【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【Pixel】リバース充電『バッテリーシェア』機能で他のスマホやイヤホンなどアクセサリをPixelで充電する方法 – iPhoneやAirPodsもワイヤレス充電できる!

Pixel 5から搭載された『バッテリーシェア』機能がなかなか便利。他のスマホやワイヤレス充電に対応したアクセサリなどを充電できちゃう


最終更新 [2021年11月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Pixelをワイヤレス充電器として使える「バッテリーシェア」の使い方、充電方法です。

Pixelバッテリーシェア

Pixelには、Pixelスマホ自体がワイヤレス充電器となって他のスマホやガジェットなどを充電することができる『バッテリーシェア』という機能があります。

他社スマホでも一部で利用できるリバース充電とも呼ばれる機能です。
Galaxyだと「ワイヤレスパワーシェア」という名前がつけられています。

Pixelの場合、5からバッテリーシェア機能を搭載しています。
今回は手元のPixel 6 Proを使って、他のスマホやiPhone、AirPodsなどの充電を試してみました。

この記事では、Google Pixelのバッテリーシェア機能で他のスマホやアクセサリなどをPixelから充電する方法を紹介しています。
当たり前かもですが、何も設定せずにPixelの上に他の端末を置くだけでは充電はできません。


Pixelが他のスマホやアクセサリの充電器になる『バッテリーシェア』機能の使い方

ワイヤレス充電にもケーブル充電にも対応しているPixelのリバース充電


Pixelのバッテリーシェアは、ワイヤレス時はQi規格で行われます。
Pixel Buds、AirPods、iPhone 13 Pro Maxで試してみましたが、一般販売されているワイヤレス充電機と変わらないようにPixelからワイヤレス充電を行うことができました。

バッテリーシェアの仕様など
Pixelバッテリーシェア

・Pixelのバッテリー残量が10%以上で利用可能(設定で50%まで引き上げできる)
・Pixelが電源に接続されて充電中になると、バッテリーシェアが短時間、自動的にオンになる(一定時間を経過しても他の機器がPixelによって充電されていない場合は自動的にオフになる)
・Pixel自体がワイヤレス充電中の場合は自動的にオフになる
・バッテリーシェアをオンにして30秒経過しても他のスマホやデバイスが接続されなかった場合はオフになる
・受信側のデバイスが完全に充電されていることを検知した場合はオフになる
・Pixelが高温に達した場合はオフになる
・不適切な配置やケースの厚みなどの問題が原因で電力供給が機能しないことを検知した場合はオフになる
・バッテリーセーバーがオンになっている場合はオフになる

Pixelのバッテリーシェアの仕様はこんな感じです。

ケーブル接続でも他のスマホなどを充電できる
Pixelバッテリーシェア

ちなみにPixelに同梱されているUSB Type-C to Type-Cケーブルを使ってPixelと他のスマホを接続した場合も、Pixelに接続しているスマホがPixelから充電されます(これはバッテリーシェアではない?)

AirPodsなどワイヤレス充電に対応したアクセサリやスマホを充電する手順

ステータスバーのトグルで操作してオンにする方法
Pixelバッテリーシェア Pixelバッテリーシェア

ステータスバーを引き出します。
最初に表示されているトグルスイッチにバッテリーシェアのボタンがない場合は、2段階目を引っ張り出します。
「バッテリーシェア」をタップしてオンにすればOKです。

設定からバッテリーシェアをオンにする手順。残電池容量の制御もできる
Pixelバッテリーシェア Pixelバッテリーシェア

「Pixelのバッテリー残量が〇%以下になったらバッテリーシェアを利用できないようにする」という設定は、バッテリーの設定から行えます(ここからオン⇔オフすることもできます)
Androidの設定を開いて「バッテリー > バッテリーシェア」をタップします。

Pixelバッテリーシェア Pixelバッテリーシェア

「バッテリーシェアを許可」をオンにすればリバース充電が利用できるようになります。
画面下の「スマートフォンのバッテリーが以下の残量になったらバッテリーシェアを停止する」の設定でしきい値を設定しておくことでバッテリーが少ない時にバッテリーシャアができないようにする設定を行うことができます(電池残量10%~50%まで設定可能)

これでバッテリーシェア機能を使ってPixelをワイヤレス充電器にする準備は完了です。

Pixelのバッテリーシェアを使ってワイヤレス充電に対応したスマホやガジェットを充電してみた

iPhone 11 Pro / Pro Max
Pixelバッテリーシェア

バッテリーシェアがオンになっている状態のPixelの背面にAirPods Proを置いた状態です。
写真だとちょっとわかりづらいですが、AirPods ProのケースのLEDがオレンジ色に点灯して充電されていることがわかります。

AirPods Proの他、iPhone 13 Pro Max、Pixel 4、Pixel Budsでも試してみましたが、すべてのアイテムでサクッとワイヤレス充電が開始されました。

当たり前ですが、バッテリーシェアで他のスマホやアクセサリを充電すればするだけPixelのバッテリー残量は減っていきます。

Pixelにケースを装着してもバッテリーシェアは使える

ただしGoogleが販売するPixel純正ケースでのお話
Pixelバッテリーシェア

Pixel 6 Proの場合、ケースをした状態でもバッテリーシェアによるリバース充電が実行できました。
試したのは、Google純正のPixel 6 Pro用のクリアケースです。

今回試せたのは、純正クリアケースのみですが、よほどゴツいケースを装着しない限りはバッテリーシェアは利用できると思います。
(もちろんPixel自体をワイヤレス充電することもできると思います)

何かと便利なPixelのバッテリーシェア。ワイヤレス充電対応の製品を持ち歩いている人は活用してみて

ただしシェアした分、Pixel本体の電池は消費することはお忘れなく

Pixelバッテリーシェア

スマホを2台持ちしている人やPixel BudsやAirPodsなどワイヤレス充電対応のイヤホン、その他Qi規格の充電に対応したアクセサリなどを持ち歩いている人にはとっても便利なPixelのリバース充電機能「バッテリーシェア」
うまく運用すれば、モバイルバッテリーを持ち歩かなくても済むようになります。

ただ、Pixel 6 Proは正直、自身のバッテリー持ちがあまりよくないです。。
さらにバッテリーを他に分けるということになるので、Pixelのバッテリー残量はより早く減ることになる点だけご注意を。




< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【メルペイ】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法 – 1円もロスなしにそのまま交換できる

メルペイをApple PayのiDとして登録すれば、売上金やポイントがそのままSuica残高に交換できちゃう



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。


【4ヵ月無料!!】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法 – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催!7月15日(火)まで。非プライム会員でも3ヵ月無料


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る