楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Xperia】画質を調整する方法 – クリエイターモードとは?色域、コントラスト、高画質処理(X1 for mobile技術)、残像低減、ホワイトバランスなど

一部のXperiaはクリエイターが思い描いた色味を再現する「クリエイターモード」を搭載。画像、動画視聴がさらに鮮やかで高画質に


最終更新 [2020年7月21日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Xperiaのディスプレイの画質を調整する方法です。

Xperia 画質調整

人気のAndroidスマホ「Xperia」シリーズ。
このXperiaには、様々な画質を調整する設定が用意されています。

2019年発売のXperia 1から4Kディスプレイに対応した一部の端末には「クリエイターモード」という機能が搭載されています。
通常はスタンダードモードという画質モードですが、クリエイターモードをオンにすることで、Xperiaがソニー独自開発の画像処理を行う⇒コンテンツ制作者が意図した色味に近づく、より鮮やかな映像/画像を表示することができます。

クリエイターモードOFF⇒X1 for mobile技術を用いた高画質処理設定が利用できる
Xperia 画質調整

逆にクリエイターモードがオフの場合は、X1 for mobileを使った動画再生時の高画質処理設定が利用できます。
こちらは模様や輪郭を強調⇒きめ細かな質感を再現できます。

また、両モードとも残像を低減する設定やホワイトバランスの調整も行えます。
Netflixなどクリエイターモードに対応しているサービスを利用する時のみ自動でクリエイターモードを適用することもできます。

この記事ではXperiaのクリエイターモード⇔スタンダードモードの切り替え手順、X1 for mobileを使った高画質処理、残像低減設定をオン⇔オフなどXperia全般の画質設定方法を紹介します。


【Xperia】クリエイターモード⇔スタンダードモード切り替えやX1 for mobileを使った高画質処理など画質全般の設定を変更する方法

クリエイターモードとは?

自動クリエイターモードも搭載
Xperia 画質調整

映像制作のプロが使用している世界最高峰のマスターモニターで培われたノウハウを元に正確な色合いとなめらかなグラデーションを再現するクリエイターモード

ソニー公式はクリエイターモードを↑のように説明しています。
実際にオンにしてみると、画面上の白い部分がスタンダードモードだと若干青みがあるのが消えるのが素人目でもわかります。
対応しているアプリ起動時のみ自動でクリエイターモードをオンにする設定も用意されています。

X1 for mobile技術を用いた動画再生時の高画質処理とは?

スタンダードモード選択時のみ利用できる
Xperia 画質調整

X1 for mobileの技術により、模様や輪郭を強調し、きめ細かな質感や鮮鋭感を再現します。

X1 for mobile技術を用いた「動画再生時の高画質処理」は↑の通りです。
設定をオン⇔オフする時に↑のようなプレビューを見ることができます。
色の違いの他、画像の輪郭が鮮明になっていることがわかります。

クリエイターモード⇔スタンダードモードの切り替え手順

Xperia 画質調整

Xperiaの設定を開きます。

「画面設定」をタップします。


Xperia 画質調整

「画質設定」をタップします。


Xperia 画質調整

色域とコントラストの部分で「クリエイターモード」または「スタンダードモード」を選択すればOKです。


Xperia 画質調整

←はクリエイターモードを選択した時の状態です。

「動画再生時の高画質処理」のオン⇔オフができなくなります。


↑の手順でクリエイターモードとスタンダードモードを切り替えることができます。

自動クリエイターモードの設定手順
Xperia 画質調整

またスタンダードモードを選択した状態で「自動クリエイターモード」をオンにしておくこともできます。

これをオンにしておくとクリエイターモードに対応したアプリが起動した時のみクリエイターモードが自動でオンとなります。


Xperia 画質調整 Xperia 画質調整

「自動クリエイターモード」をタップするとXperiaにインストールされているアプリでクリエイターモードに対応しているアプリ一覧が表示されます。
自分の場合は、Netflixのみが対応している状態でした。

クリエイターモード有効時は通知バーに表示される
Xperia 画質調整

Xperiaでクリエイターモードが有効になっている場合は、通知バーに有効になっていることが表示されます。
このクリエイターモードからの通知を消したい場合は、一度通知バーを開いて通知を横にスライドするなどして消去すればOKです。

通常のスタンダードモードを選択した場合は、↓で紹介しているX1 for mobile技術による動画再生時の高画質処理のオン⇔オフが選択できるようになります。

X1 for mobile技術を使った動画再生時の高画質処理をオン⇔オフする方法

スタンダードモード選択時のみ利用できる
Xperia 画質調整

画面設定 > 画質設定からスタンダードモードを選択した状態にすると、←のようにX1 for mobile技術を用いた動画再生時の高画質処理をオンにすることができます。


スタンダードモードを利用するのであれば、この設定はオンにしておくといいと思います。

最後に両モードで利用できる「残像低減設定」を紹介します。

【Xperia】残像低減を設定する方法

クリエイターモード、スタンダードモードどちらを選択していても利用できる
Xperia 画質調整

スタンダードモードでもクリエイターモードでも利用できる「残像低減設定」という設定もあります。

残像感のないクリアな画面表示を行うというものです。

選択しているモードにかかわらずオンにしておくといいと思います。


ホワイトバランスの調整方法

手動で変更(マニュアル設定)することもできる

Xperia 画質調整

Xperiaの設定を開きます。

「画面設定」をタップします。


Xperia 画質調整

「ホワイトバランス」をタップします。


Xperia 画質調整 Xperia 画質調整

ホワイトバランスが調整できます。
上部の「マニュアル設定」をオンにすれば手動でホワイトバランスを調整することもできます。

とってもこだわりを感じるXperiaの画質設定

Xperiaをもっと自分好みの画質で表示させたいという人はこの辺の設定を変更してみて

Xperia 画質調整

こんな感じでクリエイターモードに対応しているXperiaには、様々な画像/映像の画質変更設定が用意されています。
素人目でみてもけっこう画質が変わるのがわかるので、Xperiaで写真を見たり、特に動画を視聴するという人で画質にはこだわりたい!という人はスタンダードモード⇔クリエイターモードを切り替えて自分にあった画質設定を探してみてください。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eが大幅割引、moto g64y 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括79,992円、moto g64y 5Gは1円で販売。SIM/eSIM単体契約は最大20,000ポイント還元。

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – 入会キャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月無料で利用できる激アツのプライム感謝祭連動キャンペーン開催中!10月10日(金)まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

キャンペーン

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Appleギフトカードをおトクに購入する方法・キャンペーン【2025年11月】

Appleのあらゆる製品やサービスの購入に使える「Appleギフトカード(Apple Gift Card)」をキャンペーンやセールでおトクにゲット!


ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

10月14日までAudibleが過去最長クラスの2ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る