【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【AirPods】2台以上のスマホにペアリングした時に接続先を切り替える方法 – iPhone⇔Androidなど。AirPods ProもOK

AirPods / AirPods ProはiPhoneとAndroid両方と接続できる。切り替える手順もワンタップでカンタン!


最終更新 [2020年8月11日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneとAndroid2台持ちなどしている時にAirPodsの接続先を切り替える方法です。

AirPods Pro 接続先変更

Apple謹製の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」
自分はAirPods Proをメインのイヤホンとして利用しています。
AirPodsもAirPods ProもAppleのワイヤレスイヤホンなのでiPhoneやiPadで利用するのが一番便利に利用できます。

AirPodsはiPhone以外にもペアリング設定しておいて簡単に接続先を変更できる

ただAirPodsは、AndroidスマホなどApple以外の端末でも利用できます。
自分は現在、iPhone 11 ProとXperia 1 IIを2台持ちしています。

これまでは音楽を聴くときはiPhoneがメインだったのですが、Xperia 1 IIの音質がいいので最近はXperiaにAirPods Proを接続して音楽を聴いています。

AirPodsは、2台以上のスマホにペアリング設定をしておいて利用する時にワンタップで接続先を変更することができます。
この記事では、iPhoneとAndroid2台持ちなどをしている時にAirPodsの接続先を変更する方法を紹介します。


【AirPods / AirPods Pro】iPhone⇔Androidなど接続先の端末を切り替える方法

まずは利用したい端末に一度ペアリングしておく

iPhoneとAirPodsをペアリング
AirPods Pro 接続先変更

iPhoneとAirPodsのペアリングは、もはや説明不要なくらい簡単です。
AirPodのケースを開いて接続をタップすればOKです。

いちおう詳細な接続および再接続の手順を↓の記事に書いているのでわからないという人はあわせて読んでみて下さい。

[関連記事]
AirPodsとiPhone・iPadのペアリング(接続)方法
AirPodsとiPhoneの接続を解除⇒再ペアリングする方法


AndroidスマホとAirPodsをペアリング
AirPods Pro 接続先変更

AndroidスマホとAirPodsのペアリングは、iPhoneみたいにワンタップとはいきませんが、最初に一度ペアリング設定しておけば以後はiPhoneとほぼ変わらない手順で接続できるようになります。

もちろんSiriが使えなかったり、AirPods Proの場合はノイズキャンセリングのオフができないなどiPhoneよりもできることは少なくなりますが、普通にワイヤレスイヤホンとして利用できます。
AndroidスマホとAirPodsのペアリング手順は↓の記事を参考にしてみてください。

関連記事:Apple『Airpods』をAndroidスマホとペアリング(接続)する方法


iPhone⇒Androidへの切り替え手順

ペアリング済で現在はiPhoneに接続されている状態のAirPodsの接続先をAndroidスマホに切り替える手順です。
AirPodsのケースを開けてイヤホンを取り出します。

AirPods Pro 接続先変更

Bluetoothオンの状態でAndroidの設定を開き「機器接続」をタップします。


AirPods Pro 接続先変更

以前接続されていた機器の部分にAirPodsが表示されています。

これをタップします。


AirPods Pro 接続先変更

AirPodsの下に「有効」と表示され、AirPodsに接続時の効果音が鳴れば接続完了となります。

このタイミングで先に接続されていたiPhoneとの接続が切れます。


ちなみに。Android×AirPodsの組み合わせで使うならこのアプリが便利!
AirPods Pro 接続先変更

ちなみにですが、AndroidスマホとAirPodsを接続して利用するのであれば、『AirBattery』というアプリがオススメです。


AirBatteryを利用すれば、↑のようにAndroidスマホからAirpodsの電池残量が確認できたり、接続されたか?が一目でわかるようになります。

無料で利用できるアプリですが、広告非表示で利用したい場合はアプリ内課金(130円)することで非表示にすることもできます。

関連記事:AndroidでAirPodsのバッテリー残量を確認する方法 -『AirBattery』の使い方


Android⇒iPhoneへの切り替え手順

逆にペアリング済で現在はAndroidスマホに接続されている状態のAirPodsの接続先をiPhoneに切り替える手順です。
AirPodsのケースを開けてイヤホンを取り出します。

AirPods Pro 接続先変更

Bluetoothオンの状態でiPhoneの設定を開き「Bluetooth」をタップします。


AirPods Pro 接続先変更

未接続の状態でAirPodsが表示されています。

これをタップします。


AirPods Pro 接続先変更

AirPodsの横に「接続済み」と表示され、AirPodsに接続時の効果音が鳴れば接続完了となります。

このタイミングで先に接続されていたAndroidスマホとの接続が切れます。


AirPods Pro 接続先変更

当たり前ですが、iPhone×AirPodsの使い勝手は最高でマジで便利です。

もちろん専用アプリなしでバッテリー残量の確認や現在の状態などを一目で確認することができます。


iPhoneとAndroid2台持ちでも活躍するAirPods

接続先切り替えは簡単。2台のスマホとAirPodsを持ち歩いている人はどちらのスマホにもペアリング設定をしておくことをオススメします

AirPods Pro 接続先変更

こんな感じでAirPodsの接続先切り替えは簡単にできます。
自分のようにiPhoneとAndroidの2台持ちをしていてイヤホンはAirPodsを使っているという人は、とりあえずどちらのスマホにもAirPodsをペアリング設定しておいて利用用途に応じて↑の手順で切り替えるといった使い方を試してみて下さい。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【AirPods】2台以上のスマホにペアリングした時に接続先を切り替える方法 – iPhone⇔Androidなど。AirPods ProもOKの最終更新日は2020年8月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

キャンペーン

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

携帯電話

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

ニュース

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

ニュース

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

GoogleがPixel 6aのバッテリー加熱問題への対応を発表。アップデートで対策プログラムを配信&バッテリーの無償交換も

問題となっていたPixel 6aのバッテリー加熱の対応策をGoogleが正式発表。充電サイクル400回を超えるとバッテリー管理機能がオンに。場合によってはバッテリーの無償交換にも対応


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドンキのmajicaがQUICPay+とVisaタッチ決済・ECサイトで利用できる『どこでもマジカ』の提供開始

2025年7月2日よりmajicaアプリで即時発行できるVisaブランドのプリペイド型バーチャルカード『どこでもマジカ』のサービス開始。majicaマネー残高がQUICPay+やVisaタッチ決済対応の実店舗・ECサイトで利用可能に!


Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【IIJmio】一括110円!トクトクキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がトクトクキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る