楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【iPhone&Androidワイヤレス充電】Seneo『急速充電対応Qiチャージャー(10W)』の使い方、レビュー – Amazonで安く買える充電器の実力は?

iPhone XとGalaxy Note8がメイン端末になったので急速充電対応のワイヤレスチャージャーを購入してみた


最終更新 [2018年9月22日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Seneo「急速充電対応Qiワイヤレス充電器(10W)」の使い方、レビューです。

iPhoneAndroidワイヤレス充電器レビュー

[更新]
iPhone XS Maxでも利用できることを確認しました!
このSeneoのワイヤレス充電器であればGalaxy NoteやiPhone XS Maxなどサイズがデカい端末でも利用OKです!

最近のメインの端末がiOSはiPhone X、AndroidはGalaxy Note8となり、どちらもワイヤレス充電に対応しているのでワイヤレスチャージャーを購入してみました。

正直なところ、個人的にはあんまり好きな充電方法ではなかったので購入を見送っていたのですが、後述している理由などでついに買ってみました。
今回購入してレビューしているのは、Amazonで2,000円程度のSeneo「急速充電対応Qiワイヤレス充電器(10W)」というスタンドタイプのやつです。

Amazonで同じ金額帯で販売されている他のものも似たようなものだと思うのでiPhone 8やX、対応しているAndroidを使っている人でワイヤレスチャージャーの購入を検討している人はチェックしてみてください。

ちなみにワイヤレス充電が快適すぎて最近はクルマの中にも導入しました。
クルマ乗る人にはマジでオススメできます!
車載用は↓でレビューしているのであわせて是非どうぞ!

関連記事:【超快適】dodocoolの車載用『10w急速Qiワイヤレス充電器』レビュー – クルマの中でスマホをワイヤレスで充電する方法



Seneo「急速充電対応Qiワイヤレス充電器(10W)」の使い方、レビュー

ワイヤレス充電があんまり好きじゃかった理由と購入した理由

・性格上、スマホをテキトーに置くので充電ケーブルじゃないと充電器からズレる
 ⇒スタンドタイプであればちゃんと置くと判断
・充電が遅いイメージがある
 ⇒急速充電対応と書いてあったので試してみたかった(もちろんケーブルよりは遅い)
・デザインがあんまり好きじゃない
 ⇒スマホを置けば充電器のデザインはあんまり関係ないと判断
・寝てる間とかにズレて朝充電されてないじゃん
 ⇒寝るときスマホを寝室に持っていかずデスクの上に置くようになったので問題なし
・昔に比べて価格がかなり安い(2,000円程度)
・何よりいちいちケーブルを挿すのが面倒になってきた

↑が購入を見送っていた理由と今回購入した理由です。
まぁ個人的な好みの部分が大きいです。
あと金額がかなりお安くなっていたというのも大きかったです。

今回購入したのはSeneo製で高速充電に対応した10Wのもの

5Wタイプもありますが、高速充電対応の10Wのものがオススメ

Seneoのスタンドタイプの充電器は同じ形で2種類のものがあります。
今回購入したのは急速充電に対応している10W。
5Wというアイテムもありますが、金額もほぼ同じなので10Wの方をオススメします。

外観や同梱品など

同梱品一覧。ACアダプタは入ってないのでご注意を

・本体
・本体接続用microUSBケーブル
・取扱説明書(日本語対応)

同梱品は↑だけのシンプルな内容です。
本体と電源は付属のmicroUSBケーブルでのUSB接続となりますが、USB⇔ACアダプタは同梱されていないのでご注意を。

外観

本体表側の下部にLEDランプがついています。
後述していますが、ここで充電の状態を把握できます。
チャージャー部分にはFAST CHARGEの文字が。
個人的にはこれいらなかったです。

裏側には本体と電源を接続するmicroUSBポートのみ。

全体的に特に説明することもないシンプルな製品です。

実際に充電してみた

ケーブルを挿すとLEDが青に光る⇒充電OKになる


スマホを置いて充電がスタートするとLEDが緑に光る


デカい端末も意外とフィット。安定性&角度はいい感じ

充電する部分は滑り止め加工(表面がざらざら)?がしてあるのか端末がいい感じにフィットして滑って落ちるようなことはありませんでした。
角度は調整できませんが、自分的にはいい感じの角度でこちらを向いてくれます。

置けば即充電される!特にiPhoneは認識が早い

ワイヤレスって充電器にスマホを置く⇒ちょっと時間のラグがあってから充電が開始されるというイメージがあったのですが、認識はめっちゃ早かったです。
まぁ充電器というよりはスマホ側の問題だとは思いますが、置いた瞬間に充電が開始されるのでノーストレスです。

iPhone X、Galaxy Note8ともに縦横OK。逆向きで置いてもOK

端末サイズが比較的デカいiPhone XとGalaxy Note8ですが、両端末とも縦に置いても横に置いてもちゃんと充電されました。
ちなみにスマホを逆向きに置いても問題ありませんでした。

ケース装着はiPhoneでもAndroidでも問題なし

あまりにもゴツいケースじゃなければ基本的に大丈夫だと思う

ケースも問題ありませんでした。
自分はどんな機種でも基本的にクリアのハードケースを使うのですが、iPhone X、Galaxy Note8(端末に付属していたやつ)ともに何の問題もありませんでした。

以前レビューしたルイヴィトンのフォリオを装着したiPhone 8でも試してみましたが、これも無問題でした。

充電速度はこんな感じ

で、肝心の充電速度。
ACアダプタは急速充電に対応している自前のものを使っています。

iPhone X(iOS 11.2)だと30分で10%くらい充電できた

高速ワイヤレス充電に対応したiOS 11.2のiPhone Xで試してみたところ30分で12%程度充電されるという結果に。

Galaxy Note8は52%充電するのに1時間42分とのこと

Galaxy Note8の場合は「ワイヤレス充電中」の表記と充電完了までの時間が表示されます。
その表示によれば、32%充電するのに残り1時間42分(52%⇒100%)とのことでした。

もちろんケーブル直刺しと比べるとワイヤレスの方がやはり遅いですが、まぁそれなりの速度だとは思います。
ACアダプタは付属してないので自前のものを使う時は急速充電に対応しているパワーが強いやつを使用しましょー。


【これは推測】多分、Amazonで同じくらいの価格帯で販売されているものは中身は同じもののような気がする

購入を迷った同じような製品

これは自分の推測ですが、今回購入する際に色々と調べて見た結果、多分Amazonで同価格帯で販売されている同じスタンドタイプのワイヤレスチャージャーは多分中身はほぼ同じ物(OEM的な)なんじゃないかなと思います。

母体は同じであとはメーカー(販売者)によってロゴを変えていたり、同梱品や保証、価格を変えているだけなのでは?と勝手に思っています。
デザインや価格ベースで選べばいいのではないでしょうか。

けっこう便利。日々の充電をラクチンにしたいという人はアリ!

ワイヤレス充電に偏見をもっていたのにこんなことを書くのもアレですが、実際に使ってみるとやっぱり便利です。
Android端末は昔から対応している機種がけっこうありますが、iPhoneが対応した今、また需要が増えているのは間違いないです。

ケーブル接続だと充電ポートらへんに傷がつくのを回避できたり、イヤホンジャックのないiPhoneで音楽を聴きながら充電するということもできるようになります。

iPhone 8やXを使い始めた人はちょっと検討してみてはいかがでしょうか。


クルマの中のワイヤレス充電もマジ快適で超オススメ!

ワイヤレス充電が快適すぎてクルマの中にも導入しました。
車載用はdodocool製品をチョイスしてみました。
普段車に乗る人、通勤や仕事などで使う人には特に超オススメです。
マジで快適になります!

↓の記事でレビューしているのであわせてどうぞ!

関連記事:【超快適】dodocoolの車載用『10w急速Qiワイヤレス充電器』レビュー – クルマの中でスマホをワイヤレスで充電する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

キャンペーン

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

携帯電話

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!

【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

ニュース

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!

【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

ショッピング

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

『au Online Shop SIMデビューキャンペーン』で最大15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – MNP/新規契約のSIMのみ契約でもらえる特典、適用条件などまとめ

auオンラインショップはSIMのみ契約に対応。のりかえまたは新規契約なら「au Online Shop SIMデビューキャンペーン」が適用され、15,000円分のau PAY残高がもらえる!


【在庫情報あり】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額956円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額956円で利用できる!負担額は総額22,000円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


ワイモバイルが「OPPO Reno11 A」を新規契約で一括4,980円で販売

2025年10月24日~ワイモバイルオンラインストアで「OPPO Reno11 A」が新規契約で一括4,980円で販売!


【2025年10月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【PlayStation × Reebok】30周年アニバーサリーコレクションがBEAMSで限定販売、販売方法・販売店は?

PlayStation誕生30周年記念!PlayStationとReebokとのコラボスニーカー「PlayStation × Reebok 30th anniversary collection」がBEAMSで限定販売。販売期間は2025年10月24日~10月26日。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【LYPプレミアム】特典、利用できるLINEの機能まとめ&おトクに登録できるキャンペーンを紹介。3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る