【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

複数枚のVプリカの残高を1枚のカードに合算する方法 – アプリ版が便利。5枚以上のVプリカを1枚に合体してみた

残高を合算して1枚のVプリカにまとめちゃおう!残高が増えるのでクレジットカードとして使いやすくなるぞー


最終更新 [2019年4月15日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


複数枚のVプリカの残高を合算する方法です。

Vプリカ残高合算方法

ネット専用のバーチャルクレジットカード「Vプリカ」を複数枚所持している場合、それぞれのVプリカの残高を合算して1枚のVプリカとしてカードにまとめることができます。

例えば1枚10,000円残高のVプリカを5枚持っている場合は、合体することで5万円のクレジットカードとしてネットでお買い物ができるようになります。
Vプリカギフトを貰った時などに現在残高にくっつけて残高を増やすなんてこともできます。

1度で最大5枚まで合算可能で6枚以上所持している場合は、一度5枚分を合算して1枚になったカードと6枚目以降を合算済のカードにくっつけていけばOKです。
Vプリカの合算方法は以下になりますので、方法がわからないという人は参考にしてみてください。


複数枚のVプリカの残高を1枚のカードに合算する方法

Vプリカアプリでの合算がラクチン

アプリはコチラ
アプリアイコン

ライフカード Vプリカアプリ
価格: 無料
カテゴリ: ファイナンス


App StoreGoogle Play

2019年3月にはスマホ用のVプリカアプリが配信スタートしています。
もちろんiPhone、Android版とも無料で利用できます。
アプリ起動だけで所有しているVプリカのカードおよび残高が確認できたり、カードの合算もできるので便利です。

アプリから複数枚カードの残高を合算する方法

アプリを起動し、ホーム画面上にある「残高合算」をタップします。


合算するカードを選択します。

最大5枚、合計残高10万円まで合体することができます。


合算後の残高を確認して「実行」をタップします。



合算完了です。
残高が合算した複数枚のカードの合計残高になっていればOKです。
ちなみに合算した場合は↑のデザイン盤面のバーチャルカードが発行されます。

合算後のカードをさらに合算することもできる

まだカードがアカウント上に残っている場合は、↑で合算したカードにさらに追加で合算することもできます。
手順は全く同じです。


VプリカのWEBページにログインして合算する手順

Myページにログインしたら「カード情報」を選択します。


↓↓↓


「残高合算」を押します。


↓↓↓


既存のVプリカの残高を合算して1枚のカードにまとめることができます。合算したいVプリカを選択します。合算するVプリカは最大5枚まで選択可能。

※合算後の残高上限は10万円
※合算後は新しいVプリカが発行され、カード情報も新しくなる


↓↓↓


確認画面が表示されるので合算内容に問題がなければ「残高合算」を押してください。


↓↓↓


これで残高合算の完了です!



【休眠カード維持費】Vプリカは利用しないで放置しておくと残高が減るので注意!

Vプリカを発行、または最後に利用した月から未利用のまま3ヵ月を経過すると、未利用残高の管理費用として、翌月25日に月額125円(税込)を休眠カード維持費として、Vプリカの残高より減算されるので注意して下さい。

休眠カード維持費は、未利用の状態が続く間は残高が無くなるまで毎月減算されます。

※Vプリカ残高以上の請求はない
※残高が0円のVプリカに対しては請求しない
※Vプリカを利用するか、別カードへ残高を加算した場合は休眠カード維持費はとられません。


Vプリカ残高の使い道がないなら、残高が減る前に「Amazonギフトカード」に変換しちゃおう!

Vプリカの残高が少ない場合は、Amazonギフト券化がオススメ

Amazonギフト券

残高が少なく使い道がないという場合は、ちょっとでも残高が減る前にAmazonギフトカードに変換するのをおすすめします。
Vプリカ残高⇒Amazonギフトカードの交換方法は超簡単です。

やり方がわからない人は以下の記事を参考にしてみてください。
少額でもなくなるのはもったいないですよー。

リンク:Vプリカの余り残高をキレイさっぱり0円にする方法 – Amazonギフトカードに変換

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この複数枚のVプリカの残高を1枚のカードに合算する方法 – アプリ版が便利。5枚以上のVプリカを1枚に合体してみたの最終更新日は2019年4月15日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【最大5,000円相当が無料でもらえる】Yahooショッピング、PayPayモールで買い物して「ウェルカムギフト」をもらう方法 – 対象となる条件などまとめ

ショッピング

はじめてまたは久々にYahooショッピング、PayPayモールで買い物する人は5,000円相当の商品が詰まったウェルカムギフトがもらえる!

【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

セール

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

キャンペーン

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ニュース

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。

楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

ニュース

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【iPhone】マスクを装着したままでFace IDでロックを解除する方法まとめ – iOS 15.4以降、iOS 15.3以前、Apple Watch着用など

iOS 15.4から正式機能になった「マスクをしたまま顔認証でiPhoneのロックを解除」を設定してみた!その他、iPhone 12未満のモデルで使える小ワザも


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


「Apple Watch Ultra」の予約や発売日、価格、キャンペーンまとめ – Apple StoreやAmazon、家電量販店、キャリアで予約・購入する方法

屈強で過酷な環境に負けない万能な「Apple Watch Ultra」が2022年9月23日に発売!価格は124,800円(税込)。



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


楽天モバイルが累計5回線目以上の契約は3,850円の手数料を徴収すると発表

楽天モバイル、累計5回線目以上の契約は契約事務手数料3,500円(税込3,850円)を徴収へ。2025年11月19日以降の新規契約から適用。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【ドコモ】『端末購入割引』でiPhone・Androidスマホ・ケータイをおトクに購入する方法 – 適用条件と割引による値下げ、現在の対象機種まとめ

ドコモの分離プラン導入後に新たに登場した「端末購入割引」 条件を満たしていれば機種変更でも対象のiPhoneやAndroidがおトクに買える!


【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイント、新規契約は11,000ポイントがもらえる!ただし、現在は特典付与は1人1回まで。


Amazonギフトカードを5,000円以上購入⇒500ポイントプレゼントキャンペーン開催。2025年プライムデー連動で対象者限定

プライムデー2025連動企画。対象者限定でAmazonギフトカード最大10%還元キャンペーン開催。5,000円以上の購入で500ポイントがもらえる!2025年7月14日まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る