楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

【Apple Watch】『低電力モード』の使い方 – 使えなくなる、制限される機能や有効化した場合の効果、対応モデルなど。watch OS 9~の新機能

watch OS 9以降のApple Watchで利用できる『低電力モード』 バッテリー持続時間は格段に伸びるけど使えなくなる機能も多数


最終更新 [2022年10月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Apple Watchの「低電力モード」をオンにする方法&オンにした場合に制限される機能などまとめです。

AppleWatch 低電力モード

iOS 16と同時に配信されたwatch OS 9から従来の「省電力モード」に変わる「低電力モード」がApple Watchに搭載されています。

そのままですが、低電力モードはApple Watchのバッテリーが消費される一部の機能を制限することで消費電力を抑え、バッテリー持ちを長くするという機能です。
手元のApple Watchをwatch OS 9にアップデートして低電力モードを実際に使ってみました。

この記事では、Apple Watchの低電力モードをオンにする方法&機能される制限や対応モデルまとめを紹介します。


【Apple Watch】watch OS 9~「低電力モード」の概要、使い方

低電力モードに対応しているApple Watch

watch OS 9~の機能⇒Series 4以降が対象
AppleWatch 低電力モード

低電力モードは、watch OS 9から利用できる機能です。
なので、対応しているApple Watchはwatch OS 9にアップデートできるもの=Series 4以降となります。

低電力モードで利用できなくなる、制限される、影響が出る機能

低電力モードでは利用できない機能

・ディスプレイの常時表示
・心拍数の通知機能(不規則な心拍、高心拍数、低心拍数)
・心拍数のバックグラウンド測定
・血中に取り込まれた酸素のレベルのバックグラウンド測定
・ワークアウト開始のリマインダー

■iPhoneが近くにない場合は以下の機能も利用できなくなる
・Wi-Fi およびモバイルデータ通信の接続
・着信通話と通知


低電力モードによる影響が出る機能

・電話の発信に時間がかかる場合がある
・App のバックグラウンド更新の頻度が低くなる
・コンプリケーションの更新頻度が低くなる
・Siri によるリクエストの処理に時間がかかる
・一部のアニメーションやスクロール操作がスムーズに表示されなくなる

↑が低電力モードを利用することで使えなくなる、制限されるApple Watchの機能です。
やはり、低電力モードがオンだとちょっと不便もあるので、常時ではなくApple Watchのバッテリー持ちが心配なシーンでのみ利用することをオススメします。

低電力モードになると全体的にUI回りが黄色に

ナイトスタンドモードなどもちょっと新鮮なイエローカラーに

AppleWatch 低電力モード

低電力モードをオンにした場合は、Apple Watchの画面上に表示されるUI回りが全体的に黄色カラーとなります。
画面上部に黄色い丸が表示される&バッテリー残量のボタン、充電アニメーション、ナイトスタンドモードの時刻表示なども黄色となります。

Apple Watchで省電力モードをオンにする手順

AppleWatch 低電力モード

Apple Watchのロックを解除して画面を下から上にスワイプします。


AppleWatch 低電力モード

コントロールセンターが表示されます。

バッテリーのボタンをタップします。


AppleWatch 低電力モード

バッテリー残量の下に表示されている「低電力モード」をタップします。


AppleWatch 低電力モード

低電力モードの説明が表示されます。

画面を下にスクロールします。


AppleWatch 低電力モード

「オンにする」をタップすると低電力モードに切り替わります。

また「オンにする期間…」を選択すると


AppleWatch 低電力モード

低電力モードをオンにする期間(1日間、2日間、3日間)を選択して有効化することもできます。


AppleWatch 低電力モード

Apple Watchの画面上部に低電力モードのアイコンが表示されていて、画面全般が黄色っぽくなっていればOKです。
なお、解除も同じ手順でApple Watchのコントロールセンターからバッテリーボタンをタップ⇒オフにすればOKです。

Apple Watchのバッテリーが充電できるところまで持たない…という時に役立つ低電力モード

常時オンにしておくのは微妙だけどバッテリー残量が少ない時に役立つのでApple Watchユーザーは覚えておくことをオススメします

AppleWatch 低電力モード

watch OS 9から利用できるApple Watchのバッテリー持ちをアップさせる「低電力モード」の概要や使い方はこんな感じです。

途中にも書いていますが、オンにすることで制限される機能が多々あるため、常時使うようなモードではありません。
ただApple Watchのバッテリーが切れそう…充電スポットまで持ちそうにない…という時には、間違いなく役立つモードなのでApple Watchユーザーさんは覚えておくことをオススメします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に

メルカリモバイル4GB月額990円〜の新料金プランとメルカリがおトクになる新特典プログラムを発表

ニュース

9月1日からメルカリモバイルのプランが2GB/20GB⇒4GB/10GB/20GB/40GBの4つのプランへと刷新!メルカリがおトクになる新特典プログラムも10月1日より開始。

【発売】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

【発売】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


メルカリモバイル4GB月額990円〜の新料金プランとメルカリがおトクになる新特典プログラムを発表

9月1日からメルカリモバイルのプランが2GB/20GB⇒4GB/10GB/20GB/40GBの4つのプランへと刷新!メルカリがおトクになる新特典プログラムも10月1日より開始。


【発売】「Google Pixel 10」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


【発売】「Google Pixel 10 Pro / XL」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新機種「Google Pixel 10 Pro」「Google Pixel 10 Pro XL」が2025年8月28日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、楽天モバイル、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法 – SIMのみで21,000円相当還元!!

ワイモバイルオンラインストアでワイモバイルのSIMカードを契約すると最大21,000円相当の還元がもらえる!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る