楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

Galaxy Feel2(SC-02L)実機レビュー、使い方 – ドコモなら月額280円~ 価格以上のスペックの使い勝手はどんなもの?旧:docomo with対象端末

2018~2019冬春モデルでdocomo with割引対象の機種の中ではハイスペックなGalaxy。その実力は?


最終更新 [2018年11月27日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


docomo with割引対象の『Galaxy Feel2(SC-02L)』の実機レビューです。

Galaxy Feel2 SC-02L実機レビュー

「Galaxy Feel2(SC-02L)」にガッツリ触れる機会があったのでレビューしてみました。
2018~2019冬春モデルでdocomo with割引対象の機種です。

Galaxy Feel2は、docomo with対象端末の中ではハイスペックと呼ばれる端末です。
docomo withが最初に登場した当時、Galaxy Feel(SC-04J)も同じような立ち位置で登場しており、その後継機となっています。

永年-1,500円/月の割引を受けることができるdocomo with。
その中でもスペック高めのGalaxy Feel2(SC-02L)が気になっている人は、このレビューを参考にしてみてください。
レビューしているカラーは「オーロラピンク」です。


【docomo with対象】Galaxy Feel2(SC-02L)実機レビュー

スペックおさらい

Galaxy Feel2 SC-02L実機レビュー
モデル名 Galaxy Feel2
型番 SC-02L
OS 初期OS:Android 8.1
※Android 9.0アップデート対象端末
サイズ 約149mm×70mm×8.4mm
ディスプレイ 約5.6インチ HD+(1,480×720)
Super AMOLED(有機EL)
重さ 168g
メインカメラ 約1600万画素(裏面照射型CMOS)
F値:1.7
インカメラ 約1600万画素(裏面照射型CMOS)
F値:1.9
CPU Exynos 7885
2.2GHz+1.6GHz オクタコア
メモリ 4GB
内部ストレージ 32GB
バッテリー 3,000mAh(取り外し不可)
通信速度 受信最大:500Mbps
下り最大:75Mbps
※PREMIUM 4G
その他 ・防水防塵(IPX5/8、IP6X)
・おサイフケータイ
・ワンセグ
・ハイレゾ
・Bluetooth 5.0
・VoLTE(HD+)
・生体認証対応
・非常用節電機能
本体カラー ・フロストホワイト
・オパールブラック
・オーロラピンク
価格 42,120円
永年-1,500円/月のdocomo with対象
販売店 https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=0049m

Galaxy Feel2(SC-02L)のスペックはこんな感じです。
オクタコアでメモリ4GB、3,000mAhというバッテリーを搭載し、5.6インチのディスプレイは有機ELが採用されています(ただし解像度はHD+)

カメラは1,600万画素でF値1.7と画素が高く明るいカメラとなっています。
通信速度も下り最大500MbpsのPREMIUM 4Gに対応しています。
内部ストレージは32GBと少なめですが、もちろんMicroSDカード(最大512GB)が利用できます。
スペックは十分ではないでしょうか。

その他の機能もハイレゾ、ワンセグ、防塵防水、おサイフは当然のように搭載されています。
最近流行のワイヤレス充電には対応していないのでご注意を。

Android 9.0アップデートの対象端末
Android9.0対象

発売時のOSはAndroid 8.1となっています。
ドコモが既に発表しているAndroid 9.0アップデート対象端末の中にGalaxy Feel2(SC-02L)と明記されているので時期OSのPieも利用することができる端末となっています。

関連記事:Android 8.0へのアップデート予定機種・開始日まとめ


SC-02Lの価格について

販売価格は42,120円。docomo with割引で使えば使うだけおトクになる
SC-02L価格

Galaxy Feel2(SC-02L)の販売価格は、42,120円です。
機種変更でも新規契約/MNPでも同じ価格となります。
月々サポートのような端末価格の割引はありませんが、docomo with回線の契約となるので毎月の通信費から-1,500円という割引が永遠に続きます。

計算上、28ヵ月使えば端末価格が0円となります。
docomo withなので使えば使うだけおトクになります。

シェアを組んでいるなら月額280円で持てる!
SC-02L価格

既にシェアパックを契約している人であれば、シンプルプランとの併用で月額280円(税抜)で契約できるという格安SIMもビックリの維持費となっています(端末代金は含まない)
280円/月になる割引の詳細は↓の記事を読んでみてください。

関連記事:ドコモ回線のスマホを月額280円で維持する方法


前置きが長くなりましたが、ここからがGalaxy Feel2(SC-02L)のレビューです。


Galaxy Feel2(SC-02L)実機レビュー

docomo with割引が適用されるドコモのGalaxy Feel2(SC-02L)

GalaxyFeel2(SC-02L)レビュー

Galaxy Feel2はdocomo with割引対象でドコモから専売されている端末です。
レビューしているカラーは「オーロラピンク」です。

本体外観、デザインやキー配置など

ディスプレイの左右上下にベゼルあり。ハイエンドのGalaxyのように超狭ベゼルではない
GalaxyFeel2(SC-02L)ベゼル GalaxyFeel2(SC-02L)ベゼル

Galaxy Feel2のディスプレイ面はこんな感じです。
Galaxyといえば、Sシリーズ/Noteシリーズともエッジディスプレイが採用されており、左右キワキワまでディスプレイの超狭ベゼルのイメージがありますが、SC-02Lに関しては左右に若干ベゼルがあります。

今回レビューしているオーロラピンクだと、サイドのピンクの部分と黒いベゼルでiPhone XRっぽい感じがするなという印象です。

ガラス素材の背面にはしっかりdocomoロゴ。けっこう目立つ…
GalaxyFeel2(SC-02L)ドコモロゴ

本体背面中央部分にはしっかりとdocomoロゴが入っています。
下部にはGalaxyロゴとなっています。
ピンクにシルバーでの刻印なのでけっこう目立ちます。。

素材はガラスが採用されていますが、高級感があるというよりはポップな感じに仕上がっています。

シングルカメラと指紋認証が縦並び。一昔前のGalaxyっぽいデザイン
GalaxyFeel2(SC-02L)背面カメラ

背面のメインカメラ(シングル)と指紋認証は縦並びとなっています。
フラッシュはカメラ横に配置されています。
背面は一昔前のGalaxyという印象を受けるデザインとなっています。

背面はカメラまで含めてフラット
GalaxyFeel2(SC-02L)背面カメラ

背面はカメラ部分まで含めてフラットです。
超キレイな平面になっています。
後述していますが、厚みに関しては「薄い」とは言えないスマホだと思います。

サイド部分はアルミ加工。厚みあり&エッジ形状ではないけどサイズ的に持ちやすい!
GalaxyFeel2(SC-02L)サイドアルミ

SC-02Lの厚みは「8.4mm」とこれもiPhone XRとほぼ同じです。
自分はメインの端末がiPhone XS Max(7.7mm)を使っているので若干太く感じました。
サイド部分の素材はアルミが採用されています。

本体上部はSIM&SDカードスロットのみ
GalaxyFeel2(SC-02L)トップ

本体上部は、SIM&SDカード一体型のスロットのみとなっています。
特筆事項ありません。

右サイドは電源ボタンのみ
GalaxyFeel2(SC-02L)右サイド

本体右サイドには、電源ボタンのみが配置されています。
Galaxy Feel2のサイズだと片手で使う時に親指がちょうど置ける場所に電源ボタンが配置されているので押しやすいです。

左サイドにボリュームキー。下部にストラップホールあり
GalaxyFeel2(SC-02L)左サイド GalaxyFeel2(SC-02L)左サイド

本体左サイドには、ボリュームキーが配置されています。
また最近のスマホだと全く見ないストラップホールが左サイド下部についています。

Galaxy Feel2にはBixbyボタンなし

SシリーズやNoteシリーズについていて、賛否両論あるBixbyボタンはGalaxy Feel2には非搭載となっています。
電源ボタンと思って押してBixbyが起動した…という間違いは、Galaxy Feel2では起きません。

本体下部にキャップレスType-C充電ポート&イヤホンジャック
GalaxyFeel2(SC-02L)ボトム

本体下部には充電ポート(Type-C)およびイヤホンジャックが配置されています。
Galaxyシリーズからもついにイヤホンジャックがなくなるという噂ですが、Galaxy Feel2にはちゃんと搭載されています。
個人的にはあってくれた方が嬉しいです。

コンパクト×サイドのエッジで持ちやすさは最高!

元から約6mm6×約132mm×約9.6mというコンパクトサイズに加え、先述したサイド部分のエッジのおかげでかなり持ちやすいです。
「小さいから当たり前」と言われればそうりゃそうなのですが。。

ボタン配置が右側に集中していることで、右手の親指だけでボタン類は操作できます。
画面もコンパクトな分、十分片手で操作することができます。



Galaxy Feel2(SC-02L)を起動して中身をチェックしてみた

まずはベンチマーク測ってみた。

Antutuベンチマークスコア
GalaxyFeel2(SC-02L)ベンチマークスコア

今回もAntutuを使ってベンチを測ってみました。

結果は123848というスコアでした。


Antutuでのベンチマークはそこまで高くないけどdocomo withと考えると高いスコアです。
これまでレビューしてきた端末がハイエンドの機種が多かったというのもありますが、それらと比べると見劣りした数値となっています。

とはいえ、通常使いするのであれば全然問題ないスペックです。
スコア的にはAQUOS R compactと同じくらいの数値となります。

【参考】他の端末のベンチマークスコア

Google Pixel 3:281623
Galaxy Note9:284173
Xperia XZ3:289117
Galaxy S9+:262985
AQUOS R2:255348
Xperia XZ2 Premium:262321
AQUOS R compact:127205
AQUOS sense:56978 ※docomo with対象

↑は過去にレビューした端末のAntutuベンチマークテストの結果です。
ハイエンド端末が多いので、Galaxy Feel2の数字は低く見えます。。
その分価格も安いのでしょうがないと思います。

ただ、同じdocomo with(といっても1世代前にあたりますが)のAquos senseと比べるとGalaxy Feel2のスコアが断然高いことが分かります。

相変わらずプリインストールアプリがゴチャゴチャと…

Galaxyホームを使えば大分整理されているけど…
GalaxyFeel2(SC-02L)プリインストールアプリ GalaxyFeel2(SC-02L)プリインストールアプリ

↑初期化状態でホーム画面を開いた画面。
ドコモのプリインストールアプリに加え、Galaxy特有のアプリも入っているのでモリモリです。
ただGalaxyホームを使うのであれば、プリインストールアプリの配置が大分抑えられています。

これはしょうがないといえばしょうがないのでアンインストールなり無効化で調整するか、Galaxyホームに切り替えてホーム画面からアプリアイコンを消すなど自分で調整するといいと思います。

関連記事:【Galaxy】ホーム画面(ホームアプリ)を変更する方法


Galaxy Feel2(SC-02L)の特徴や機能

メインカメラはF値1.7&1,600万画素の高画質で明るい

GalaxyFeel2(SC-02L)メインカメラ

背面のメインカメラは1,600万画素でF値1.7と明るいカメラとなっています。
先代のFeelは、F値が1.9だったのでこちらも進化しています。
さすがにシングルカメラで、ポートレートモードなどはありませんが、普通の写真撮影であれば十分満足できる写真が撮れると思います。

インカメラはF値1.9&1,600万画素。ハイクオリティなセルフィー撮影ができる

GalaxyFeel2(SC-02L)インカメラ

インカメラは大幅に進化しています。
先代のFeelが500万画素だったのに対して、Galaxy Feel2は1,600万画素となっています。
F値は1.9となっており、セルフィーも楽しめます。

メモリは4GB。通信速度は下り最大500Mbps

GalaxyFeel2(SC-02L)インカメラ

Galaxy Feel2に搭載されているメモリは4GBです。
先代のFeelは3GBだったので1GBほどパワーアップしています。
また、通信速度は下り最大500Mbps、上り最大75MbpsとドコモのPREMIUM 4Gに対応しています。

自分がアバターになる「AR絵文字(スタンプのみ)」に対応

GalaxyFeel2(SC-02L)AR絵文字スタンプ

Galaxyシリーズでは定番となってきた自分や友だちの写真を撮影してそっくりのアバターが作れる「AR絵文字」にも対応しています。

ただしハイエンドのGalaxyとは違い、Feel2では動きを連動する機能はなく、自分のスタンプのみの対応となります。


AR絵文字の詳細は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【Galaxy】『AR絵文字』の使い方


5.6インチで18.5:9のSuper AMOLED(有機EL)ディスプレイ

GalaxyFeel2(SC-02L)ディスプレイ

ディスプレイも大幅に進化しています。
先代のFeelが4.7インチ(16:9)だったのに対してGalaxy Feel2は5.6インチ(18.5:9)となっています。

もちろん有機EL(Super AMOLED)を搭載しています。
この画面拡大化によりディスプレイ面の割合は78%まで向上しています。

ハイレゾ対応。さらに流行?のドルビーアトモスも搭載

音はハイレゾに対応しています。
またイヤホン装着時のみですが、流行のドルビーアトモスにも対応しています。
AR絵文字の詳細は↓の記事をどうぞ。

関連記事:【Android】バーチャルサラウンド『Dolby Atmos』を有効にする方法


生体認証は「指紋」「顔」認証が使える

GalaxyFeel2(SC-02L)生体認証

Galaxy Feel2の生体認証は「指紋」と「顔」の2つです。
先代のFeelは指紋のみの対応でした。
Galaxyの顔認証は精度も高くけっこう便利です。

あんまり注目されないけどワンセグにも対応

もうあまり気にしている人も多くないような気がしますが、ワンセグにも対応しています。
フルセグには対応していないのでご注意を。

防塵防水は当たり前

GalaxyFeel2(SC-02L)防塵防水

もはや当たり前のようになっていますが、しっかりと防塵防水(IPX5/8、IP6X)です。

docomo withの中では現状最高スペックのGalaxy Feel2(SC-02L)

この価格でこのスペックなら十分。withの永年割引とあわせて長く使うことができるモデル

Android 9.0へのアップデートも確定中
Galaxy Feel2 SC-02L実機レビュー

以上がGalaxy Feel2(SC-02L)のレビューです。
「docomo with対象端末=安くてスペックもそれなり」というイメージですが、Galaxy Feel2に関してはdocomo with端末の中ではスペックが高い端末となっています。

正直、特出した部分がないなぁという印象⇒逆に考えるとクセがなくベーシックなタイプでミドルスペック端末の中ではスペックも高めなので長く使える端末だと思います。
グラフィックがキレイなゲームをガンガンプレイするという人は避けた方が無難だと思います。
時期OSであるAndroid 9.0 Pieのアップデートも確定しています。

永年-1,500円/月の割引を受けることができるGalaxy Feel2(SC-02L)
価格は一括42,120円です。

同じモデルを長く使いたいという人でwith割引も欲しいという人にはオススメのモデルです。


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

キャンペーン

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る