楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【UGREEN】Apple Watchとスマホを充電することができるモバイルバッテリーの使い方、レビュー

スマホとApple Watchを同時に充電できるUGREENのモバイルバッテリー


最終更新 [2017年10月4日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Apple Watchを充電することができるUGREENのモバイルバッテリーレビューです。

AmazonでスマホのアクセサリやPC周辺パーツを販売するUGREENさんからApple Watchが充電できるモバイルバッテリーのレビュー機会を頂きました。

自分はApple Watch購入時に同梱されている純正の充電ケーブルしか持っていなかったので、モバイルバッテリーとしての使用はもちろん、自宅とデスクなどの2拠点で充電できるようになったのが嬉しいです。
また、USBポートも搭載しているタイプのモバイルバッテリーなのでiPhoneやAndroidスマホなど別の製品にも使用することができます。

バッテリー持ちは正直不安なApple Watch
モバイルバッテリーの購入を検討していた人はチェックしてみてください。


UGREEN Apple Watchが充電できるモバイルバッテリー レビュー

スペック

メーカー UGREEN
バッテリー容量 2,200mAh
充電出力用ポート Apple Watch用マグネットポート×1
(38mm、42mm両モデル対応)
USBポート×1
本体充電用ポート Micro USB
USB出力 5V/1000mA
サイズ 13.9×3.95×1.6cm
保証期間 18ヵ月
価格 4,590円(記事作成時)
備考 最先端の自動制御装置を採用。安全基準に基づき、過充電電圧、短絡の保護機能でApple Wacthを保護
販売ページ UGREEN Apple Watch用モバイルバッテリー – Amazon

スペックはこんな感じです。
バッテリー容量は2,200mAhとなっています。
容量の理屈上は、Apple Watch Series 1に最大4回、Series 2に最大3回フル充電できます。
iPhoneだと1回フル充電できる計算になります。

同梱品

・モバイルバッテリー本体
・充電用Micro USBケーブル
・説明書(日本語非対応。。)
・保証書(日本語非対応。。)

同梱品はこんな感じです。
かなりシンプルなセットです。

外観、搭載されている充電ポートなど

全体はラバーっぽい素材。触り心地よし!

写真だと伝わりにくいですが、本体の黒い部分はラバーっぽい素材(公式にはABS高強度防火素材というらしいです)が使われており、触り心地がいい&滑らない仕様となっています。
Apple Watchとの接触面は柔らかいPC材料というものが使われており、本体やベルトを傷つけない設計となっています。

Apple Watchとスマホの同時充電もできる

本体横にはUSBポートが用意されているのでライトニングケーブルを使えばiPhone、USB-TypeCやMicro USBを使ってAndroidなどのスマホを充電することもできます。

本体正面にApple Watch充電用のポートが搭載されています。
純正同様のマグネット式ですが、純正と比べるとマグネットの力が強いです。
詳しくは後述しています。

本体サイド左右です。
左サイドには、モバイルバッテリー本体充電用のMicro USBポートと本体の電源ボタン、右サイドには出力用のUSBポートが搭載されています。
裏側にはロゴ含め一切何もないシンプル設計です。

LEDランプで本体のバッテリー残量を確認できる

本体横の電源ボタンを押すことでLEDランプ(最大4つ)が点灯します。
このLEDランプがいくつ点灯したかでバッテリー残量が確認できる仕様になっています。

1つ点灯:0%~25%の残量
2つ点灯:25%~50%の残量
3つ点灯:50%~75%の残量
4つ点灯:75%~100%の残量

最近のモバイルバッテリーにはよくついているやつです。

Apple Watchを充電するとこんな感じ

充電すると↑な感じになります。
まぁ純正ケーブルのものと大差なく、Apple Watchユーザー的にはごく普通です。

一度だけ「このアクセサリには対応してません」と表示。ただこれ純正でも。。

写真が撮れなかったのですが、何度か接続していると一度だけApple Watch上に「このアクセサリには対応してません」と表示されたパターンがありました。
が、その後、そのまま接続していると充電が開始されました。

この「このアクセサリには対応してません」という表示、自分の場合、Apple純正の充電器でも時々表示されます。。
充電器に乗せる時に角度が悪かったりすると出るので何とも言えないです。。

充電部分のマグネットがめっちゃ強い!

モバイルバッテリーを持ち上げて角度をつけても落ちない

これが色んな意味でヤバかったです。
Apple Watchとモバイルバッテリーを接続して(充電した状態)でモバイルバッテリーを持ち上げて角度を思いっきりつけて真横にしてみました。
が、落ちず。

純正のマグネットは接続がかなり弱く、ちょっと手があたったりするとすぐに外れます。
このモバイルバッテリーは、かなり強くくっつくので手があたったくらいでは外れることはまずないと思います。

けっこう便利。自分の環境によって受精ケーブルorモバイルバッテリーを検討してみて!

Apple Watchを充電する第二拠点としてもアリ

自分は、自宅は純正ケーブル、デスクはこのモバイルバッテリーを常時充電しながら使うことでApple Watchをどちらでも充電できるようにしました。
普段はデスク使いしておいて、いざとなればもちろん外に持ち出すことももちろんできます。

価格は純正ケーブル(2m)とほぼ同様

純正ケーブルは、Apple直販で0.3mと1.0mのものが3,200円(税別)、2mのものが4,800円(税別)となっています。
今回レビューしたモバイルバッテリーは、Amazonで4,590円(記事作成時)
お値段的には同じくらいです。

もちろん純正ケーブル単体ではモバイルバッテリーとしては使えませんが、ケーブルを持ち運ぶのであれば、別途モバイルバッテリーを持ち歩いておけば充電はできますし、スマホ兼用と考えれば大容量のものを選択することもできます。
このモバイルバッテリーであれば、逆にケーブルを持ち運ぶ必要はなくなり、カバンの中が1つスッキリしますが、バッテリー容量は2,200mAhとスマホをガンガン充電するにはちょっと足りない感じになります。

どちらもメリットデメリットがあると思うので自分の環境にあうものを選択するとよりApple Watchライフが便利になると思います。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【UGREEN】Apple Watchとスマホを充電することができるモバイルバッテリーの使い方、レビューの最終更新日は2017年10月4日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。

「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone / iPad

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!

ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

ニュース

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!

ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

ニュース

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


「iPhone 17 / Pro / Pro Max」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

iPhone 17シリーズ(iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が2025年9月19日に発売。予約は9月12日21時~受付開始。


「iPhone Air」の価格&割引キャンペーン、スペック、予約開始&発売日などまとめ – キャリア版/SIMフリー版をおトクに購入する方法

史上最薄のiPhone『iPhone Air』が登場!超薄い。超軽い。超頑丈。価格は159,800円~、2025年9月19日発売。9月12日21時~予約開始!


ワイモバイルで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が一括1円で販売

2025年9月12日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」「AQUOS wish4」が値下げ!どちらも一括1円で販売!


ワイモバイルから「iPhone 16」が発売

2025年9月12日(金)にY!mobileから「iPhone 16」が発売。価格は145,440円~211,680円。新規契約とMNPは割引あり。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る