像を選択します。

今回はChromeのアイコンをデザインがどこか似ているような気がするモンスターボールに変更してみました。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

ショートカットをホーム画面に配置する時の作成画面に戻り、プレビューが表示されます。

アプリアイコンが↑で選択した写真/画像に変更されていることがわかります。


ホーム画面上のアプリアイコン下に表示される名称を入力
iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

ホーム画面の名称とアイコン項目の下の名称(新規ショートカットなど入力されている部分)をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

アプリの表示名を入力します。

ここで入力する名称が、iPhoneのホーム画面にショートカットを配置した時に実際に表示される名前となります。

今回は「クローム」という名称に変更してみました。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

プレビューを確認して自分の思い通りのデザインになっていれば、右上の「追加」をタップします。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

「ホーム画面に追加されました」と表示されればOKです。


アイコン、名称が変更されたアプリがホーム画面上に登場

iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

←のようにホーム画面上にアイコンと名称を変更して作成したアプリ(実際にはショートカット)が配置されています。


iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

アイコンをタップすると一瞬ショートカットの画面が表示された後、指定したアプリが起動します。


ショートカットの画面が表示されるのは本当に一瞬ですが、通常のアプリ起動と比べるとやはり違和感があります。
またiPhoneの左上には、ショートカットから起動したことを示す「<ショートカット」が表示されます。
この仕様が無理!という人は、↑で紹介したショートカットを利用したアプリアイコン、名称の変更は使えません。

その他、アプリアイコンの配置変更、削除は通常アプリ同様に行える

iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法 iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

作成したショートカットアイコンの移動や削除は、通常のアプリ同様の手順で行えます。
削除する時の表示は「ブックマークを削除」となります。

ホームから削除してもショートカット一覧に残っているので再表示もカンタン

その他、アプリアイコンの配置変更、削除は通常アプリ同様に行える

iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法 iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

アプリアイコン、名称を変更したショートカットをホーム画面上から削除してもショートカット一覧には残っています。
ここから「ホーム画面へ追加」を選ぶだけで簡単に再表示することができます。

作成したショートカットをホーム画面に配置して通常のアプリアイコンは削除(Appライブラリへ移動させて非表示化)しておくこともできる

iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法 iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

アイコン、名称を変更したアプリのショートカットを作成して配置した場合は、同じアプリの通常アイコンをホーム画面から消しておくと迷わなくなると思います。
今回の例だとChromeのいつものアイコンを削除(Appライブラリへ移動)しておくことでホーム画面上には、Chromeは↑で作成したアイコンと名称を変更したショートカットのみとなります。

iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

←のような感じで通常のアプリアイコンと置き換えておくのもアリだと思います。


iOS 14からは、アプリアイコンをアプリをアンインストールすることなく削除(Appライブラリに移動して消す)することができます。
また、ホーム画面を1枚まるまる非表示化することもできます。

この辺の手順の詳細は、↓の記事に詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

[関連記事]
【iPhone】ホーム画面からアプリを非表示にする方法
【iPhone】『隠しホーム画面』を作る方法


iOS 14からかなり自由度がアップしたiPhoneのホーム画面のカスタマイズ

ショートカットを利用することで専用アプリ不要で疑似的にアプリアイコン、名称も変更できる

よりオリジナルなホーム画面を作りたい人は是非
iPhone アプリアイコン、表示名を自分の好きな画像、名称に変更する方法

こんな感じでiOS 14からは、ショートカットの作成&ショートカットをホーム画面へ配置を組み合わせることでアプリのアイコン、表示名を好きな画像、名称に変更することができます。
あくまでも疑似的なもので、変更したアプリアイコンをタップすると一瞬ショートカット画面が起動しますが、その他は通常のアプリアイコン同様に利用できます。

これを使えば、今まで以上にオリジナルなiPhoneのホーム画面が作成できます。
ウィジェットなども組み合わせて、カスタマイズされまくったiPhoneのホーム画面を是非作ってみてください。

Xに変更されたTwitterアイコンを復活させたい場合にもどうぞ

なお、2023年7月にTwitterがXとなりました。
サービス名、各種表示、アプリアイコンなどが全てTwitterや青い鳥からXに変更されていますが、この記事で紹介した手順で旧Twitterのアイコンを作成すれば、青い鳥ロゴでアイコンでTwitterという表示名のアイコンをホーム画面に配置することができます。
別途、手順を書いたのであわせて読んでみてください。

関連記事:【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

ニュース

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazonではじめてのメルペイ利用すると20%還元のキャンペーンが開催

Amazonプライム感謝祭連動キャンペーン!Amazonで初めてメルペイを利用すると、合計20%還元(5%還元 + 15%還元)のキャンペーンが開催。還元上限は合計2,000ポイント、期間は10月10日まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月18日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【2025年9月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【2025年9月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る