楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

iPhone 15 Pro Maxに100円均一で買ったiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラスフィルム貼ってみた話。使い回しはできるのか?を検証

キャンドゥに売ってたiPhone 13 / 14 Pro Max用の100円の液晶保護ガラスフィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼ってみた。問題なく使える?


最終更新 [2023年12月22日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみました。

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

自分は別に雑に扱っているつもりはないのですが、iPhone含めスマホにけっこうキズがついたりフィルムが割れたりすることがあるので保護フィルムは絶対につけるようにしています。

そんな中、iPhone 15 Pro Maxに購入後にすぐに貼って使っていたガラス保護フィルムが割れました…
購入から3ヵ月程度でやっちまった。。

Amazonや家電量販店などでiPhone 15 Pro Max用を購入すればいいだけの話ですが、ちょっと時間がなかった&以前から100円均一で100円で買える保護フィルムが気になっていました。

まだiPhone 15シリーズ用は販売されていなかった…

100円均一のガラス保護フィルムは、スマホの発売からちょっと時間が経たないと販売されないようです。
iPhone 15シリーズが発売されて約3ヵ月の時は、iPhone 14シリーズまでのものしかどこの100円均一を見ても販売されていませんでした。
キャンドゥにもダイソーにもセリアにもありませんでした。

とりあえず手元のiPhone 15 Pro Maxのディスプレイを保護したかったので「iPhone 14 / 13 Pro Max共通」と書かれた保護フィルムを買って貼ってみました。

iPhone 15 Pro Maxからディスプレイのベゼル幅が狭くなっていて、若干ですがサイズが違うことは承知で購入してみました。

実際に100円均一のiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼ってみたので結果を紹介します。


iPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼ったらどうなるのか?を試してみた

今回は100円均一キャンドゥの製品で検証

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

今回、自分のiPhone 15 Pro Maxに試してみた100円均一のガラス保護フィルムは、↑のキャンドゥの商品です。
最近の100円均一は200円以上する商品も多いですが、この商品は100円(税込み110円)でした。

100円でも9H硬度、飛散防止、ラウンドエッジ加工、気泡が消えると書かれている商品でした。

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

中身はこんな感じでした。
高級感があるとかはないですが、1,000円以上で購入するガラス保護フィルムと変わらない印象でした。
これが100円で買えるなんていい時代になったもんだ…

自分で貼ってみた

貼るのは超苦手なので気泡とかには触れないでください
iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

保護フィルムを箱から出してシールを剥いで…


いざ!


【やっぱり】iPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼るとディスプレイ端が浮く

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

ドーン!

↑が実際に100円均一のiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ったiPhone 15 Pro Maxです。
ディスプレイ端の四方がしっかりと浮いていることがわかると思います。

ただ、ディスプレイ幅からはみ出したりすることはありませんでした。

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

浮いてる部分のアップ画像は↑な感じです。
爪や鋭利なものが、この浮いている部分にひっかかって上向きに強い力が入るとガラス保護フィルムが剥がれます。

フィルムが浮いた状態でもディスプレイ操作やFace IDでのロック解除などは一切問題なし

こんな感じでディスプレイ端は浮いたちょっとブサイクな状態となりますが、一連の操作は特に問題はありませんでした。
スワイプやタップといった操作、Face IDでのロック解除などなど普段使いする機能には一切支障はありません。

【まとめ】100円ならiPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro用のガラス保護フィルム貼るのはアリだと思う

さすがに1,000円とかするフィルムを買うのであれば専用のものをどうぞ

自分のiPhone 15 Pro Maxに100円均一キャンドゥで100円で販売されていたiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみての検証(というほどでのものでもないけど)はこういう結果となりました。

iPhone 14 Pro Max⇒15 Pro Maxでディスプレイ周りのサイズ変更があったことから、ある程度はわかっていた気もしますが、実際貼ってみるとディスプレイ端が浮いたような状態となります。

ただ紹介した通り、操作性は問題ありませんでした。
また自分はiPhoneだけじゃなくスマホには基本的にケースを装着して使っています。

今回のiPhone 15 Pro Maxもケースを装着することでフィルムが浮いた部分がほぼ気にならなくなりました。
なんだかんだで100円均一で買ったこのガラス保護フィルムをそのままiPhone 15 Pro Maxにつけた状態で使い続けています。

緊急の場合などは100円均一くらいの価格帯のものなら他モデル用を使いまわすのもアリかも
iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

さすがにガラス保護フィルムを1,000円以上出して購入するのであれば、モデル専用のものを購入することを強くオススメします。

が、今回のようにちょっと専用フィルムを買いに行く時間がないという場合や一時的にスマホを保護したい、数千円するような値段の高い保護フィルムの購入はちょっとなぁ…などと感じている人は、100円くらいであればモデル違いのものを流用してみるというのもアリなのかなと感じました。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone 15 Pro Maxに100円均一で買ったiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラスフィルム貼ってみた話。使い回しはできるのか?を検証の最終更新日は2023年12月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【割引クーポンあり】1Password(有料版)をおトクに契約する方法 – ソースネクストの3年版がコスパよし!価格比較してみた

webサービス

1Passwordを購入するならソースネクストの3年版がお買い得!公式で購入するより安く1Passwordが使える&更新/継続用としても利用可能

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

auが「Galaxy Z Fold5」「Galaxy Z Flip5」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る