楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Android】IIJ mioのeSIMを使って通信する方法 – 初期セットアップ手順&物理SIMとの併用でデュアルSIMで運用する方法。Pixel 4で使ってみた

eSIMに対応しているAndroidスマホでIIJ mioのeSIMをセットアップする手順を紹介。デュアルSIM運用はけっこう面白い


最終更新 [2019年12月8日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


AndroidでIIJ mioのeSIMを使って通信する方法、初期セットアップ手順です。
物理SIMと組み合わせることでデュアルSIMで使えます。

Android eSIMセットアップ

[更新]
記事作成時だとeSIMを使ってデュアルSIM運用している場合、ステータスバー上の通信してない方のアンテナアイコンの上に×が表示されていました。
その後、2019年12月頃に配信されたPixelのアップデートを適用するとステータスバー上のアンテナアイコンは通信していない方にも×は表示されなくなりました。
バグだったのか。。

↓の記事内のスクリーンショットは、記事作成時のものなのでステータスバーのアンテナアイコンの上に×が表示されていますが、現在PixelにeSIMを設定しても×は表示されません。

SIMフリー版のGoogle Pixel 4を購入しました。

このPixel 4は、日本版でもeSIMに対応しています。
eSIMを利用することで、Pixel 4に挿している物理SIMと併用してeSIMでも通信を行うことができます。

IIJのeSIMをAndroid(Pixel 4)に設定してデュアルSIMにしてみた
IIJ eSIM

日本ではeSIMはあまり一般的ではなく、IIJがベータ版としているeSIMくらいしか実働していない(IIJもベータ版ですが普通に使えます)のが現実ですが、せっかくPixel 4が対応しているとのことだったのでIIJのeSIMを契約してPixel 4で利用してみました。
ちなみにIIJのeSIMは、iPhone XSや11シリーズなどでも利用できますが、現在iPhoneで利用しているeSIMをAndroidに持っていくということはできません(再発行手数料を払えばできますが…)

この記事ではGoogle Pixel 4とIIJのeSIMを使ってAndroidスマホでeSIMを利用する方法、初期セットアップ手順を紹介しています。
※ちなみに記事作成時は、IIJ公式の動作確認済端末にPixel 4はありませんでした。ただ普通に通信はできました。

関連記事:【iPhone】eSIM⇔通常SIM!インターネット接続のモバイルネットワークを切り替える方法



【Android】IIJ mioのeSIMの初期セットアップ手順

まずはIIJのeSIMを契約。価格など

IIJ eSIM
プラン名 IIJ eSIMプラン ライトスタートプラン
初期費用 3,000円
月額料金 1,520円
月間データ量 6GB
回線 ドコモ回線
オプション データオプション20GB:3,100円
データオプション30GB:5,000円
最低利用期間 契約月の翌月末まで
動作確認端末 iPhone 11 / Pro / Pro Max
iPhone XS / Max
iPad mini(第5世代)
iPhone XR
iPad Air(第3世代)
11インチiPad Pro
12.9インチiPad Pro(第3世代)
Surface Pro LTE Advanced
申し込み 【データ通信専用】IIJ eSIMプラン

※価格は全て税抜き

IIJのeSIMのプランはこんな感じ。
月間データ量が6GBで月額料金は1,520円です。

最初にも書いていますが、記事作成現在は動作確認端末にPixel 4はじめAndroid端末の名前はありませんでした。
実際にやってみるとPixel 4では普通に使えました。

ただ、IIJのSIMはeSIMに限らず、正直、通信速度が遅いです。。
iPhone XSでも使っていたのですが、iPhone 11に機種変更したタイミングで一度解約しました。

Android(Pixel 4)で使いたかったのでIIJのeSIMを再度契約

IIJ eSIM

通信が遅いのはわかってはいるのですが、せっかくPixel 4を買ったのでAndroidでもeSIMを使ってみたい!ということで再度IIJのeSIMを契約しました。
IIJのeSIMプランのページから画面の案内に沿って手続きすればOKです。

IIJ eSIM

IIJのeSIMは、契約完了から実際に利用開始(アクティベーションコードが確認)できるようになるまで10分程度かかります。
「ご利用開始のお知らせ」というタイトルのメールが届き、アクティベーションコードやサービスコードが確認できればセットアップに進むことができます。

IIJ eSIM

https://www.iijmio.jp/service/setup/hdd/esimactivat

メール内に記載のある↑のページにアクセスします。
アクティベートするサービスコードを選択して「決定」をクリックします。

Android eSIMセットアップ

アクティベーションコードとそのQRコードが表示されます。
この状態でAndroidスマホの操作に移ります。

Android(Pixel 4)eSIMのアクティベーションコードを読み取ってeSIMを有効化

IIJの場合はAPN設定など面倒な入力は一切なし
Android eSIMセットアップ

Androidの設定を開きます。

「ネットワークとインターネット」をタップします。


Android eSIMセットアップ

「モバイルネットワーク」をタップします。


Android eSIMセットアップ

「SIMカードをお持ちでない場合」をタップします。


Android eSIMセットアップ

「次へ」をタップします。


Android eSIMセットアップ

ネットワーク情報を確認しています…と表示されます。

この画面が表示されたままずっと先に進めない場合はスマホを一度再起動して同じステップを行ってみてください(自分のPixel 4だと再起動しないと進めませんでした。。)


Android eSIMセットアップ

QRコードスキャナーが起動します。

IIJの管理画面で表示したアクティベーションコードのQRコードを読み取ります。


Android eSIMセットアップ

「IIJを使用しますか?」と表示されればOKです。

「有効化」をタップします。


Android eSIMセットアップ

ちょっと待つと…


Android eSIMセットアップ

IIJのeSIMが有効になります。

上部のステータスバーに電波アイコンが追加されていることが確認できます。

←の時は、Pixel 4に物理SIMを設定していなかったので電波アイコンは1つですが、物理SIM+eSIMのデュアルSIMにしている場合は、電波アイコンが2つになります。


Android eSIMセットアップ

モバイルネットワークにIIJが追加されていることが分かります。


Android eSIMセットアップ

Wi-Fiをオフにしても通信ができることが確認できれば完了です。


物理SIMも挿入してeSIMと物理SIMのデュアルSIMで運用する場合

両SIMをセットアップ後に使いたい方のモバイルネットワークをオンにすればOK
Android eSIMセットアップ

AndroidにeSIMを設定した状態で物理SIMを挿すと←のような表示となります。

「はい」をタップします。


Android eSIMセットアップ

Androidスマホの再起動が必要となります。


Android eSIMセットアップ

再起動後にネットワーク設定を表示すると←のように物理SIMとeSIMの両方が表示されます。

←の状態はIIJに×がついているので、ドコモのSIMでモバイルネットワーク通信を行っているということになります。


Android eSIMセットアップ

通常時にモバイルネットワーク通信として使いたい方の設定を開き「モバイルネットワーク」をオンにします。

モバイルネットワークがオンになっている方のSIMで通信が行われます。


もちろんオフになっていても電話着信は問題ありません。
↑の例でIIJのeSIMで通信している場合も、ドコモ回線の電話番号に電話がかかってくればちゃんと着信します。

何かと面白いAndroidで物理SIM×eSIMを使ったデュアルSIM運用

物理SIMはソフトバンクやau、eSIMはIIJ(ドコモ回線)といった運用ができる

IIJの回線がもう少し通信速度が速ければなぁ…
Android eSIMセットアップ

AndroidのeSIMセットアップはこんな感じです。
今回はPixel 4にIIJのeSIM+ドコモの物理SIMという組み合わせで記事を書きましたが、IIJはドコモ回線なので可能であれば物理SIMをソフトバンクやauなどにして運用した方がさらに実用的になる&面白いと思います。

Pixelも4からeSIMに対応してデュアルSIMでの運用ができるようになっています。
IIJのeSIMは通信速度は正直…ですが、面白いことは間違いないのでPixel 4をはじめデュアルSIMに対応したAndroidを持っている人は検討してみてください。

最初にも書いていますが、↑のように普通に使えましたが、現状はPixel 4はIIJの動作確認対象機種ではないのでご注意を。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

スポーツ

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – iPhone 16eやGoogle Pixel 8aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。iPhone 16eが一括89,760円、Pixel 8aは24,800円で販売。SIM/eSIM単体契約は15,000ポイント還元。

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ニュース

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!

ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

ニュース

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。

ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

Androidスマホ

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【オススメ返礼品紹介】おトクに『ふるさと納税』する方法まとめ – 自分がいくら寄付できるかの計算方法

まだやってない人向けに「ふるさと納税」をできるだけわかりやすく書いてみた(つもり)


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


楽天ポイントでGoogle Playギフトコードを購入・交換する方法 – 楽天市場認定店は期間限定ポイントの消化にも最適!

楽天ポイントでGoogle Play残高(ギフトカード)が買える!期間限定の楽天スーパーポイントでもOK!セール時は安く購入することもできておトク


DAZN(ダゾーン)をお得に契約する方法

DAZNをおトクに利用する方法をご紹介!サッカーW杯アジア最終予選のアウェーはDAZN独占配信。2025年6月にアメリカで開催される「FIFAクラブワールドカップ2025」全63試合を無料で独占配信。


【完全無料!!】Amazon Musicの音楽を無料で聴く方法 – 非プライム会員でも利用OKの『Amazon Music FREE』登場!できることや機能制限、利用環境など

Amazonの音楽聞き放題サービスに無料版の『Amazon Music FREE』が登場!マジで無料で音楽が聴ける(もちろん制限あり)



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモ、チケットサービス「d ticket」の提供を開始

ドコモがチケットサービス「d ticket」を2025年10月31日(金)より提供開始!


ドコモ認定リユース品の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更で22,000円割引、10月31日~

10月31日よりドコモ認定中古の「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro Max」が機種変更、契約変更で22,000円割引に。


ドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

2025年10月30日にドコモが「Xperia 1 VII(SO-51F)」に対してAndroid 16のOSアップデートを配信。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月30日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


Android 16へのアップデート予定機種・開始日まとめ【ドコモ・au・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天モバイル・UQモバイル】アップデート出来るか調べる方法

2025年のメジャーアップデート『Android 16』ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどキャリアから販売されているスマホはアップデート対象?



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【IIJmio】一括110円!ハッピーオータムキャンペーン スマホ大特価セールまとめ – 対象機種や割引条件など。iPhone・Androidが激安で購入できる!

スマホ安売りでお馴染みのIIJmio恒例の『スマホ大特価セール』がハッピーオータムキャンペーンとして開催!今回も特にAndroidスマホが大幅割引で一括110円~と激安に


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る