ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

【運用実績公開】ドコモ×THEOの『ポイント投資』でdポイントを運用する方法、始め方 – 誰でも参加OK。ポイントは増える?減る?

実際に10,000dポイント投資してみた。THEOにdポイントおまかせすると運用で増やしてくれる??


最終更新 [2021年5月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


dポイント投資でポイントを増やす(減るかも)方法です。

dポイント投資 運用実績

[2021年5月12日 更新]
最新の収支に更新しました。
dポイントを使う必要があったので最初のdポイント投資からちょうど3年でポイント投資を終了しました。
最初に10,000ポイントを突っ込んで約3年間した結果、最終的に12,824ポイントと約30%ほどのアップとなりました。

dポイント投資 運用実績

3年間のdポイント投資の運用実績は記事内で公開しているので、運用するとどのように上がり下がりするかが気になる人は参考にしてみてください。

[2021年2月22日 更新]
2021年2月22日に配信されたd払いアプリのアップデートにより、d払いアプリ内からdポイント投資を一発で起動できるようになっています。

ドコモが2018年夏モデルの発表と同時にロボアドバイザーTHEOを利用してdポイントを投資して増やす(もちろん減ることもある)「dポイント投資」を開始しています。

このサービスは名前そのままですが、dポイントを投資に回して増やしていこうというものです。
ドコモ回線を持っていない人でもdアカウントがあれば利用でき、100ポイントから利用可能で手数料も無料となっています。

dポイントの投資でいけそうじゃん!って思ったら実際にロボアドバイザー THEOに入金して資産運用しよう、というものです。

実際に10,000dポイントを投資に回してみたので手順などを紹介します。
投資したらポイントがどれくらい増えた、減ったというのもメモがてら追記していく予定です。
もちろん減ることもあるのでご注意を。

本家THEO+docomo&dカードがあれば「おつり投資」もできる
dポイント投資 キャンペーン

dポイント投資の次のステップとなるガチなお金の投資。
毎月決まった金額を投資するのはちょっと怖いなぁという人向けにTHEO+docomoでは「おつり投資」も用意されています。

この「おつり投資」は、そのままですが、日ごろのクレジットカードで支払った金額のおつり分を投資に回せるというものです。
投資している感覚が少なめで気負わずに投資ができますが、参加する条件が若干ハードル高めです。

dカードやドコモの携帯電話回線が必須となります。
条件を満たしている人は、通常の投資よりも参加しやすいと思うのでチェックしてみてください。

[関連記事]
dカード&dカード GOLDのおトクな使い方、徹底まとめ
THEO+docomoで「おつり投資」する方法 – 参加条件と概要



ドコモ×THEO!『dポイント投資』でポイントを増やす(減るかも)方法

運用は完全に自動。THEOにお任せする投資サービス

投資といっても自分で買ったり売ったりとかするわけではなく、ロボアドバイザー THEOが自動で運用してくれます。
自分はdポイントを運用ポイントに回すだけでTHEOの投資信託(多分海外ETF)の基準価額に連動し毎日変動する、という内容になっています。
dポイントが使いたくなったらいつでも引き出せる仕様になっていて参加も超簡単です。

同時にサービス開始した「THEO+ docomo」は現金の運用(普通のロボアド投資)
dポイント投資 THEO

同時にTHEO+ docomoというdアカウントでTHEOにログインするサービスも開始していますが、こちらは実際のお金を運用するサービス(ロボアドバイザー)です。
dポイント投資の方は「ポイントだからやってみようか」という感覚で敷居が低く感じますが、ポイントといえど特定のサービスで使えるお金みたいなものなのでご注意を。

ちなみにusedoorではドコモと提携する前からTHEOを利用していて運用実績を公開しています。
どんな感じに資産が上下するのか?が気になる人は↓の記事も読んでみてください。

[リンク関連記事]
ロボアドバイザー THEO
【運用実績公開】「THEO(テオ)」に100万円投資してみた


ドコモ以外の人もOK。手数料は無料。期間用途限定ポイントは利用できない

自動積立などもナシ

dポイント投資はドコモケータイの回線を持っていない人でもdアカウントがあれば参加できるサービスです。
ただし、期間用途限定ポイントはdポイント投資には利用できないのでご注意を。

またこの手の投資でよくある毎月等、決められた日程で行う自動積立などもありませんでした。
まぁdポイントなので当たり前か。。

関連記事:【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店など



とりあえず10,000dポイントをアクティブコースに投資してみた

dポイント投資 アクティブコース

https://dpoint-inv.com/portal/top

投資用のdポイントを持っているdアカウントでログインして↑にアクセスします。

「初めての方はこちら」をタップします。


規約に同意して進みます。


アクティブコース:積極的な運用
バランスコース:安定的な運用

のどちらかを選択します。


本家のTHEOだとかなりの数のコースから自分にあったコースを診断して選択することができますが、dポイント投資の場合は2択でした。
自分は「アクティブコース」を選択しました。

dポイント投資 始め方

何ポイント投資するか?を決めます。
最小で100ポイントからOKです。

ポイント数を入力したら「確定する」をタップすれば運用スタートとなります。
※確定するを押した瞬間に運用スタート=通常dポイントが入力した分なくなる、ということになります。


通常ポイントが減って運用がスタート。超カンタン

運用がスタートしました。


通常ポイントが投資した分減っていることがわかります。



投資したポイントはいつでも追加投資、引き出しOK

dポイント投資 引き出し dポイント投資 引き出し

ちなみに投資したdポイントの追加投資、引き出しはいつでもメニューからできます。

ポイントの増減は1日1回 17:00頃に確認できる

ちなみに投資しているポイントの増減は1日1回 17:00頃に確認することができます。

ホーム画面などにショートカットを作っておくといいかも


投資しているポイントがどうなっているか?をすぐに確認したいという人はサービスへのショートカットを作成しておくと便利だと思います。
1日で倍とか半分とかになることは絶対にないと思うのでそんな気にしなくてもいいと思いますが。

d払いアプリ内からdポイント投資運用画面にアクセスすることもできる


2021年2月22日に配信されたd払いアプリのアップデートを適用すると、d払いアプリ内から直接dポイント投資の画面を開くこともできます。

アプリアイコン

d払い
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App StoreGoogle Play

【運用公開中】10,000ポイント投資してみた結果は?

運用実績の記録

投資スタート!2018年5月22日

この記事を最初に書いたのが2018年5月22日です。

10,000dポイント投資でスタートしました。
これからが楽しみです!


投資から1日で21ポイント増えた

投資開始の次の日、10,0021ポイントに増えていました!


長期投資が基本になると思うので1日のデータあんまり意味ないと思いますが1日で21ポイントも増えて嬉しかったので追記してみました。

減ったw 2018年5月25日

海外市場全体が下がったのに引っ張られて10,0021ポイントまで増えていたdポイントは9,907ポイントまで減っちゃいました。


普通にこんな感じで減ることも十分考えられます。

ちょっとだけ戻ってきた 2018年6月7日

投資中の10,000dポイントは9,938ポイントになっています。


また減ってる。。 2018年7月9日

世界中の株価などの上下があった20185年6月~7月

久々に運用中のdポイントをチェックしてみたら9,866ポイントまで減ってました。


ついにプラス化!2018年7月19日

おおお!ついにプラスに転じました!

この調子で投資したdポイントが増えていくと嬉しいなぁ。



いちおうプラスだけど+1%圏内をウロウロ。。2018年8月27日

プラスに転じて以来、基本的にプラス状態となっていますが、といっても+1%程度をウロウロしている状態です。

dポイントの追加入金などは一切していませんが、スタートして約3ヵ月でジュース1本分にも満たないくらいのプラスとなっています。


世界同時株安発生。。しっかりマイナスに。2018年10月16日

10月中旬に発生した世界同時株安の影響を受けて僕のdポイントもしっかり減少。。
過去最大幅のマイナスに。。

まぁもうこればっかりはしょうがいないです。。

戻っておいでdポイント。。


2018年12月18日。もうイヤ。。

世界の株価などが不安定な12月。

しっかり値下がりして自分の10,000ポイントあったdポイントは9,307ポイントまで下がっています。。
運用成績-7%という感じです。

dポイント戻っておいでぇぇぇ


2019年4月8日。いつの間にやらプラスに!!

12月の地獄のマイナスでイヤになって放置していたのですが、12月以降は大幅な回復を見せていつの間にやらプラスに転向していました!

現在のdポイントは「10,197ポイント」と197ポイントだけですが増えています!


2019年5月21日。米中貿易摩擦などの影響で再びマイナスに

2019年5月の米中貿易摩擦の影響でガッツリ下がった後、なかなか戻らずに投資しているdポイントはまたまたマイナスに。

ちょうどdポイント投資を開始して1年くらいですが、運用結果は残念ながら少しですがマイナスとなりました。

まぁこればっかりはしょうがないです。。


2019年6月27日。まだマイナス。。

5月の不調の時からあまり変動はなく6月末の時点では-182ポイントの9,818ポイントとなっています。


2019年8月26日。がっつりマイナス。。

米中貿易摩擦など世界経済が不安定なことからガッツリマイナスとなっています。

8月下旬時点で-499ポイントの9,501ポイントとなっています。

帰っておいでdポイント達。。


2019年9月18日。プラスに転向!!

ずーっとマイナスだったdポイント投資ですが、世界経済が復調で先月のガッツリマイナスから一気に好転して久しぶりにプラス収支になりました!

+5ポイントだけですが、これは嬉しい!


2019年11月6日。けっこうプラスに!

世界的に株価が上昇している11月上旬。

自分のTHEOのdポイント投資もしっかりプラスを維持して+399ポイントと過去最高レベルまで伸びています。

これまた嬉しい!


2020年3月1日。コロナウイルスの影響でガッツリダウン。またマイナスに…

2019年後半~2020年2月中旬まではしっかりとプラス収支になっていたTHEOのdポイント投資ですが、2020年2月下旬に起こったコロナウイルスによる世界同時株安の影響で連日マイナスに。

かなりガッツリマイナスとなり、3月1日の時点ではトータル収支もマイナスの9,894ポイントとなっています。

こればっかりはしょうがないか。。


少しほったらかしにして気長に待ちます。。

2021年2月22日。株価などと連動しけっこうプラスに!

2020年最初のコロナショックから約1年。

世界の株価などが上昇を続け、dポイント投資の運用もかなり上向きになり、+2,543ポイントと過去最高まで伸びています!


最初に投資して放置して3年で約30%プラスで終了

最初に10,000dポイントを投資して放置すること3年。
個人的にdポイントが必要となったので投資を終了しました。

最終的には、完全に放置していた10,000dポイントは約30%アップとなる「12,824ポイント」となりました。


このようにdポイントとは言え、お金が上下します。
ポイントだから始めやすいというのはありますが、資産運用と考えた方がいいと思います。
現金であれば毎月積み立てを行って、購入単価を平均化していくというのがよくある手段だと思いますが、今回のdポイント投資はそれに対応していませんし自分も追加でポイント入金は行っていません。

ドコモとTHEOの狙いはこのdポイント投資で投資をやってみる⇒いい感じになったら実際のお金を運用してもらう、というものだと思います。
ロボアドバイザーTHEOの長期的な投資データ(運用資産額の上下)は↓の記事で運用実績を公開しているのでチェックしてみてください。

[リンク関連記事]
ロボアドバイザー THEO
【運用実績公開】「THEO(テオ)」に100万円投資してみた


dカード(特にGOLD)ユーザーなどで通常のdポイントがある人はチャレンジしてみては?

減るリスクもあるのでその辺も踏まえてどうぞ

ちょっと面白いなと思って始めてみたdポイント投資。
最近は「もっと日本人も投資を!」などとよく聞きます。

投資って怖い気がする…という人でも気軽に始めることができそうなポイント投資は上手いことできてるなぁとも感じます。
が、ポイントといえどお金といえばお金。
もちろん投資したdポイントが減ることも十分考えられるのでご注意を。
8月31日までに利用すれば100dポイントが必ずもらえるキャンペーンも開催されています。

自分はdカード GOLDで通常ポイントがけっこう貯まっていたのでそれを投資に回して今回の記事を書いてみました。

多分、ドコモはこのサービスで感覚を掴んでもらって実際にお金で投資するTHEO+docomoに移行してもらいたいんだと思います。
ポイント投資の方も運用はTHEOで同じなのでどんな値動きをするのか?が気になる人は↓の記事も参考にしてみてください。

[リンク関連記事]
ロボアドバイザー THEO
【運用実績公開】「THEO(テオ)」に100万円投資してみた


dポイント貯めたいならdカードが最強。特にドコモユーザーには絶対おトク!

THEO+docomoのおつり投資にも参加できる

ドコモやahamoを契約している人はドコモの携帯電話料金がおトクとなるdカードGOLDがマジでオススメです。

毎月の利用料金10%ポイント還元(ahamoは上限300ポイント)、ケータイ補償3年間最大10万円分!
また、ahamoの利用可能データ量20GBに毎月+5GB増量されるdカードボーナスパケット特典が2021年9月より提供開始予定。


dカードの比較やメリット、デメリット、入会の小ワザなどを徹底まとめ!
dカードとドコモの携帯電話回線があれば、THEO+docomoのおつり投資にも参加出来ちゃいます。

[関連記事]
dカード・dカード GOLDの比較、メリット、デメリット、スペックなど超まとめ
【THEO+docomo】おつり投資の参加条件と投資の始め方

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

キャンペーン

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで

【絶対参加を!!】楽天カード(VISA)で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催。運が良ければ10,000円のキャッシュバックも(2024年8月31日まで)

キャンペーン

VISAブランドの楽天カード限定で最大20%キャッシュバックキャンペーン開催!対象はスマホに設定したタッチ決済。さらに運がよければ10,000円分のキャッシュバックが抽選で当たる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


【2025年2月】irumoのキャンペーンまとめ – おトクな回線契約&既存ユーザー向けも紹介。dポイント還元やドコモ経由の裏技っぽい契約方法、抽選会etc…

ドコモの低料金プラン「irumo」契約でdポイントがもらえるキャンペーン開催中。割引適用で月額料金がかなり安くなるirumoの契約を考えている人はチェックしてみて


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年3月28日まで500円分の現金がもらえる。


【最大3万円還元!】ソフトバンクのAndroidスマホを購入して高額キャッシュバックをGETする方法

ソフトバンクのAndroidスマホを購入するとキャッシュバックがもらえるぞ!さらにクーポンでPayPayボーナスももらえる!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る