楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

iPhone&MacのメッセージをiCloudに保管する、デバイス間で同期する方法

ついに登場したメッセージのiCloudへの保存機能。ただ使い勝手があんまり…


最終更新 [2018年6月6日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone、MacでiCloudにメッセージを保管する方法です。

iOS 11.4およびmacOS High Sierra 10.13.5にて「iCloudにメッセージを保管して同期できる新機能」が登場しました。

そのままですが、この機能を使えば、iPhoneやMacでやり取りしたメッセージをiCloudにアップロードして保管&異なるデバイス間で同期することができます。
iPhone出のやりとりの続きをMacで行う、なんてこともできます。

またiCloudに保存するのでiOSやMac端末のストレージ容量を空けることもできます。
添付ファイルがついたメッセージをやり取りしている人などにはけっこう有効です。

iPhoneでのメッセージのやり取りはLINEしか使わない、となると不要ですが。。


iPhone&Maciのメッセージ(添付ファイルもOK)をiCloudに保管する、同期する方法

事前準備(利用できる条件)

iOS 11.4、macOS High Sierra 10.13.5以降の新機能

この機能は、iOS端末だと11.4、Macは10.13.5以降の新機能となります。
機能をフルで利用したい人は両方をアップデートしておく必要があります。

同期したい全ての端末でiCloud設定&同じApple IDでのログインが必要(当たり前)

これは当たり前なんですが、iCloudにメッセージを保管を使う全ての端末で同じAppleIDでのログイン&iCloudの設定が必要となります。

Apple IDが2ファクタ認証を設定している必要あり

またAppleIDが2ファクタ認証を設定している必要もあります。
現在2ファクタ認証が設定されているかどうかは、iOS端末で設定 > AppleID > パスワードとセキュリティを開けば確認できます。

iCloudの容量が少ない&メッセージ容量が大きい人はご注意を

多分大丈夫だと思いますが、iCloudに保管=iCloudの容量を使用するので残りのストレージ容量が少ない人はご注意を。
メッセージに添付ファイルがめっちゃある等、メッセージ自体のサイズが大きい人は特にご注意ください。

メッセージをiCloudに置いておけるのでバックアップや端末のストレージ節約にもなる

メッセージが同期できる=バックアップのような使い方もできます。
仕事などで使う大切なメッセージがiPhoneの中にあるという人はiCloudへ保管しておくといいと思います。
添付ファイルを含めてiCloudに保存できるので、端末のストレージ容量節約にも繋がります。

iPhone、iPadで設定を有効にする方法

初期設定はオフ

設定を開いて自分のApple IDをタップします。


iCloudをタップします。


メッセージをオンにします。

多分初期設定はオフになっていると思います。


↑はiPhoneの画面で説明していますが、iPadも同じ手順で設定できました。

Macで設定を有効にする方法

メッセージアプリを起動します。
「環境設定」を開きます。

「アカウント」タブを開きます。
iMessageアカウントを選択し、「iCloudにメッセージを保管を有効にする」にチェックを入れてオンにします。


iCloudにアップロードする方法

iOS端末は「充電+Wi-Fi」が必要

iOS端末の場合、Wi-Fiに接続している&端末を充電している状態でメッセージアプリを開くことでアップロードされます。


Macは今すぐ同期をクリックでOK

Macの場合は、もちろんWi-Fi(インターネット)に繋がっている必要がありますが、メッセージアプリ内の「今すぐ同期」をクリックすればアップロードが開始されます。

iCloudにメッセージが保存されていればOK

iCloudの使用状況を確認してメッセージが保存されていればOKです。

同期を解除するときは端末にメッセージをダウンロードできる

なぜか英語だけど…

アップロード、同期の解除は同じ手順でiCloud内のメッセージをオフにするだけでOKです。

オフにしようとすると端末にメッセージをダウンロードするという警告が表示されます。

なぜかここだけ英語。。


ちょっと使い勝手が悪いところもあるけど便利だし実用的な機能

iOS 11.4およびmacOS High Sierra 10.13.5から使えるメッセージをiCloudに保管する方法は↑な感じです。
ただ実際にやってみましたが、同期が遅いことやiOS端末だと電源接続+Wi-Fiが必要などちょっと不便に感じる部分もありました。
まぁ常にアップロードすると電池やギガが減る可能性があるのでしょうがない仕様だとは思いますが、もう少し使いやすくなってくれればなぁというのがホンネです。

とはいえ、メッセージのバックアップや端末のストレージ容量を空けるという意味ではかなりいい機能なのでiOS/Macユーザーの人は是非使ってみてください。


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone&MacのメッセージをiCloudに保管する、デバイス間で同期する方法の最終更新日は2018年6月6日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

セゾンの通販サイトで「AirPods Pro 3」が10%OFFの特価で販売

セール

セゾンカード・UCカードのポイントが使える、セゾンの通販サイト「STOREE SAISON(ストーリー セゾン)」でAirPods Pro 3が10%OFFの特価で販売!期間は10月30日まで。

ワイモバイル、PayPay決済回数に応じて毎月ギガがもらえるキャンペーンを開催

ニュース

PayPay決済を月に10回以上行うと、翌月にデータ容量をプレゼントする「PayPay使ってギガ増量キャンペーン」が2025年11月1日(土)からスタート!

AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

10月27日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?10月20日から事前エントリー受付中です。セールは11月4日 23:59まで。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

セゾンの通販サイトで「AirPods Pro 3」が10%OFFの特価で販売

セゾンカード・UCカードのポイントが使える、セゾンの通販サイト「STOREE SAISON(ストーリー セゾン)」でAirPods Pro 3が10%OFFの特価で販売!期間は10月30日まで。


ワイモバイル、PayPay決済回数に応じて毎月ギガがもらえるキャンペーンを開催

PayPay決済を月に10回以上行うと、翌月にデータ容量をプレゼントする「PayPay使ってギガ増量キャンペーン」が2025年11月1日(土)からスタート!


AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

10月27日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?10月20日から事前エントリー受付中です。セールは11月4日 23:59まで。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auが「Xperia 1 VII」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月22日にauが「Xperia 1 VII」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る