ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

EchoをFire TV Stickのリモコンで操作する方法 – Echoの音量調整がリモコンでできるようになるのでめっちゃ便利!

Fire TV StickのリモコンでEchoの音量調整ができる!遠隔で音量調整ができるようになるのでかなり便利!


最終更新 [2022年6月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法です。
リモコンを使って遠隔でEchoの音量が調整できるようになるのでかなり便利です!

Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

「アレクサ!」でお馴染みのAmazonデバイスたち。
Amazonプライム会員担っている人は、Prime VideoやPrime Musicなどが利用できるのでEchoやFire TV Stickを持っているという人も多いと思います。

Echoは、音声による様々な操作ができます。
「アレクサ!音量上げてor下げて」と言うだけで音量調整もできます。
十分便利なのですが、時々いちいち「アレクサ!」と話しかけるのが面倒に感じることも…

EchoとFire TV Stickを連携させておけばリモコンで音量調整ができる!
Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

同じAmazonデバイスのEchoとFire TV Stickを持っている場合、この2台をホームシアター設定を行い連携させておくことでFire TV StickのリモコンでEchoの音量調整ができるようになります。
一度設定を行っておけば、Fire TVは使ってないけどEcho単体で音楽を聴いている時などにもリモコンでEchoの音量が調整できます。

またFire TVで再生している動画の音声などがEchoから出るようになるため、環境によっては音質がアップします。
Echoの音量をリモコンで調整できるのは、想像以上に便利で快適なのでかなりオススメです!

この記事では、Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する、音量調整できるようにする設定方法を紹介します。


【Amazon】Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

リモコンの音量+/-でEchoに話しかけなくてもボリュームが調整できるようになってマジ便利

Fire TV StickとEchoをホームシアター設定で連携させるだけ
アプリアイコン

Amazon Alexa
価格: 無料
カテゴリ: ミュージック


App StoreGoogle Play

今回紹介しているFire TV StickのリモコンでEchoの音量を調整する方法は、Alexaアプリから設定します。
両デバイスを持っていて同じWi-Fi環境にあれば、簡単に実行できます。

ホームシアター設定後は、Fire TV Stickで再生中の音がEchoから出力されるようになり、同時にFire TVのリモコンでEchoの音量が調整できるようになります。

Fire TV StickとEchoをホームシアター連携する手順

Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

Alexaアプリを起動します。

「デバイス」タブを選択して「+」をタップします。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

表示されるメニューの「スピーカーを構成」をタップします。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

表示されるメニューの「ホームシアター」をタップします。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

Echoと連携するFire TVデバイスを選択して進みます。

ちなみに古いモデルのFire TVデバイス(自分の環境だと初代Fire TV StickはNGだった)だとホームシアター設定に対応していないので設定できません。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

次にFire TV Stickと連携するEchoを選択します。

Fire TV同様、古いEcho(自分の場合だと第2世代のEchoおよびEcho DotはNG)はホームシアター設定に対応していません。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

Fire TV StickとEchoを組み合わせたホームシアター構成に名前をつけて進みます。

名前は任意なので自分がわかりやすい名前でOKです。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

作成したホームシアターをグループに追加する場合は、グループを選択して進みます。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

ホームシアターが作成されましたと表示されれば準備完了です。


Fire TV Stickのリモコンの音量ボタンを押す⇒Echoのボリュームが変更されればOK

音質のいいEchoであればFire TV Stickで再生されるコンテンツの音質もアップ!
Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

設定完了後にFire TV Stickのリモコンの音量+/を押します。
Echoの音量が変更されるようになっていればOKです。

一度ホームシアター設定を組めば、Fire TV Stickを接続しているテレビやモニターが消えている状態でもリモコンでEchoの音量が調整できるようになります。
リモコンでEchoの音量が調整できれば、Fire TV Stickを利用しておらず、Echo単体で音楽を聴いている時などでも音量調整ができるのでめちゃくちゃ便利です。

Fire TV StickのリモコンでEchoの音量調整ができるのはマジで便利!

両デバイスを持っている人はAlexaアプリからの設定だけで実践できるので是非

Amazon Fire TV Stickの音をEchoから出す方法

こんな感じでEchoとFire TV Stickをホームシアター連携させておくことでEchoの音量調整がFire TV Stickで行えるようになります。

本来、Echoの音量調整は、Echo本体のボリュームキーを押すかアレクサに話しかけるかAlexaアプリから行う必要があります。
が、この設定を行っておくことでFire TV Stickのリモコンで調整できるようになるので、テレビのような感覚で音量調整ができてマジで便利だなぁと感じました。

ホームシアター設定に対応している両デバイスを持っていれば、Alexaアプリから簡単に実行できるのでEchoとFire TVシリーズのデバイスを持っているユーザーさんは是非一度設定してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このEchoをFire TV Stickのリモコンで操作する方法 – Echoの音量調整がリモコンでできるようになるのでめっちゃ便利!の最終更新日は2022年6月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

ニュース

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に

【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

ニュース

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】スマホのバッテリー消費を抑えて電池持ちをアップさせる方法まとめ – Pixelのバッテリーが悪いのでいろいろ設定してみた

Pixel 4のバッテリー持ちが悪すぎるのでAndroid全般の電池消費を節約する設定をガッツリ行ってみた


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【機種変更でも一括1,430円!!】ドコモのガラケー「arrows ケータイ ベーシック(F-41C)」を超激安で購入する方法

ドコモのarrowsブランドのパカパカガラケーが機種変更orのりかえで一括1,430円という爆安で販売中!通話用にガラケーはいかが?


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に


【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!


【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで26,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大26,000円相当の還元がもらえる!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【2ヵ月99円/月&700円分のギフトカードがもらえる!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – 本の朗読サービスにおトクに登録する方法

4月15日までAmazonギフトカードがもらえる激アツキャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る