ドコモのiPhone 15が割引増額⇒一括68,068円とさらに激安に!

【Windows10】.mp4などの動画ファイルをDVDプレイヤーで再生できるように書き込む方法 – 無料ソフトのみでオーサリング

DVD-Videoに変換してDVDプレイヤーで再生!結婚式ムービーやホームビデオ作成などに。


最終更新 [2017年9月12日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


windows10で.mp4などファイルとして保存している動画や自分で撮影した動画などをDVDプレイヤーで再生できるようにする(オーサリング)方法です。

友人の結婚式で流す動画を作ったのでDVD化してほしいという連絡を貰いました。
「DVD化してほしい」をよく聞いてみると「お店にあるDVDプレイヤーで再生できるようにしてほしい」とのこと。

PC以外で再生となると要オーサリング

この「DVDプレイヤーで再生」ということになると.mp4などファイルとしてそのままDVDに保存して焼くだけだともちろん再生できません。
DVD-Video(DVDビデオ)という形式を作成するオーサリングが必要になります。

今回はお金をかけずにということだったので有名どころの無料ソフトで変換・編集ができる「DVD Flick」とDVDへの書き込みソフト「ImgBurn」の2つを使ってオーサリングを行ったので手順を書いています。
ちなみに環境はWindows10のSurfacePro 4にUSB接続の外付けDVDドライブ、送られてきた変換する動画ファイルは「.mp4」でした。


【Windows10】自分の持っている動画をDVDプレイヤーで再生できるようにオーサリングして書き込む方法

無料ソフト2つを使ってやってみた

両ソフトとも日本語化されたようなものや日本語パッチもあるようですが、非推奨とか動作が不安定になるという話をよく聞いたので今回は両ソフトとも英語版をWindows10にインストールしました。

編集ソフト「DVD Flick」

http://www.dvdflick.net/download.php

まずDVD-Video(DVDビデオ)を作成する「DVD Flick」を↑からインストールします。
記事作成時のバージョンは1.3.0.7で「dvdflick_setup_1.3.0.7.exe」というインストールファイルでした。
DVD Flickのインストールは英語となりますが基本的に「Next」で進んでいけばOKです。
v2というのも出ているようですが、モノが似てちょっと違うらしいので以前のWindowsで使用経験のあった「DVD Flick」を使いました。

大体の拡張子の動画ファイルを編集できる

DVD Flickは、mp4だけじゃなくavi、flv、mpg、mov、3gp、mkv、wmv etc…といった動画ファイル全般の読み込み、編集に対応しています。
が、場合によってはエラーになる(Windowsで再生できないmovとか)ものもあり、この辺がイマイチよくわかりません。。
(自分、コンテナとかコーデックの詳細を全部理解できてないです。。)

ただ、mp4など大方の端末で再生できるようなファイルはDVD Flickで編集できる&理解してなくてもDVDビデオにするのは問題ないです。
※念のため、動画ファイルの名前は英数字にしておくことをオススメします。

書き込みソフト「ImgBurn」

http://www.imgburn.com/index.php?act=download

次に出来上がったファイルをDVDに書き込むソフト「ImgBurn」をインストールします。
昔はDVD FlickをインストールするとImgBurnも一緒にインストールされた思い出があったのですが、今回はされませんでした。。
DVD Flickインストール時に一緒にImgBurnがインストールされていれば↓のダウンロード&インストールのステップは必要ありません。

記事作成時のバージョンはv2.5.8.0でした。
インストーラーはダウンロードする場所によって名前が違うようです。

またImgBurnをインストールする時にhaoとbaiduもインストールもしますか?という表示が出るインストーラーもありますが、これはNOで大丈夫です。
こちらもインストールは英語ですが、基本的に「Next」で進んでいけばOKです。

両ソフトのインストールが完了したら↓に進みます。


DVD Flickを起動

DVD Flickを起動します。

ちょっと待つと↑のような画面が表示されます。
これが編集画面となります。
一番下のProject destination foiderは、今から行う編集作業を行う作業フォルダとなります。
また編集したファイルが保存される場所にもなるので自分の好きな場所に編集しておくといいかもしれません。
変更する場合は「Browse…」をクリックして場所を選択すればOKです。

ドラッグ&ドロップで編集したい動画ファイルをDVD Flickに投げ込む

編集したい動画ファイルをDVD Flick上にドラッグ&ドロップします。

ちょっとローディングされた後、↑のようにファイルがソフト上に表示されます。
再生時間やオーディオ情報、サブタイトルなど動画の詳細も表示されます。

動画を繋げたりする場合は、↑の手順を繰り返していく

複数の動画を繋げていくこともできます。
その場合は、動画をドラッグ&ドロップでガンガン追加していけばOKです。
今回は、既に完成している動画をそのままDVDビデオ形式にオーサリングしてほしいというものだったので行っていません。

DVD書き込み設定を行う

画面上部の「Project setting」をクリックします。

左のメニューから「Burning」を選択します。
右に表示される項目の
・Burn project to disc
・Automatically erase dics if it is rewritable(これはどっちらもいい)
・Verify disc after burning

にチェックを入れます。
(画像にはチェックが入っていませんが、ピンクの線を引いている3つがチェック対象です)

Driveは、自分のPCに接続されているDVDドライブを選択します。
チェックを入れたら「Accept」をクリックして設定を保存します。

DVDメディアを指定したドライブにセット

↑で指定したDVDドライブに空のDVDメディアを挿入します。


書き込み開始!

DVD Flickに戻り、上部の「Create DVD」をクリックします。

警告WARNINGが表示されてもスルーでOK

警告が表示されることがあります。
これは以前作成したファイルが残っている場合にファイルが残っているので削除していいですか?というものです。
問題なければ(問題ないと思いますが)「Yes」をクリックします。

↑はドライブに空のDVDディスクが入っていることを確認してくださいという警告です。
すでに空のDVDメディアを挿入している場合は問題ないので「OK」をクリックします。

DVDへの書き込みが開始されました。
あとはPCの処理速度なんかも関係あると思いますので、出来上がるまでゆっくりと待ちます。

ImgBurnが自動で立ち上がって書き込みが始まる

DVD Flick側の処理が完了すると次にImgBurnが自動的に立ち上がり、DVDメディアへの書き込みが開始されます。
処理完了まで待ちます。

下部に表示されているステータスが「Synchronising Cashe…」という状態がけっこう長く続きます。
動いてないように見えたりもしますが、まだ完了してないので気長に待ちます。
DVDドライブの音を聞いていると書き込んでいるような音に変わったりします。

DVDドライブが開いて警告が表示された場合は、まだ完了してないので注意!

カチッとDVDドライブが開きます。
完了に見えますが、まだ完了していないのでご注意を!
DVDドライブが開いて↑のような警告が表示された場合、DVDドライブにDVDメディアを挿したまま、もう一度蓋を閉じます。

ちなみにDVDドライブが自動で開く⇒自動で閉まるというパターンもあるようです(デスクトップPCなど)
今回はSurfaceに外付けのドライブだったため、このような現象が発生したようです。
自動で閉まれば何も触る必要はないのでひたすら待ちます。

DVDドライブを閉じてOKをクリック

DVDドライブの蓋を閉じた後、警告の「OK」をクリックします。
DVDドライブがまた書き込みしているような音に変わります。

Verilfying開始

再びImgBurnの画面が動き始めます。
下部に表示されているステータスが「Verilfying Sectors…」という表示されます。
ここはけっこうサクッと終わるので少々待ちます。

ImgBurn自動終了⇒DVD Flickの画面でFinishedとなっていればOK

書き込みが終わるとImgBurnの画面が自動的に終了します。
DVD Flickの画面に戻って画面上に「Finished」と表示されていればOKです。

これで動画ファイルをDVDプレイヤーで再生できるオーサリング作業完了となります。
お疲れさまでした。

絶対にDVDプレイヤーやPlayStationなどで再生できるかの確認を!

DVDプレイヤーで再生できる動画が完成しました。
が、一番大事なのは本当にDVDプレイヤーで再生できるかどうかです。
自分はDVDプレイヤーが手元にない時はPlayStation 4を使って再生できるかをチェックしています。

Windows10では再生ソフトを入れてないと見れない

PCで再生できたとしても不安。。

ちなみにWindows10には純正の再生ソフトが標準装備されていません。
Windowsストアからマイクロソフト純正の「Windows DVD プレーヤー」を手に入れる(一部ユーザーを覗いて有料。。)やサードパーティーの再生ソフトなどもあります。

が、やはりPCで再生できてもプレイヤーで再生できるかどうかが不安です。。
特に今回のように結婚式のムービーなどで当日再生されなかったら大変…

実際に再生するデバイスでテストするのが一番!

なので一番いいのは実際に再生するDVDプレイヤーにブチ込んで再生できるかを確認するということです。
それが無理なのであれば、最低でも自宅や友だちの家にあるDVDプレイヤーやPlayStation 3、4あたりで再生できるかの確認は必須です。

これでDVDプレイヤーで再生できればオールOK。
オーサリング完了です。

DVD Flick、ImgBurnの両ソフトは昔からある有名なフリーソフトですが、こんな感じでWindows10でのオーサリングにも使えます。
結婚式や子どもの姿、様子をスマホで撮影⇒DVDプレイヤーで見たいなどがあれば↑の手順でDVDビデオ化して再生してみてはいかがでしょうか。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Windows10】.mp4などの動画ファイルをDVDプレイヤーで再生できるように書き込む方法 – 無料ソフトのみでオーサリングの最終更新日は2017年9月12日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

携帯電話

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

セール

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【ビックカメラ.com10%還元】「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る