【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】ドコモメールにフォルダ振り分けルールを設定する、プッシュ受信を設定する方法 – 送受信対応

@docomo.ne.jpをiPhoneで使っている人は振り分け設定しときましょー。送受信どちらも対応&プッシュもOK


最終更新 [2016年7月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneでドコモメール(docomo.ne.jp)のメッセージ振り分けルール設定、振り分けしたフォルダに届いたメールをプッシュ受信する設定方法です。
送信・受信とも振り分けに対応しています。

ドコモ産のAndroidスマホだとドコモメールアプリからサクッと設定できるドコモメール(docomo.ne.jp)の振り分け設定。
が、iPhoneにはドコモメールアプリが対応していないのでメールの振り分け、プッシュ受信設定がちょっと面倒です。

送受信とも「振り分け」できるし「プッシュ通知」にも対応してる

ただ設定すればちゃんと送受信ともルールに沿った振り分けができます。
また、振り分け設定を行った受信メールは初期状態だとプッシュ受信できませんが、こちらも設定することでちゃんとプッシュ受信できるようになります。
最初の設定だけiPhoneとドコモのサーバーどちらにも設定を行う必要があり、手順が少々複雑ですが、設定さえしてしまえば、あとはそのまま使うだけです。

ということでiPhoneでドコモメール(docomo.ne.jp)のメール振り分け設定(送受信に対応)、プッシュ受信設定を行う方法を紹介します。

[関連記事]
【公式プロファイル】iPhoneにドコモメールを設定する方法
プロファイル不要版!ドコモメールをiPhone・iPadのメールアプリで使う方法



【iPhone】ドコモメール(docomo.ne.jp)のメール振り分け設定、プッシュ受信設定方法

ブラウザでドコモメールにログイン

iPhoneからでもPCからでもOK。でもPCからの方がオススメ。

https://mail.smt.docomo.ne.jp/

まず↑のドコモメールにブラウザでログインします。
PCのブラウザでもiPhoneのSafariなどスマホのブラウザでもログインできます。

ただ、ドコモメールの画面はスマホ対応していません。。
なので、PCブラウザで自分のdocomo IDとパスワードでログインすることをオススメします。

ちなみにiPhoneのSafariからログインする場合は『dアカウント設定アプリ』でのログインに対応しているのでログイン自体はラクチンです。
ログイン後にPCサイズの画面が開くので見づらいですが。。

関連記事:【便利】iPhone・iPad用『dアカウント設定アプリ』の設定、使い方


メール振り分け設定を行う

振り分け用のフォルダを作成

画面上部のフォルダのアイコンをクリックします。
表示されるメニューの「フォルダ作成」をクリックします。

受信メール用フォルダは「受信メール」
送信メール用フォルダは「その他のメール」

にチェックを入れて、任意のフォルダ名を作成します。

左側に↑で作成したフォルダが表示されていればOKです。
(今回は受信メールフォルダを作ってみました。)

振り分けルールを作成

続いて↑で作成した新しいフォルダに対して「振り分けルール」を設定します。
画面上部のメニューのその他 > 振り分けルールをクリックします。

受信メール用ルールは「振り分けルール(受信メール)」
送信メール用ルールは「振り分けルール(送信メール)」

のタブを選択し、「新規ルール」をクリックします。

メールの移動先フォルダと振り分けルールを設定します。
今回は↑のように受信メール用ルールを設定してみました。
フォルダと条件を入力したら「更新」をクリックします。

これでフォルダとルールの作成は完了です。


【受信メール】iPhoneでプッシュ通知の設定を行う

フォルダとルールの作成は完了しました。
iPhoneのメールアプリを立ち上げると↑で設定したフォルダが存在していますし、パッと見ではわかりませんが振り分けルールも適用されています。

ただ、この状態だと振り分けたフォルダに届いたメールはプッシュ通知されません。
なので↓の手順で各フォルダをプッシュ通知対象として設定していく必要があります。
不要なメールを振り分けたのであればやらなくても問題ない設定です。

作成したフォルダにプッシュ通知を設定

iPhoneの設定を開きます。

中にある「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。


下にある「データの取得方法」をタップします。


自分が登録しているドコモメールのアカウントをタップします。


プッシュ通知させるフォルダをここで選択します。

自分が↑で作成したフォルダをプッシュ通知に対応させたい場合は、作成したフォルダをタップしてチェックをつければOKです。


振り分けルールが適用される条件のメールを送信して、振り分けたフォルダに届いたメールがプッシュ通知されるかを確認しときましょー。


【送信メール】メールアプリのトップに入れておくと便利

これは好みの問題ですが、振り分けルールを作成したフォルダをメールアプリのトップに配置しておくとさらに便利になります。
見逃せないメールなどを振り分けた場合はココに配置しておいてワンタップで確認できるようにしておくことをオススメします。
不要なメールを振り分けたのであればやらなくても問題ない設定です。

iPhoneのメールアプリを開きます。

右上の「編集」をタップします。


ズラズラとフォルダやアーカイブが表示されます。

一番下の「メールボックスを追加」をタップします。


自分が登録しているドコモメールのアカウントをタップします。


今回作成した振り分けフォルダにチェックを入れて、完了をタップします。


メールアプリのトップに振り分けしたフォルダが表示されています。

未読メールの件数も表示されるので即確認できて便利です。



【送信メール】振り分け設定を適用させる

iPhoneから送信するメールのサーバー上のフォルダを「送信BOX」に設定しておく必要アリ

送信メールも振り分けルールに沿うことができます。
ただ、初期状態ではルールが適用されません。

これはiPhoneのメールアプリが初期状態だとドコモメールのサーバー上の「Sent Messages」に保存されるためです。
この「Sent Messages」を「送信BOX」に変更することで振り分けルールが適用されることとなります。

この設定方法は↓の記事に詳細を書いていますので参照してみてください。

関連記事:iPhoneから送信したドコモメールのサーバー上のフォルダを「送信BOX」に変更する方法



まとめ。iPhoneでドコモメールのルール振り分けは送受信とも使えるし、プッシュ通知にも対応してる

初期設定がちょっとややこしいけど1回やっちゃえばOK

こんな感じで設定していけば、iPhoneでもドコモメール上で設定したルールに乗っ取った振り分けが送受信メールどちらも可能です。
受信時のプッシュ通知も普通にできます。
最初は正直、面倒くさいですが、一度設定すれば後は使うだけなのでiPhoneでドコモメールを使う人は最初だけガッツリ設定してみておいてはいかがでしょうか。

こう考えるとAndroidの純正ドコモメールアプリってありがたいなぁ。。

[関連記事]
【公式プロファイル】iPhoneにドコモメールを設定する方法
プロファイル不要版!ドコモメールをiPhone・iPadのメールアプリで使う方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【iPhone】ドコモメールにフォルダ振り分けルールを設定する、プッシュ受信を設定する方法 – 送受信対応の最終更新日は2016年7月8日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

携帯電話

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

ニュース

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


【プライムデー】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ワイモバイル、iPhone 15とiPhone SE(第3世代)を値下げ

2025年7月11日より、ワイモバイルオンラインストアで「iPhone 15」「iPhone SE(第3世代)」が値下げ。


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【プライムデー】3ヵ月無料!Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【プライムデー】3ヵ月無料!Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る