【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【iPhone】「自宅に到着しました」の通知を消す、iOSに記録されている自宅や勤務先などの位置情報、履歴をオフ&削除する方法

iOSの『利用頻度の高い場所』機能をオフにすればiPhone上に自分の位置情報は残らなくなります


最終更新 [2016年11月25日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhoneに記録されている自宅や職場など自分がよく行く場所(利用頻度の高い場所)の情報、履歴をオフにする、または削除する方法です。

iPhoneから「自宅に到着しました」「勤務先に到着しました」など自分がよく行く場所に着いた時などに通知が届くことがあります。
これ、iOSの『利用頻度の高い位置情報』という機能が、自分がよく滞在している場所の頻度や回数から「ここは自宅だ」「ここは職場だ」などと判断し通知しています。

通知されない人であってもこの機能をオンにしているとiPhoneに自宅や職場、よく行く場所が記録されています。
便利な機能の反面、気持ち悪いなぁという人もいると思います。

利用頻度の高い位置情報をオフにすれば解決。が、iOSのマップアプリで自宅や勤務先もなくなる

利用頻度の高い位置情報
マップやカレンダーなどで便利な位置ベースの情報を提供するために、利用頻度の高い場所の情報をiPhoneに登録することを許可します。

この位置情報の記録は、自分でオフにすることや履歴を削除することができます。
オフにすれば「自宅に到着しました」「勤務先に到着しました」という通知ももちろん消えますし、位置情報履歴もiPhoneからなくなります。
ただし、iOSのマップアプリに登録されている「自宅」や「勤務先」も消えることになります。

ということで『利用頻度の高い位置情報』をオフにする、位置情報の履歴を削除する方法です。
Googleアカウント上にも同様のものがあるのでAndroidやGoogle位置情報などを使っている人は↓もあわせてどうぞ。

関連記事:Googleアカウント上に残っている自分の位置情報、行動履歴をオフにする方法



【iPhone】利用頻度の高い位置情報をオフにする方法

現在の設定とiPhone上に登録されている場所を確認

iPhoneの設定を開きます。

中にある「プライバシー」をタップします。


プライバシー設定が開きます。

一番上の「位置情報サービス」をタップします。


位置情報サービスが開きます。

一番下までスクロールして「システムサービス」をタップします。


中にある「利用頻度の高い位置情報」をタップします。


「利用頻度の高い位置情報」機能のオン/オフ状態と自分の行った場所でiPhone上に残っている履歴が表示されます。

さらに詳しく見たい場合は、その場所名をタップします。


その場所にいつ頃、何度くらい行ったかの詳細を見ることができます。



「自宅に到着しました」などはオフにすれば通知が届かなくなる

iOSのマップアプリで自宅や勤務先も表示されなくなるのでご注意を

「利用頻度の高い位置情報」の画面で機能を←のようにオフにすることでiPhoneに通知される「自宅に到着しました」などは届かなくなります。

ここをオフにしただけでは、iPhone上に残っている自分が行った場所履歴自体は削除されません。


別にiPhoneが位置情報を持っているのは、マップやカレンダーアプリなどをより便利に使うためというのが大筋です。
が、位置情報の記録が残っている、位置を取得されているのが気持ち悪い、履歴も削除しておきたい、という人は↓の手順でiPhoneから位置情報履歴を削除することもできます。

位置情報が残っているのが気持ち悪いという人は履歴も削除

一番下にある「履歴を消去…」をタップします。


すべて消去で問題なければ「履歴を消去」をタップします。


キレイさっぱりなくなりました。


GoogleもiOSもそうですが、位置情報を持っていかれているからといって追跡されるなんていうことはもちろんありません。
ただ、けっこう昔ですがこの位置情報の収集が問題になったケースなどもあり、やっぱり気持ち悪いなぁと感じる人も多いのが現状のようです。

好みはあると思いますが、iPhoneから「自宅に到着しました」「勤務先に到着しました」が届くのがイヤとか、位置情報はやっぱり記録されたくないなんていう人は↑の方法でオフ設定、履歴削除などをやってみてくださいな。
Googleも似たようなのがあるのでAndroidやGoogle系サービスを多用している人は↓の記事もチェックしてみてください。

関連記事:Googleアカウント上に残っている自分の位置情報、行動履歴をオフにする方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

携帯電話

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。

ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

ニュース

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。

LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

ニュース

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

ゲーム

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【Android】モバイルPASMOの発行方法&注意点 – ついにおサイフケータイに対応。定期券も買える。Suicaと共存できる?

やっとモバイルPASMOが使えるようになった!定期券も発行できる。モバイルSuicaとの同時発行もできるけど注意が必要


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – Amazonの本・雑誌読み放題をおトクに契約する方法

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。7月14日までプライムデー連動キャンペーンで過去最長クラスの3ヵ月無料!


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

ドコモが「iPhone 16e」を値下げ、一括76,417円

2025年9月2日から、ドコモは「iPhone 16e 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による42,493円の割引が適用され、一括76,417円で購入可能。


ドコモが「Google Pixel 9a」を値下げ、激安の一括44,561円!

2025年9月2日から、ドコモは「Google Pixel 9a 128GB」の価格を改定します。MNPを利用すると、5G WELCOME割による43,439円の割引が適用され、一括44,561円で購入可能。


LINEの送信取消が「1時間まで」に大幅短縮。現在の制限時間は24時間→10月下旬から1時間に仕様変更

LINEのメッセージを取消できる「送信取消」が10月下旬より仕様変更。現在はメッセージ送信から24時間以内なら削除できるものが1時間に大幅短縮に。日本とタイのみの仕様変更


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年9月2日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【20.4.0登場】Nintendo Switchのシステムソフトウェアをアップデートする方法 – ニンテンドースイッチおよびスイッチ2本体の現在のバージョン確認&更新手順

Nintendo Switchにももちろんソフトウエアバージョンあり。本体更新データの配信が開始されたらアップデートしよう



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。


ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

ドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で毎月配布中!iPhoneやPixelシリーズ含めほとんどの機種が対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!


【10,000ポイント還元!!】楽天モバイル『Apple Watchスタートキャンペーン』でおトクにApple Watchを購入する方法 – 対象商品&条件まとめ

楽天モバイルで条件を満たした上でApple Watch購入で最大10,000ポイントが還元されるキャンペーン開催!セルラー版をお試ししたい人に最適


「Audible」のキャンペーンまとめ – Amazonの朗読サービスを通常よりもおトクに利用する方法

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る