【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

EchoをFire TV Stickのリモコンで操作する方法 – Echoの音量調整がリモコンでできるようになるのでめっちゃ便利!

Fire TV StickのリモコンでEchoの音量調整ができる!遠隔で音量調整ができるようになるのでかなり便利!


最終更新 [2022年6月9日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法です。
リモコンを使って遠隔でEchoの音量が調整できるようになるのでかなり便利です!

Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

「アレクサ!」でお馴染みのAmazonデバイスたち。
Amazonプライム会員担っている人は、Prime VideoやPrime Musicなどが利用できるのでEchoやFire TV Stickを持っているという人も多いと思います。

Echoは、音声による様々な操作ができます。
「アレクサ!音量上げてor下げて」と言うだけで音量調整もできます。
十分便利なのですが、時々いちいち「アレクサ!」と話しかけるのが面倒に感じることも…

EchoとFire TV Stickを連携させておけばリモコンで音量調整ができる!
Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

同じAmazonデバイスのEchoとFire TV Stickを持っている場合、この2台をホームシアター設定を行い連携させておくことでFire TV StickのリモコンでEchoの音量調整ができるようになります。
一度設定を行っておけば、Fire TVは使ってないけどEcho単体で音楽を聴いている時などにもリモコンでEchoの音量が調整できます。

またFire TVで再生している動画の音声などがEchoから出るようになるため、環境によっては音質がアップします。
Echoの音量をリモコンで調整できるのは、想像以上に便利で快適なのでかなりオススメです!

この記事では、Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する、音量調整できるようにする設定方法を紹介します。


【Amazon】Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

リモコンの音量+/-でEchoに話しかけなくてもボリュームが調整できるようになってマジ便利

Fire TV StickとEchoをホームシアター設定で連携させるだけ
アプリアイコン

Amazon Alexa
価格: 無料
カテゴリ: ミュージック


App StoreGoogle Play

今回紹介しているFire TV StickのリモコンでEchoの音量を調整する方法は、Alexaアプリから設定します。
両デバイスを持っていて同じWi-Fi環境にあれば、簡単に実行できます。

ホームシアター設定後は、Fire TV Stickで再生中の音がEchoから出力されるようになり、同時にFire TVのリモコンでEchoの音量が調整できるようになります。

Fire TV StickとEchoをホームシアター連携する手順

Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

Alexaアプリを起動します。

「デバイス」タブを選択して「+」をタップします。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

表示されるメニューの「スピーカーを構成」をタップします。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

表示されるメニューの「ホームシアター」をタップします。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

Echoと連携するFire TVデバイスを選択して進みます。

ちなみに古いモデルのFire TVデバイス(自分の環境だと初代Fire TV StickはNGだった)だとホームシアター設定に対応していないので設定できません。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

次にFire TV Stickと連携するEchoを選択します。

Fire TV同様、古いEcho(自分の場合だと第2世代のEchoおよびEcho DotはNG)はホームシアター設定に対応していません。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

Fire TV StickとEchoを組み合わせたホームシアター構成に名前をつけて進みます。

名前は任意なので自分がわかりやすい名前でOKです。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

作成したホームシアターをグループに追加する場合は、グループを選択して進みます。


Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

ホームシアターが作成されましたと表示されれば準備完了です。


Fire TV Stickのリモコンの音量ボタンを押す⇒Echoのボリュームが変更されればOK

音質のいいEchoであればFire TV Stickで再生されるコンテンツの音質もアップ!
Amazon Fire TV StickのリモコンでEchoを操作する方法

設定完了後にFire TV Stickのリモコンの音量+/を押します。
Echoの音量が変更されるようになっていればOKです。

一度ホームシアター設定を組めば、Fire TV Stickを接続しているテレビやモニターが消えている状態でもリモコンでEchoの音量が調整できるようになります。
リモコンでEchoの音量が調整できれば、Fire TV Stickを利用しておらず、Echo単体で音楽を聴いている時などでも音量調整ができるのでめちゃくちゃ便利です。

Fire TV StickのリモコンでEchoの音量調整ができるのはマジで便利!

両デバイスを持っている人はAlexaアプリからの設定だけで実践できるので是非

Amazon Fire TV Stickの音をEchoから出す方法

こんな感じでEchoとFire TV Stickをホームシアター連携させておくことでEchoの音量調整がFire TV Stickで行えるようになります。

本来、Echoの音量調整は、Echo本体のボリュームキーを押すかアレクサに話しかけるかAlexaアプリから行う必要があります。
が、この設定を行っておくことでFire TV Stickのリモコンで調整できるようになるので、テレビのような感覚で音量調整ができてマジで便利だなぁと感じました。

ホームシアター設定に対応している両デバイスを持っていれば、Alexaアプリから簡単に実行できるのでEchoとFire TVシリーズのデバイスを持っているユーザーさんは是非一度設定してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このEchoをFire TV Stickのリモコンで操作する方法 – Echoの音量調整がリモコンでできるようになるのでめっちゃ便利!の最終更新日は2022年6月9日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

キャンペーン

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

キャンペーン

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで

ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

ニュース

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。

【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料

楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

ニュース

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【プライムデー】最大10%還元!Amazonふるさと納税でプライムデーキャンペーン開催!簡単な条件でおトクに寄付できる

2025年のプライムデーにあわせてAmazonふるさと納税でもキャンペーン開催。寄付金額の最大10%分のポイント還元!7月14日まで


ドコモ、au、ソフトバンクから「Galaxy Z Flip7」「Galaxy Z Fold7」が発売

Galaxy AI搭載の折りたたみスマートフォン「Samsung Galaxy Z Flip7」「Samsung Galaxy Z Fold7」が2025年8月上旬以降に発売。7月17日より予約受付を開始。


【プライムデー】4ヵ月無料!Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


楽天がふるさと納税ポイント禁止で国を提訴

楽天グループは7月10日、ふるさと納税でのポイント付与を禁じる総務省の告示は無効だとして、東京地裁に提訴したと発表しました。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【割引増額中】au「5G機種変更おトク割」でiPhone・Androidをおトクに購入する方法 – 適用条件と対象機種、割引金額まとめ。キャッシュバックも

5G対応端末への機種変更が割引されるauの『5G機種変更おトク割』条件を満たすことでiPhoneやAndroidスマホにおトクに機種変更できる。対象機種まとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る