楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説


最終更新 [2019年10月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


メルカリのモバイル決済「メルペイ」をAndroidのおサイフケータイにiDとして追加する方法です。

メルペイをiDとしてAndroidのおサイフケータイに追加

[2019年10月30日更新]
これまでの「メルペイあと払い」という名称が11月1日より「メルペイスマート払い」に変更されます。
名称以外の変更点はありません。

[4月23日更新]
メルペイが後払い可能に!
後払いサービス「メルペイあと払い」が開始されたので追記しました。
「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方、後からの支払い方法

[3月18日更新]
「メルペイスタートキャンペーン」がスタートしています。
アプリで「メルペイ電子マネー」の設定をするだけで応募完了となり、10万円分のポイントが毎日100名に当たる&ハズれても後日100円分のポイントをプレゼントとなっています。
10万円分のポイントは、毎日20:00前後に当選者のみに通知するとのこと。

メルカリユーザーさんは、期間中にメルペイを設定しておくことをオススメします!
キャンペーンは、3月28日までとなっています。

2019年2月についに登場したメルカリのモバイル決済「メルペイ」
メルペイは、リリースと同時にiPhoneのApplePayにiDとして登録することができていました。

その後、3月よりAndroidのおサイフケータイにもiDとして設定できるようになりました。
これでAndroidスマホでもメルペイをiDという形で非接触決済として使うことができます。

iD対応店舗で使える=最初からかなり多くのお店でメルペイ支払いができるということになります。
チャージタイプの支払い方法なのでdカードプリペイドとかに近い感覚です。

iDなので他のスマホコード決済がほとんどできないセブンイレブンでも利用できます。

メルカリの売上金がコンビニなどiD対応店舗で使える。支払い時は「iDで」と伝える
メルペイiD

メルペイの最大のメリットは「メルカリでの売上金が使える(要設定または売上金でポイント購入)」ということだと思います。
その他にも銀行口座からの残高チャージなども利用OKとなっています。

AndroidのおサイフケータイにiDとして追加したメルペイは、実際にコンビニや自動販売機で支払う時は「iDで支払います」と伝えることになります。
「メルペイで支払います」ではNGなのでご注意を。
この辺はiPhoneのApple Payと同じです。

この記事では、AndroidのおサイフケータイにメルペイをiDとして登録する手順を紹介します。
おサイフケータイ対応のAndroidとメルカリアプリがあれば即設定できます。

iPhoneでもApple Payを使えばiDとして利用できる&iPhoneであればSuicaにチャージすることもできます。
iPhoneユーザーの人は↓をどうぞ。

[関連記事]
【1円もロスなし!!】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法
【Apple Pay】メルペイをiDとしてiPhoneに追加する方法



【Android】メルペイをiDとしておサイフケータイに追加する方法

アプリを4.0.1以降にアップデート&メルカリアカウントがあることが大前提

アプリアイコン

フリマアプリ-メルカリ フリマでかんたんショッピング
価格: 無料
カテゴリ: ライフスタイル, カタログ


App StoreGoogle Play

メルペイは、メルカリアプリ内に組み込まれています。
別途メルペイ専用アプリをインストールする必要はありません。
Android版の場合、メルカリアプリのバージョン4.0.1以降が必要となるのでバージョンが古い人はアップデートしてからどうぞ。

【Android】メルペイをiDとしておサイフケータイに追加する手順

メルペイをiDとしておサイフケータイに追加

メルカリアプリを起動します。

下のメニューから「メルペイ」を選択します。

「売上金・ポイントをお店で使う」をタップします。


メルペイをiDとしておサイフケータイに追加 メルペイをiDとしておサイフケータイに追加

おサイフケータイにiDを設定するセットアップが開始します。
画面の案内に沿って進んでいきます。

メルペイをiDとしておサイフケータイに追加 メルペイをiDとしておサイフケータイに追加

↑の状態になればセットアップ完了です。
Androidのおサイフケータイに通常のクレジットカードを登録する場合は、カード会社とのやり取りなど面倒な手順が多いのですが、メルペイの場合は、最初の案内にも書かれている通り、1分もかからずサクッとiDとして登録できます。
超簡単です。

おサイフケータイアプリにメルカリが追加される
メルペイをiDとしておサイフケータイに追加

おサイフケータイアプリを起動するとマイサービス内に「メルカリ」が追加されています。

この「メルカリ」をタップするとメルカリアプリのメルペイ画面が表示されます。



iD支払い時にメルペイを使う場合は「優先設定」を行う必要アリ

iDを複数登録している場合は必須

Androidスマホ内にメルペイ以外のiDを登録している人は「優先設定」でiDの優先度を決めておく必要があります。
AndroidでiD支払いを使う=メルペイで支払いたいという人は、メルペイに優先設定を行っておくことをオススメします。

優先設定手順
メルペイをiDとしておサイフケータイに追加

メルペイの画面を下にスクロールして表示される「メルペイ設定」をタップします。


メルペイをiDとしておサイフケータイに追加

「電子マネー(iD)」をタップします。


メルペイをiDとしておサイフケータイに追加

「優先設定にする」の部分に「設定済み」と表示されていればOKです。


この状態でiD支払いを行うとメルペイで決済されます。

高額の決済を行う人は暗証番号(パスコード)を設定しておく

AndroidでのiD支払い時にメルペイを利用していて、高額の決済を行う可能性があるという人は、事前に暗証番号(パスコード)を設定しておく必要があります。
自分のようにメルカリの売上金、ポイントを全然持っていない人は設定しなくても問題ないですが、1万円を超えるような決済を行うという人は必須です。

暗証番号(パスコード)を設定していてもしていなくても使い勝手に違いはないので、ついでに設定しておくことをオススメします。
パスコードを設定していても少額決済時に入力する必要はありません。

暗証番号(パスコード)の設定手順
AndroidのiDに設定したメルペイに優先設定

優先設定と同じ画面(メルペイ設定 > 電子マネー(iD))を開きます。

「電子マネー用暗証番号」をタップします。


AndroidのiDに設定したメルペイにパスコードを設定 AndroidのiDに設定したメルペイにパスコードを設定

パスコードと電子マネー用暗証番号をそれぞれ数字4ケタで設定すればOKです。


あとはiD支払いに対応した店舗で使うだけ

支払い時は「iDで支払います」と伝えてタッチするだけ

メルペイをiDとして店舗で支払い

おサイフケータイにメルペイがiDとして登録されれば後はiD支払いに対応した店舗で使うだけです。

コンビニなどであれば「iDで支払います」と伝えます。
iDなのでセブンイレブンも使えます。
自動販売機などは、ボタンでiDを選択します。
間違っても「メルペイで!」と言わないようにご注意を。

メルカリポイントの残高にご注意を
メルペイをiDとして店舗で支払い

メルペイは、クレジットカード登録時の後払い方式ではなく、事前にチャージ(売上金で支払う設定やポイント購入で残高を増やしておく)が必要なプリペイドタイプなのでご注意を。

いちいちおサイフケータイの画面やメルペイの画面を起動しなくてもAndroidをタッチするだけで決済が完了します。
パスコードを設定していても、少額決済であればタッチだけでOKでした。

iDで支払った後に確認するとポイントが減っている
メルペイをiDとして店舗で支払い メルペイをiDとして店舗で支払い

決済後、メルカリアプリのメルペイ画面で確認するとポイントが決済した分だけ減っていることが確認できます。

このようにAndroidのおサイフケータイにメルペイをiDとして設定しておけば、超簡単に支払いができるようになります。
メルカリの売上金やポイントをそのまま買い物に使えるというのは、超便利なのでメルカリユーザーでAndroidを利用している人は是非メルペイを利用してみてください。

メルペイスマート払い(旧:あと払い)が登場!チャージ残高がなくても支払えるようになる

ただ個人的にはあんまりオススメはしないかも
メルペイあと払い

■メルペイスマート払い(旧:あと払い)の概要
・メルカリのあと払い「メルカリ月イチ払い」がメルペイでも使えるようになったもの
・毎月最大5万円まで(※ユーザーによって金額が異なる)
・あと払い手数料は月300円(※支払い方法によっては無料になるケースあり)

■利用条件
・18歳以上(満18歳、満19歳は保護者の同意が必要で利用金額は1万円まで)
・アプリでかんたん本人確認または銀行口座登録が必須

2019年4月24日に発表され、11月1日に改称された「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の概要は↑な感じです。
これまでも提供されていたメルカリの後払い「メルカリ月払い」がメルペイでも使えるようになったというもの。
残高を気にすることなくメルペイを利用できます。

後払いを利用できる金額はユーザーによって異なりますが、最大5万円となっています。
また、後払いを利用すると月300円の手数料がかかりますが、特定の支払い方法を選択すれば手数料は無料となります。

便利なシステム&スマート払いでしか参加できないキャンペーンが開催されることもありますが、個人的にはキャンペーン時以外は使いすぎてしまう感もあるのであまりオススメはしないです。
いちおう借金みたいなもんですし。。

iPhoneユーザーの人もApple Payを使えばiDとして利用できる&Suicaにチャージすることもできちゃいます。
またメルペイスマート払い(旧:あと払い)の使い方は↓の記事にガッツリまとめているのであわせてチェックしてみてください。

[関連記事]
【1円もロスなし!!】メルカリの売上金、ポイントをSuica残高にチャージする方法
【Apple Pay】メルペイをiDとしてiPhoneに追加する方法
「メルペイスマート払い(旧:あと払い)」の設定方法&使い方


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

Apple Watch

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適

【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

携帯電話

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?

ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

キャンペーン

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。

au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

楽天カードを1つの名義で国際ブランドの異なる2枚のカードを発行する方法 – 2枚持ちでも年会費無料!

楽天カードの『2枚目のカード』サービスで、異なる国際ブランドやデザインの楽天カードがもう1枚作成できる!


【Amazon Pay】Amazon以外のお店でギフト券を使って買い物、支払いする方法。0.5%還元アリ!出前館やふるさと納税、買い物など多数のショップで使える

Amazon以外でAmazonアカウントを使って支払いができる「Amazon Pay」ギフト券も利用できて0.5%還元あり!クレカなしでの買い物にもどうぞ


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月27日にドコモが「Xperia 1 VI(SO-51E)」「Xperia 10 VI(SO-52E)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


ワイモバイル、SIMのみ契約でPayPayポイント20,000円相当還元のシークレットキャンペーンを開催

ワイモバイルオンラインストアでシークレットキャンペーンが開催!他社回線からののりかえ&YouTube Premium バリュー特典に加入なら最安プランでもPayPayポイント20,000円相当還元。


au、UQ mobileが「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にauの「Xperia 1 VI」「Xperia 10 VI」、UQ mobileの「Xperia 10 VI」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


ドコモが「Galaxy S22 / S22 Ultra / A53 5G / A54 5G / Z Flip4 / Z Fold4」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年11月25日にドコモが「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」「Galaxy A53 5G」「Galaxy A54 5G」「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の6機種に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る