ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【Fire TV Stick】電源をオフにする、スリープにする方法 – 使わない時は電源を切る必要ある?

お馴染みのAmazonデバイス「Fire TV Stick」の電源をオフにする手順は?スリープだけで大丈夫?電源ボタンがないけど…


最終更新 [2022年8月31日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Amazonデバイス「Fire TV Stick」シリーズの電源をオフまたはスリープ状態にする方法です。

Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法

Amazonが提供するプライムビデオだけじゃなく、HuluやNetflixといった動画サービスから音楽、一部のAndroidアプリまで幅広く使えることで定番のデバイスとなりつつある「Fire TV Stick」

実際にFire TV Stickを利用していると、動画再生終了時など使い終わった後に「電源オフってどうやるの?」ってふと思うことがあると思います。

Fire TV Stickは、リモコンで操作している人が多いと思いますが、電源ボタンっぽいボタンはある(第3世代以降)もののFire TV Stick自体の電源をオフにするという操作はできません。
本体のコンセントを抜かないと電源オフはできない…?と最初は思っていました。

ということでこの記事では、Fire TV Stickの電源をオフ、スリープ状態にする方法を紹介します。


【Fire TV Stick】Fire TV Stickの電源をオフ、スリープ状態にする方法


【最初に】Fire TV Stickは基本的に電源をオフにする必要なし

一定時間経過で自動的にスリープ状態となる。スリープ中は消費電力もほぼなし
Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法

まず最初にですが、Fire TV Stickは毎回電源オフにする必要ないというのが結論です。
Amazonの公式サポートも案内しており、Fire TV Stickを利用していない状態(操作していない、画面がオフなど)が20分~30分程度続くことで自動的にスリープ状態に移行します。

スリープ状態の場合は、ほとんど待機電力を食うこともないため、長期間利用しないことが確定している状況などの場合は、Fire TV Stickの電源を手動でオフにするということは行わなくてもOKです。

リンク:Fire TVヘルプ – Amazon


この一定時間未使用の状態で突入するFire TV Stickのスリープ状態ですが、リモコンを使って手動でスリープにすることもできるので手順を紹介します。
Fire TV Stickのシリーズによって若干手順が異なります。

リモコンを使って手動でFire TV Sticをスリープ状態にする方法

第1~2世代のリモコンでの手順
Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法 Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法

Fire TV Stick第1~2世代の旧タイプのリモコンには、電源ボタンがありません。
このタイプのリモコンでFire TV Stickをスリープ状態にする場合は、ホームボタン長押し > 画面上に表示される「スリープ」を選択という手順で手動でスリープ状態にすることができます。

第3世代~、4K、Maxのリモコンでの手順
Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法

第3世代やFire TV Stick 4K、Maxなどのリモコンには、電源ボタンが搭載されています。
電源ボタンといっても、Fire TV Stickを挿しているテレビやモニターの電源をオフにするという意味のボタンです。

このボタンを押すことで画面がオフとなり、Fire TV Stickもスリープ状態となります(ディスプレイとFire TV Stickが連動する設定になっている場合に限ります)

スマホアプリでの手順
アプリアイコン

Amazon Fire TV
価格: 無料
カテゴリ: ユーティリティ, エンターテインメント


App StoreGoogle Play

Fire TV Stickは、iPhone・Androidスマホ向けにリリースされている公式リモコンアプリでも操作できます。
このアプリを利用しても手動でスリープ状態にすることができます。

Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法 Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法

リモコンアプリを起動⇒操作したいFire TV Stickに接続⇒設定アイコン⇒スリープを選択、でOKです。

ちなみにこのスマホアプリのFire TV Stickリモコンは、通常のリモコンとも併用OKでかなり便利です。
基本操作ができるのは当然のこと、文字入力がスマホでできてラクチンです。

もちろんアプリも無料なので、Fire TV Stickを利用している人はインストールしておくことをオススメします。
アプリのインストールや初期設定方法は↓の記事に詳しくまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【iPhone・Android】スマホをFire TVのリモコンとして使う方法


このようにFire TV Stickは、わざわざ電源をオフにしなくてもスリープにするだけで基本的にはOKです。
紹介した手順で手動でスリープにしなくても一定時間放置しておけば勝手にスリープになります。

ただ、長期間利用しないことが確定している状況など電源をオフにしておきたいという場合は、↓の手順でどうぞ。

完全に電源をオフにする場合はFire TV Stick本体の電源コードを抜けばOK

長期間利用しないことが確定している場合などにどうぞ
Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法

Fire TV Stickを完全に電源オフにする場合は、シンプルに電源コードを抜けばOKです。
電源コードが挿さっていない=もちろん電源オフとなります。

特にスリープなどにしてない状態でケーブルを引き抜いても大丈夫です(自分はずっとこれやってました)
ただ、そんなに期間をあけることなくFire TV Stickを使う可能性があるのであれば、スリープ状態で放置しておくことをオススメします。

完全電源オフ状態から起動までちょっと時間もかかりますし。。

【まとめ】Fire TV Stickは毎回わざわざ電源をオフにしなくてもいい

放置⇒スリープで十分。画面がついた状態が気になるなぁという人は手動でスリープ状態にすればOK

Fire TV Stick 電源オフ・スリープにする方法

Fire TV Stickの電源オフ・スリープ状態にする手順は以上です。
何度も書いていますが、わざわざ完全に電源をオフにする必要はないアイテムです(同様のデバイスであるChrome Castなどもこの仕様です)

基本的に今日はもう使わないってなれば放置しておけばいいのですが、使用後はやっぱり画面を消したいという人は手動スリープを実行してみてください。

リンク:Fire TVヘルプ – Amazon

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Fire TV Stick】電源をオフにする、スリープにする方法 – 使わない時は電源を切る必要ある?の最終更新日は2022年8月31日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

ソースネクストの割引クーポンまとめ – 現在配布中の最新クーポンやキャンペーンを製品別にまとめてみた

ショッピング

ソースネクストの割引クーポンを総まとめ!公式から一覧情報を頂いているので全てのクーポンがチェックできます。Dropboxや1Password、ZEROセキュリティetc...と多数配布中!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

ニュース

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に

【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

ニュース

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【2025年2月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に


【6月5日発売】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


国内初!KDDIが「5G+」のアンテナピクト表示を発表。Sub6・ミリ波で通信中は5G+の表示に。なんちゃって5Gが一目で判別できるように

KDDIがsub6/ミリ波での通信中はアンテナピクトに「5G+」と表示されるようになると発表。4G転用のなんちゃって5Gを見抜けるようになる!


【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る