楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

イヤホンジャックのないiPhoneで有線イヤホンと充電ケーブルを同時に使用する方法 – belkinの分岐アダプタ「RockStar F8J212BTWHT-A」レビュー

『3.5mm Audio+Charge RockStar F8J212BTWHT-A』レビュー。当たり前だけど充電と有線イヤホンが同時に快適に使えました


最終更新 [2017年12月20日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


イヤホンジャックのないiPhoneで有線イヤホンと充電ケーブルを同時に接続する方法です。

イヤホンジャックのないiPhoneで有線イヤホンと充電ケーブルを同時に使用する方法 - belkinの分岐アダプタ「RockStar F8J212BTWHT-A」レビュー

iPhoneは7以降の端末には3.5mmイヤホンジャックが搭載されていません。
そのため、音楽を聞く時は、

・AirPodsを含めBluetoothイヤホンなど無線タイプを用意する
・付属のライトニングコネクタを3.5mmイヤホンジャックに変換するアダプタを使う

必要があります。

手元の有線イヤホンを接続する場合、同梱されている変換アダプタを使えばOKですが、それだと音楽再生中には充電ができなくなる。。

iPhone 8やXならワイヤレス充電を使うという手が使える

iPhone 8、Xはワイヤレス充電に対応しています。
なのでライトニングコネクタに変換アダプタを使ってイヤホンと接続⇒充電にはワイヤレス充電器を使うということもできます。

が、7だと手詰まり…

ライトニングコネクタを分岐してやればいいんだ!

今回、手元のiPhone 7を充電と有線イヤホンを同時接続したかったため、ライトニングコネクタを分岐してイヤホンと充電ケーブルが同時に使用できるアイテムを探しました。

いろいろと探したのですが、最終的に行き着いたのがApple本家のオンラインストアでも販売されているbelkin製の「3.5mm Audio+Charge RockStar F8J212BTWHT-A」でした。
このアイテムに決めた理由やミニレビュー、購入時に調べてみた同じように使える他のアイテムなどをまとめて書いています。

イヤホンジャックのないiPhoneでライトニングケーブルによる充電と有線イヤホンを同時に使いたいという人は読んでみてください。

[目次]
■今回購入したアイテム
belkin製「3.5mm Audio+Charge RockStar F8J212BTWHT-A」のレビュー
お値段が高かったけどこれに決めた理由
同梱品と外観
iPhone接続時はこうなる。けっこうゴツい
ケーブルはけっこう太い&硬いので曲がりにくい
ケーブル類は超がっちり挿さる。ちょっとやそっとでは抜けない
イヤホンのリモコンでも操作できる
ハンズフリー通話にも対応
イヤホンジャックがついている機種にも使える
iPad Pro(9.7インチ)も普通に充電できた
買うなら家電量販店がおトク

■購入を迷った他のアイテム
MFi認証ありの物はちょっと高価
MFi認証ナシでいいなら1,000円程度で同様のアイテムが多々



イヤホンジャックがないiPhoneで有線イヤホンと充電ケーブルを同時に使う方法

今回使ったアイテムbelkin製『3.5mm Audio+Charge RockStar F8J212BTWHT-A』レビュー

お値段が高かったけどこれに決めた理由

この手のアイテムはAmazonなどに大量にあります。
いろいろと調べてなぜちょっとお値段お高めのbelkin製品にしたかというと、

・MFi認証済⇒iOSアップデートとかでも保証される
・耐久性が強そうだった(メーカー直販で買えば2年保証らしい)
・AppleStoreでも販売されているので問題が少なそうだった
・belkin製品持ってなかったので使ってみたかった

最後の理由はともかく、MFi認証で時期iOSアップデート後なども動作が保証されること、AppleStoreで売ってるくらいなので互換性は完璧だろうということ、耐久性が他の製品に比べて強そうという点で決めました。

同梱品と外観

同梱品はほぼありません。
アイテム自体もシンプルでケーブルを挿すだけで使えるので説明する必要もないと思います。

iPhone接続時はこうなる。けっこうゴツい

ちょっと気を付ける点がケーブルおよびコネクタ部分が太いということ。
純正のライトニングケーブルを挿すことを前提に作られているケースなどを装着している場合はアタマの部分が大きすぎて入らない可能性があります。

ケーブルはけっこう太い&固いので曲がりにくい。5000回以上曲げる試験に耐えているらしい

ケーブルはめっちゃ固いです。
もちろん曲がらない訳ではありませんが、曲げて使うというよりは下に真っすぐ伸ばして使うという感じになりそうです。

5000回以上曲げる試験に耐えているとのことで耐久性に自信アリ!みたいなことが書かれてあったので期待したいと思います。
本家の商品紹介ページにはダイレクトで購入することで2年保証とも書いてありました。
すぐ壊れたりしたら報告します。。

ケーブル類は超がっちり挿さる。ちょっとやそっとでは抜けない

充電ケーブルと有線イヤホンを接続した状態でiPhone 7とつなぎ、ケーブル側から持ち上げてみました。
ご覧のようにガッツリ挿さっているので上から持ち上げても抜けませんでした。
カバンの中などでイヤホンや充電ケーブルが抜けた、といことはそんなに発生しないと思います。

イヤホンのリモコンでも操作できる

Apple純正のイヤホン(EarPods)と接続してリモコン操作してみましたが、このアイテムを接続した状態でも普通に使えました。

ハンズフリー通話やPCとの同期にも対応

イヤホンでのハンズフリー通話も使用できます。

またこのアイテムを接続した状態でPCとの同期にも対応しています。


イヤホンジャックがついている機種にも使える

使う用途があるかわかりませんが、イヤホンジャックが搭載されている機種にでも使えます。
iPad Proのようにイヤホンジャックが上部、ライトニングコネクタが下部についている端末などに使用すればケーブルを挿す場所を統一することもできます。

iPad Pro(9.7インチ)も普通に充電できた

iPad Proも普通に充電することができました。
12インチiPadは持ってないのでわかりませんが、9.7インチクラスのものであれば問題ありませんでした。

買うなら家電量販店がおトク

AppleStoreで販売されている(Apple公認)ことで有名ですが、他の場所でも普通に販売されています。
ただどこで探しても基本的に定価販売でした。
AppleStore
Amazon
ビックカメラ
ヨドバシカメラ
Yahooショッピング
楽天市場15~25歳なら「楽天学割」がお得! / 楽天カード

なのでポイント還元のある家電量販店などで購入するのがおトクだと思います。
自分はビックカメラで買いました。

その他の調べたアイテム

MFi認証ありの物はちょっと高価

↑がAmazonで見つけて購入時に迷っていたMFi認証済の3.5mmイヤホンジャックと充電ケーブルが同時に使えるアイテムです。
基本的にどの製品も似たような感じではありますが、自分が購入したbelkin製のものよりもコンパクトだったり、アイテム自体にリモコンがついていたりと特徴があります。

ただMFi認証済のアイテムは全部3,000円オーバーくらいの価格になります。
自分は認証済が必須だと感じたので、だったらということで+1,000円出してAppleStoreでも販売しているbelkin製にしました。

MFi認証ナシでいいなら1,000円程度で同様のアイテムが多々

↑はMFi認証ナシのアイテムたち。
充電+イヤホンを同時接続という機能は同じなのに1,000円以下のものもあります。

正直な話、最初は価格的にこれらにしようと思っていたのですが、どのアイテムもレビューが。。

・2~3回使ったら音が出なくなった
・すぐに断線した
・充電できない
・1週間程度で充電側もイヤホン側も壊れた etc…

などなど…
けっこう悲惨でした。
またステマっぽい書き込み(日本語が明らかに変、同じユーザー名で似たような製品にテキトーなレビューして★5etc…)も多いことやiOS 11対応!みたいな書き方をしている(=iOS 11.Xで使えなくなるんだろ?とか思ってしまう)アイテムが多かったので避けました。

ただ価格はbelkinの1/4とかで買えるので、そういうのに当たったらしょうがないくらいの感覚であれば悪くないかも…

まとめ。値段は高いけどモノはしっかりしているbelkin製「3.5mm Audio+Charge RockStar F8J212BTWHT-A」で間違いないかも

3.5mmイヤホンジャックのないiPhoneで充電しながら音楽聞きたい人は検討してみて

自分は結果belkin製を買いましたが、まぁ正解だったかなと思っています。
まだ使い始めて数日ですが、耐久性も多分大丈夫?だと思います。
やっぱりApple公認ということもあり、充電側にもイヤホン側にも動作不安がないのがノーストレスです。

ちょっとお高いですが、イヤホンジャックのないiPhoneで充電+イヤホン接続を同時に快適&OSバージョンアップなども関係なくずっと使いたいという人であれば結果的にコスパ〇になるかもです。

belkin製「3.5mm Audio+Charge RockStar F8J212BTWHT-A」を購入する

AppleStore
Amazon
ビックカメラ
ヨドバシカメラ
Yahooショッピング
楽天市場15~25歳なら「楽天学割」がお得! / 楽天カード

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

携帯電話

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始

au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

ニュース

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年11月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【ポケモンGO】アプリを起動しなくても距離をカウントする『いつでも冒険モード』の設定方法 – Pokemon GO Plusとの違い、比較

ついにアプリ画面を開いていなくてもポケモンGO内の距離がカウントされるモードが登場!ポケモンGOプラスユーザーも設定しておくことをオススメします


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【Twitter】『ダークモード』の設定方法 – iOS・Android・PCでタイムラインなどの背景色を黒やダークブルーにできる。夜間モードの違いなど

夜間モードからダークモードへ名称が変更!Twitterがよりスタイリッシュなブラックテーマ風になるぞー


【神コスパ!!】ソフトバンク『データ通信専用3GBプラン』を契約してみた – PayPayクーポン・LYPプレミアムがフル利用できて月額990円!Androidでも使える

ソフトバンクの超コスパのいい「データ通信専用3GBプラン」を契約してみた。特典満載でメリット多数の激安回線!LYPプレミアムやPayPayクーポンが欲しい人はこれを契約した方が安いかも



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【入荷待ち!!】ドコモが「iPhone 17 256GB」の割引額を増額、2年間月額545円でレンタルできる

ドコモの「iPhone 17 256GB」の割引アップ!2年間月額545円で利用できる!負担額は総額12,540円。条件はのりかえ(MNP)。ahamoでもOK!!


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


au、UQ mobileが「Galaxy A25 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A525 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始


au、UQ mobileが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のアップデートの提供を開始

au、UQモバイルが「Galaxy A55 5G」にAndroid 16のOSアップデートの提供を開始



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して20,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQ mobileにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で20,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 2025年9月はコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク。2025年9月は通常の2倍となる1,000ポイントがもらえる!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る