楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【ランニングやウィンタースポーツに】耳からズレない!生活防水!スポーツシーン向けBluetoothイヤホンAoundPeats『Q9A』の使い方、 レビュー

ガッツリ固定されるスポーツシーン向けBluetoothイヤホン


最終更新 [2015年11月29日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


生活防水付きのスポーツシーン向けのイヤホンSoundPeats「Q9A」の使い方・レビューです。

SoundPEATS(サウンドピーツ) bluetooth イヤホン Q9A (ブラック)

SoundPeats社よりズレにくくスポーツシーン向きのBluetoothヘッドセット『Q9A』のレビュー機会をもらったので実際に使ってみた感想や接続方法などを書いています。

SoundPeats『Q9A』は、軽量&生活防水のスポーツシーン向けのBluetoothイヤホンです。
独特のフックにより耳からズレて落ちにくい設計になっており、ランニング時の揺れくらいでは耳からはずれることがない仕様となっています。
生活防水も搭載しているので少々手荒に扱っても大丈夫な設計がされています。
ノイズキャンセリングも搭載していますぜ。

本体にマイクが内蔵されているので、音を聴くだけではなくハンズフリー通話もできるようになっています。

そんなSoundPeats『Q9A』ののレビュー、使い方、他の機器との設定方法などを紹介しています。


ジムやランニングなどに!スポーツシーン向けBluetoothイヤホンSoundPeats『Q9A』レビュー

Q9A スペック

メーカー SoundPeats(サウンドピーツ)
商品名 Q9A
重さ 約19g
連続使用時間 6時間
連続待機時間 145時間
Bluetooth 4.1+EDR(aptX対応)
その他 マイク内蔵(ハンズフリー通話対応)、ノイズキャンセリング機能搭載

SoundPeats『Q9A』本体と同梱品

同梱品は↓となっています。
・SoundPeats「Q9A」本体
・専用ケース
・持ち運び用ケース(袋)
・micro USBケーブル(充電用)
・イヤーパッド3種(サイズ別 S、M、L)
・結束バンド
・ケーブルクリップ
・説明書(日本語表記ナシ)

本体の他にも色々とアクセサリや変更パーツが同梱されています。
イヤーパッドも大中小と入っているので、製品さえ購入してしまえば一色揃っているイメージです。
説明書は日本語対応していませんでしたが、シンプルな操作性なので説明書など読まなくても使えると思います。

SoundPeats『Q9A』の外観、各種ボタン、特徴など

独自のイヤーフックが凄い!ガンガン頭を振っても全然落ちない、ハズれない!

当然ですが、左右どちらにもついている独自のイヤーフック。
こいつが凄いです。
かなり耳にフィットする設計となっていて、装着してガンガン頭を振ってもまったくズレません。
メガネをかけた状態でも使ってみましたが特に干渉もありませんでした。

ケーブルも平たいケーブルが採用されているので絡まりにくいのが嬉しいです。

写真はAmazonからですが、こういう感じで装着します。

軽く耳にひっかけた後、イヤーパッドを耳に入れて最後に後ろにグッとズラします。
するとガツっと耳にハマり、まったくズレなくなります。


イヤーパッドは3サイズ用意されている

イヤーパッドは3サイズが同梱されています。
自分は耳の穴が小さいのか、カナル型イヤホンはどのメーカーのも一番小さいものを使います。
Q9Aでも付属している一番小さいイヤーパッドがジャストフィットでした。
この辺は多分メーカーを超えて基準値みたいなのがあるんでしょうか?

19gの軽量&長時間装着も特に気にならない

19グラムという軽量は装着していても全く気にならない重さです。
イヤーフック型なので長時間装着しているとしんどいのでは?と思いがちですが、イヤーフックのせいで耳が痛くなるなんてこともありませんでした。

激軽&持ち運び用アクセサリも同梱されているので持ち運びには適していると思いますぜ。
イヤホンだから当たり前か。。

右側のイヤホンにスイッチ類などを全て集約

↑は右側のイヤホンの写真です。
こちら側にすべてのスイッチ類、充電ポート、LEDランプが集約されています。
逆に左側のイヤホンは触る必要がないくらいシンプルです。
・ボリュームアップボタン(先送り)
・メインボタン(電源ON/OFF、再生/停止)
・ボリュームダウンボタン(前戻し)

各ボタンの機能や使い方は後述しています。

LEDランプで充電やペアリング状態がわかる

最近のイヤホンやヘッドホンには定番となってきましたが、LEDランプも装備されています。
LEDランプで充電やペアリングなどの状態を一目で見ることができます。

マイクは本体に内蔵。会話も全く問題なくできちゃう

マイクも右のイヤホンに内蔵されています。
装着しての会話も普通にできちゃいます。

相手の声は左右どちらのイヤホンからも聞こえます。
こちらの声も相手にクリーンに届いているようで何の問題もなく通話ができました。

充電ポートは防水キャップの下。同梱のMicroUSBで充電

Q9Aの充電ポートはこれまた右イヤホンにあり、充電時以外は防水キャップの下に隠れるようになっています。
防水キャップはかなりしっかりと固定されるので耐水性はいいと思います。

が、それゆえハズれにくい。。
ゴム素材なのであまりガリガリやると変形するかもしれないので怖いです。

SoundPeats『Q9A』の音質

SoundPeats「Q9A」の音質ですが、正直めちゃめちゃ高音質とは思いませんでした。
「音が悪い」わけではないのですが、高級イヤホンに比べるとこもったような音になります。
高音・低音のどちらかが強いという印象はあまりありません。
製品の特徴にもありましたが、中音域を大切にしたバランスの取れた音というのが正しいかもしれません。

振動などには非常に強く、激しくイヤホンを振るような状況でも音が割れたり飛んだりすることはありませんでした。

ペアリング方法

iPhoneとSoundPeats「Q9A」をペアリングする方法です。
普通のBluetoothペアリングなのでAndroidでも基本的に同じ方法でペアリングできます。

ペアリングや電源ON/OFF時には英語でのアナウンスが流れる

まずQ9Aの右イヤホン真ん中の再生/停止ボタンを長押しします。
電源OFFの状態だと「パワーオン」と英語でガイダンスが流れます。

さらに長押しすると「ペアリング」とまたまた英語でガイダンスが流れます。
接続したいスマホのBluetoothをONにします。

Bluetoothの新しい機器に「Q9A」が表示されます。
これをタップします。


Q9Aが「接続済」になり、「コネクティッド」と英語のガイダンスが流れれば接続完了となります。


Bluetoothで接続している端末側からQ9Aの電池残量やペアリングした状態で電話する時にQ9Aを使うかどうかも選択することができます。


各種ボタンの操作方法

モード 動作 ボタン
電源ON/OFF メインボタンを長押し
リダイヤル メインボタンをダブルタップ
音楽再生中 ボリューム変更 ボリュームキー上または下をワンタップ
再生/停止 メインボタンをワンタップ
次の曲/前の曲 ボリュームキー上または下を長押し
着信中 通話開始 メインボタンをワンタップ
着信拒否 メインボタンを長押し
通話中 通話終了 メインボタンをワンタップ

操作方法は↑な感じです。
最近のBluetooth機器でよく見る定番の操作方法となっています。

ランニングする人は1台持っていると超便利。ウィンターシーズンはスノボやスキーにもアリ!

今回レビューさせてもらったSoundPeats『Q9A』はランニングやジム通いの人に特にオススメのBluetoothイヤホンとなっています。
ランニング中の音楽再生で邪魔となるケーブルがない、走っていても耳からズレないのでけっこう快適ですぜ。
また、着信があった場合もいちいちスマホを取り出すことなく通話もできちゃいます。

ウィンターシーズンではスキーやスノボのお供にもなります。
Q9Aは生活防水仕様なので少々の雪ではまず壊れません。
今年の冬はゲレンデのお供に防水仕様のBluetoothイヤホンを選択してみてはいかがでしょう??

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

キャンペーン

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催

「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

キャンペーン

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ニュース

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。10月10日までプライム感謝祭連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【LINE】トークの写真、画像内の文字を読み取ってテキスト化する方法 – 写真の中の文字をメッセージに変換。翻訳もできる!OCRアプリとして使えちゃう

これは便利!スクリーンショット画像の文字をLINEに読み取ってもらってそのままメッセージとしてトークに送信したり翻訳したりできちゃう!


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る