ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

iPhoneでWi-Fiを使わずLTE/3G回線でApp Storeにある200MB以上のアプリをダウンロードする方法いろいろ – iOS 13からはユーザーが選択可能に

App Storeにあるアプリが大きすぎても緊急時はこれを使えばWi-FiナシでiPhoneにダウンロードできちゃう。パケ死注意!!


最終更新 [2019年9月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


通常はWi-Fi接続時にしかダウンロードできないApp Storeにあるサイズが200MB以上のアプリをiPhoneやiPadのLTE/3Gのモバイルネットワーク接続状態でダウンロードする方法です。

App Store200MBオーバーアプリをモバイルネットワークでダウンロード

[2019年9月25日 更新]
iOS 13からは、200MB以上のアプリであってもモバイルネットワーク環境でダウンロードするかどうかを自分で選択できるようになっています。
設定方法を追記しました。

[2019年8月29日 更新]
この記事で紹介している200MBオーバーのアプリをLTEなどモバイルネットワーク環境でダウンロードする方法が、話題の「ポケモンマスターズ(ポケマス)」でも使えました。
ただ、ポケマスはアプリ容量がめちゃくちゃ大きいのでギガに余裕がある人だけどうぞ!

[2019年6月 更新]
またまた条件が緩和され、200MBまでモバイルネットワークでダウンロードできるようになっています。
緩和されましたが、データ通信量にはくれぐれもご注意を。

iPhoneやiPadではApp Storeにあるアプリのサイズが200MB以上の時はWi-Fiに接続していないとダウンロードできないという仕様になっています。。
※iOS 13からは事前に設定しておくことで200NBオーバーでもモバイルネットワーク環境でダウンロード可能な選択ができるようになりました。

iOS 12以前のバージョンまたはiOS 13以降でも設定で許可していない場合は、ダウンロードしようとすると「このアイテムは200MBを超えています。このアイテムで…」という警告が表示されてダウンロードが停止します。
iOSの進化に伴い、50MB⇒100MB⇒150MB⇒200MB⇒ユーザーが選択とだんだんと緩和されてきています。
最近はキャリアの50GB/月や使い放題など容量が大きいプランとかもあるのでこれくらい許容範囲だろ、と。
家にWi-Fiない人だっているハズ。。

親切と言えば親切なんだけど。。

たしかに海外では従量課金のパケット料金だったりするのでトラブル回避のため、ダウンロードの容量制限は理にかなっているのかもしれません。
日本でも○○GBまでとか3日で1GBまでとかあるのでデカめのアプリをWi-Fiで落とす・アップデートするというのはまぁ基本です。

が、自分、この前Wi-Fiのない環境でデカめのアプリをダウンロードする必要があったんです。
今は30GB/月のデータ容量もあるし。。

調べるといろいろあるみたい!ただ注意点はやっぱりパケ死

◎iOS 13以降であれば手動で設定しておくことで許可できる
①iOSの日付変更バグを使う方法
②iOSの機内モードを使う方法
③iOSの再起動バグを使う方法(古めのiOSの人向けの裏ワザ)
④アプリを使う方法(要脱獄)
⑤free Wi-Fiなど自由に使える無線があるところに行け(基本)


iOS 13以降であればユーザー自身で200MB以上でもOKかどうかを選択できますし、iOS 12以前でもいくつかのやり方で普通にApp Storeから200MB以上のアプリがWi-Fiなしでダウンロードできます。

iOS 12以前であれば①のiOSのバグを使った200MB以上のアプリをLTEや3G回線でもダウンロードする方法は、LTE回線を使ってパケットを垂れ流していいのであれば、その場でできるオススメな方法です。
2018年5月に日本にも登場した「PUBGモバイル」や2019年8月に配信が開始した「ポケマス」もこの方法でダウンロードできました。

が、できるだけであってパケットはその分使用します(当たり前)
各キャリアの通信速度規制の対象となりえるサイズのアプリをダウンロードする際は本気で注意しましょー。

過信しすぎると通信規制喰らいます。
基本的にインストールを途中でキャンセルすることもできるのでヤバイと判断したらキャンセルしましょう。

ポケモンマスターズ(ポケマス)もLTE環境でダウンロードできた
アプリアイコン

Pokemon Masters
価格: 無料
カテゴリ: ゲーム, ロールプレイング


App StoreGoogle Play

2019年8月に配信が開始されたポケモンマスターズ(ポケマス)もこの方法でダウンロードできました。
(iOS 12のiPhone Xs MAXでやりました)
ただApp Storeでのアプリサイズは非常に大きいため、くれぐれもご注意を!
残りのギガに要注意です!


【iOS 13~】iPhoneやiPadでApp Storeから200MB以上のアプリをLTE/3G回線でダウンロードする方法

【公式手順】事前に設定で200MB以上のアプリをモバイルネットワークでもダウンロードする許可設定を行っておけばOK

公式でもパケ死には注意
iOS13以降で200MB以上のアプリをダウンロードする方法

iPhoneの設定を開きます。

Apple IDをタップします。


iOS13以降で200MB以上のアプリをダウンロードする方法

「iTunesとApp Store」をタップします。


iOS13以降で200MB以上のアプリをダウンロードする方法

「Appダウンロード」をタップします。


iOS13以降で200MB以上のアプリをダウンロードする方法

・常に許可
・200MB以上の時は確認
・常に確認

の3つから選択できます。


パケ死なんて関係ない!という人は「常に許可」を選択しておけば、どんなサイズのアプリでもガンガンApp Storeからダウンロードできるようになります。
ただ個人的にオススメなのは「200MB以上の時は確認」です。

iOS 13アップデート後は↑のように200MB以上のアプリであってもダウンロードしやすくなっています。
iOS 12以前のiPhoneの場合は↓の裏ワザを使ってみてください。


【iOS 12未満】iPhoneやiPadでApp Storeから200MB以上のアプリをLTE/3G回線でダウンロードする裏ワザ

①iOSの日付変更バグを使う方法

このやり方は、YALU JBさんが公開されていたもので多分一番簡単にできる方法です。
iOS 11.3.1のiPhone X、iOS 12搭載のXs MAXでも使えました。


200MB以上のサイズのアプリを4G(または3G)の状態でダウンロードしようとすると、いつものエラーが表示されます。
ホーム画面上にアプリアイコンは作成されますが「待機中」の状態でストップします。

設定から日時を手動設定して1か月先に設定する

ダウンロードが停止している状態で設定 > 一般 > 日付と時刻をタップします。


自動設定がオンになっていると思います。
ここをオフにして日付を手動で1ヵ月くらい先に設定します。
参考にさせてもらったYALU JBさんは1ヵ月先と書いていましたが、それ以上先でも大丈夫でした。
前後どれくらいかはわかりませんが、1か月くらいにしておけば間違いないと思います。

時刻を手動設定したら左上の「一般」をタップして設定を完了させます。


日付変更後、ホーム画面に戻ってダウンロードしたいアプリをタップします。
するとWi-Fi未接続の状態でもアプリのダウンロードが開始されます。

まぁ完全にバグです。
そのうちiOSアップデートで使えなくなると思いますが、ポケマス配信時のiOS 12でも使えました。
アプリアイコンをタップすればダウンロードをキャンセルすることもできます。

時刻を元に戻すことをお忘れなく!

また、ダウンロード完了後は時計の時間を元に戻す(自動設定でOK)ことをお忘れなく。
あんまり時間イジってるとiPhoneの挙動がおかしくなります。
時刻を大分先に設定して放置していると「サーバの識別情報を検証できません」と証明書の有効期限切れエラーが表示されるようになるのでご注意を。

[リンクと関連記事]
iPhone・iPadに「サーバの識別情報を検証できません」とエラーが表示された時の対処方法
How to bypass 150MB download limit on iPhone – YALU JB


②iOSの機内モードを使う方法(iOS 11はOK&150MB制限の時の話)

素早さが肝心みたい。成功したことがない。。

こちらもiOS 11でできるらしく友人などは成功したと言っていましたが、自分は成功したことないやり方なので微妙なのですが紹介します。

「150MBを超えています」警告のあとにすぐに機内モード(速さが大事らしい)

150MB以上のサイズのアプリを4G(または3G)の状態でダウンロードしようとすると、いつものエラーが表示されます。
ここで「OK」をタップしてすぐにコントロールセンターを引っ張り出して機内モードにします。

機内モードの状態で数秒待って機内モードをオフにすればOKらしい

機内モードの状態で数秒待ちます。
再度、コントロールセンターにある機内モードのアイコンをタップして解除します。

成功すればダウンロードが開始されるようです。
自分はどうもうまくいきませんでした。。

リンク:Yahoo知恵袋



③iOSの再起動バグを使う方法(古めのiOSの人向けの裏ワザ&150MB制限の時の話)

古めのiOSを使っている人のみ(iOS 11以降では使えなかった)

このiOSのバグを使う裏技はiBitzEdgeさんが紹介されているものです。
iOS 10以前のiOSで使えると思います(11だと使えませんでした)

バグの利用なのでiPhone・iPadを脱獄する必要はありません。
ちょっと前のやり方となっており、iOS 8とかでは使えたのですが、記事更新時のiOS 11だと使えませんでした。
古めのiOSを使っている人はやってみてください。

参考:3GでもApp Storeの100MB以上のアプリをインストールする方法 – iBitzEdge

まさに神様。

自分はすぐにその場で必要だったので早速この裏技を使わせてもらいました。
ちなみに一度削除したことがあるiCloudにデータのあるアプリも新規インストールするアプリもどちらもダウンロードできますし、サイズでかいから「やっぱ止めよう」と思えば途中でキャンセルもできます。

150MB以上のアプリにLTE/3G回線でアクセス

今回はApple謹製のアプリ「Keynote」をLTE回線でダウンロードしてみます。

App Storeを起動してKeynoteを見つけます。
※150MB以上のアプリならなんでもOKです。

Keynoteのサイズは461MBと超デカめ。

インストールをタップします。


しっかり怒られました。

これが150MBを超えるアプリはダウンロードできない規制の部分となります。


このままの状態でOKをタップ

この状態でOKをタップします。


この状態でiPhoneを再起動

OKをタップしてちょっとだけ待つとWi-Fiに接続された際にダウンロードを開始しますよモード(インストールの部分が■)になります。

■が表示されたこの状態でiPhoneを再起動します。


この状態でiPhoneを再起動

■が表示されているアプリの画面で電源ボタンを長押ししてiPhoneの電源をOFFします。

電源が落ちたらこれまた普通に電源をONしてホーム画面を見てみます。


Keynoteのダウンロードが始まっています。

アプリの下にしっかりと「読み込み中」の文字が表示されています。

Wi-Fi接続ではありません。
サイズがデカいので時間はかかりますが、このままインストールまでいきます。


キャンセルもできる

やっぱりサイズでかいな。。
やめよう。

と思ったらキャンセルもできます。

読み込み中のアプリをタップすれば一時停止状態にキャンセルできます。

また削除も可能となっています。



④アプリを使ってLTE/3G回線をWi-Fiとして無理やり認識させる【要脱獄】

【iOS 11以降で使えるかは不明】3G Unrestrictor

こちらは脱獄が必要となりますが、3G Unrestrictorというアプリを使ってLTE/3G回線をWi-Fiとして接続しているように偽装するというもの。

脱獄界では有名なアプリで昔からCydiaにあるようです。
※iOS 11以降で使えるかは不明です。


この3G Unrestrictorであれば、150MB以上のアプリダウンロード制限だけでなくWi-FiでしかできないことがLTE/3G環境で全てできるようになります。

リンク:3G Unrestrictorのダウンロード


⑤free Wi-Fiなど自由に使える無線があるところに行け

これはもはや基本になっちゃいますが、家じゃなくても近くのカフェなど無料Wi-Fiがあるとこに行ってダウンロードしろということ。
とにかくWi-Fiを求めるのです。
別にカフェじゃなくてコンビニでも駅でも何でもいいですが、Wi-Fiの入っているカフェが一番いいのでは?と思います↓

[関連記事]
カフェで使える無料・有料Wi-Fi、電源コンセントのあるお店まとめ
無料Wi-Fiの記事一覧


⑤のWi-Fiのある店を探すはちょっと違いますが、①~④の感じでLTE/3G回線でApp Storeの200MBの壁を突破できるようになります。

「今すぐにダウンロードする!Wi-Fiなんて近くにない!脱獄してない」という人は①のiBitzEdgeさんの方法がイチバンだと思います。
Apple謹製のアプリなどになると500MBオーバーなんてのもチラホラありますのでパケット量には注意しましょー。

使い放題プランや50GB/月プランなどモバイルデータ通信量に余裕があるプランを契約しているユーザーさんは覚えておくといいと思います。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone / iPad

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

ニュース

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


「iPhone 15 / Plus / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

2023年モデルのiPhone 15シリーズがApple Storeや日本の4キャリアから発売!Amazonや家電量販店などの各ショップ、キャリア版の販売価格や割引キャンペーンをまとめました


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


『iOS 18.4』アップデートの内容や新機能、対象端末とみなさんのつぶやき、口コミ、評判、不具合報告などまとめ – iOSをアップデートする方法

iPhone向け「iOS 18.4」のアップデートが4月1日未明に配信開始。ついに日本語環境でもApple Intelligenceが利用可能に!実際にアプデした人たちの口コミ、評判は?


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


Apple Intelligence日本語対応!AppleがiOS / iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4など様々なデバイスにアップデートを配信。古いモデルにもアプデ多数。配信された全アップデートまとめ

AppleがiPhoneやiPad、mac、Vision ProでApple Intelligenceが日本語環境でも利用可能となるアップデートを配信開始!旧モデルやその他のAppleデバイスにも複数のアプデあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る