楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

iPhoneにドコモメールを設定する方法 – 公式プロファイル設定でメールアプリで@docomo.ne.jpが使えるようになる

iPhoneでも@docomo.ne.jpキャリアメールが使いたいの


最終更新 [2019年1月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


docomoのiPhoneにドコモメールを設定する方法です。

iPhoneドコモメールプロファイルインストール

[更新]
My docomoががっつりリニューアルされたので公式プロファイルのインストール方法の部分を大幅に変更しました。

ドコモ版のiPhoneでドコモメールを送受信するのは、Androidのようにドコモメールアプリがある訳ではなく、iPhoneにドコモ公式プロファイルをインストールしてiPhoneの標準「メール」アプリにて送受信を行う設定をする必要があります。

ドコモの公式プロファイルをインストール⇒設定を行うことでドコモメール(xxxxxxx@docomo.ne.jp)を使えるようになるまでの手順を紹介します。
※ドコモメールプロファイルをインストールすることでd○○のようなドコモ純正のアプリがガンガン一緒に入ります。。
d○○のアイコンは削除できますので我慢してどうぞ。

プロファイル不要でドコモメールを使う方法もある

ちなみにiPhoneにプロファイル不要でドコモメールを使えるようにする方法もあります。
プロファイルをインストールしない場合は、メッセージR/Sが受信できないという制限がありますが(逆にメッセージR/Sが必要ないという人はこれはこれであり)、ごちゃごちゃと入ってくるドコモ系のアプリを入れなくて済むというメリットもあります。

関連記事:【プロファイル不要】ドコモメールをiPhone・iPadのメールアプリで使う方法



iPhoneにドコモメールの送受信を設定する方法

ドコモ公式HPからダウンロード

ドコモ版ならSafariにショートカットが用意されてる。直接アクセスでもOK

Safariを開きます。

下のバーからブックマークアイコンをタップします。


ブックマークの中から「My docomo(ドコモお客様サポート)」をタップします。


ちなみにWi-Fiで通信している状態だとdアカウントととパスワードを求められます。
ドコモの通信を使っていればSIM認証でID入力などがスルーされるのでモバイル通信での設定をオススメします。

ドコモお客様サポートのページが開きます。
ドコモメールを設定したいアカウントでログインします。

「設定(メール等)」をタップします。

直接ページにアクセスする場合は↓のURLからどうぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/settings/


ページをスクロールしていくと「iPhoneドコモメール利用設定」という項目があるのでタップして開きます。

表示される「ドコモメール利用設定サイト」をタップします。


対象のメールアドレスが表示されます。

「次へ」をタップして進みます。



ドコモ公式のプロファイルをインストール、設定

ドコモ公式の「iPhone利用設定」プロファイルのインストールが行えるようになります。

「許可」をタップします。


「インストール」をタップします。


パスコードを入力して進みます。


「このプロファイルは署名されていません」と不安になるような文章が表示されますが、問題ありません。

右上の「インストール」をタップします。


「インストール」をタップします。


これでドコモメールのiPhoneプロファイルのインストールは完了となります。

右上の「完了」をタップします。


STEP3完了とブラウザで表示されればOKです。


これでドコモメールがiPhoneで使える(送受信できる)ようになりました。
このままの設定で問題ないと思いますが、いちおうメールの受信設定などをチェックしておきます。


新しめのiOSを搭載した端末でのドコモメールの受信設定

iPhoneの設定を開きます。

中にある「パスワードとアカウント」をタップします。


メールアプリの中に「ドコモメール」「メッセージR/S」が表示されていることを確認します。

次に「データの取得方法」をタップします。


ドコモメールが「プッシュ」になっていることを確認します。

下にスクロールします。


フェッチの取得は「15分ごと」にしておくことをオススメします。


古いiOSを搭載した端末でのドコモメールの受信設定

ホーム画面などに戻り、iPhoneのメールアプリを開きます。

「メール/連絡先/カレンダー」をタップします。


メールアプリの中に「ドコモメール」「メッセージR/S」が表示されていることを確認します。

次に「データの取得方法」をタップします。


ドコモメールが「プッシュ」になっていることを確認します。

下にスクロールします。


フェッチの取得は「15分ごと」にしておくことをオススメします。



新しめのiOSを搭載したiPhoneのメールのデフォルトをドコモメールにする手順

設定を開きます。

「メール」をタップします。


「デフォルトアカウント」をタップします。


ドコモメールにチェックを入れれば完了です。


古いiOSを搭載したiPhoneのメールのデフォルトをドコモメールにする手順

iPhoneのメールアプリのデフォルトアカウントをドコモメールに設定する場合は「メール/連絡先/カレンダー」の画面にある「デフォルトアカウント」をタップします。


デフォルトアカウントを「ドコモメール」に設定すれば完了となります。


最後にドコモメールがちゃんと送受信できるかを確認して完了となります。



ドコモ系のアプリがわんさかインストールされる。。

最初にも書きましたが、ドコモの公式プロファイルをインストールするとわんさかドコモ系のアプリが勝手にインストールされます。。

d○○ってやつです。


いちおう通常の方法で削除OKです。

あくまでアイコンの削除となりますが。。


LINEやGmailが主流になってきたという人もいるとは思いますが、何だかんだで手放せないキャリア系のメール。。
xxxxxx@docomo.ne.jpをiPhoneでも使うという人は↑の方法でドコモメールを設定してみてください。

プロファイル不要でドコモメールを使う方法もある

プロファイル不要でiPhoneでドコモメールを使う方法

この記事で紹介している方法は、iPhoneにドコモの公式プロファイルをインストールしてドコモメールを使えるようにするというものです。
最初にも紹介していますが、この方法とは別のやり方でプロファイル不要でドコモメールを使うこともできます。

プロファイルをインストールしない場合は、メッセージR/Sが受信できないという制限がありますが(逆にメッセージR/Sが必要ないという人はこれはこれであり)、プロファイルをインストールした時にガンガン入ってくるドコモ系のアプリを入れなくて済むというメリットもあります。

プロファイル不要でドコモメールを使いたい!という人は↓の記事に詳細を書いているのであわせてどうぞ。

関連記事:【プロファイル不要】ドコモメールをiPhone・iPadのメールアプリで使う方法





dカードGOLDならドコモもahamoもおトク!!

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!

要チェック:dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhoneにドコモメールを設定する方法 – 公式プロファイル設定でメールアプリで@docomo.ne.jpが使えるようになるの最終更新日は2019年1月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

ニュース

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!

ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

キャンペーン

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【オータムセール!!】「PlayStation 5 / デジタル・エディション」をおトクに購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップ&キャンペーンまとめ

Amazonや楽天ブックス、家電量販店などでPlayStation 5 デジタル・エディション(CFI-2000B01)が期間限定10,000円オフ!


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


PlayStation Storeで楽天ペイ、メルペイが利用可能に

PS Storeで楽天ペイとメルペイが使えるようになりました。楽天ポイントやメルカリポイントも利用可能。楽天ペイなら金額に応じて楽天ポイントも貯まる!


ソフトバンクが「motorola edge 50s pro」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月13日にソフトバンクが「motorola edge 50s pro」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ソフトバンクが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月11日にソフトバンクが「Galaxy A25 5G」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。12月1日までブラックフライデー連動キャンペーンで3ヵ月間99円!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る