【紹介コードあり】第一生命NEOBANKの口座開設して現金1,500円をゲットする方法

格安SIM『IIJ mio(みおふぉん)』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめ

ドコモとauの両キャリアに対応しデータシェアも可能。高品質で人気が高い格安SIM「IIJ mio」


最終更新 [2016年10月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:IIJmio, 格安SIM完全まとめ,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「IIJ mio」の使い方の完全まとめです。

格安SIMの中ではパイオニア的な存在の「IIJ mio」の全プラン、価格、特徴、オプション、評判などをまとめています。
音声通話SIMは「みおふぉん」という名前で展開されています。

ドコモとauどちらの回線にも対応しているIIJとの契約を検討している人は、価格やスペック、契約できるオプションなどをまとめているのでチェックしてみてください。
他の格安SIMとの比較は、【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめの記事をどうぞ。

[目次]
■公式サイト
 ・iPhone 7・最新のiOSにも対応/IIJmio格安SIM

■ここだけチェック!IIJ mioのポイント
 ・メリット
 ・デメリット

■全プランと価格一覧
 ・データ通信専用(ドコモ回線:タイプD)
 ・音声通話プラン「みおふぉん」(ドコモ回線:タイプD)
 ・データ通信専用(au回線:タイプA)
 ・音声通話プラン「みおふぉん」(au回線:タイプA)
 ・その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
 ・IIJ mioのおすすめプラン

■特徴、オプション詳細など
 ・高品質で通信速度低下があまりないと評判の元祖MVNO
 ・ドコモ・auどちらの使えるマルチキャリア対応
 ・全プランで1契約で複数枚SIMを契約すること(データシェア)が出来る
 ・ファミリーシェアプラン(10GB/月)の詳細と構成例
 ・低速通信時もストレスフリーの『バースト転送』機能
 ・余った高速データ通信量は翌月まで繰り越しできる
 ・高速データ通信のON/OFFに対応。様々な方法のチャージにも可能
 ・通話料がおトクになる「みおふぉんダイアル」(音声SIMのみ)
 ・家族との通話には「ファミリー通話割引」も適用される
 ・IIJ mioの集中データ通信制限



IIJ mioの価格、プラン、オプション、評判完全まとめ

ここだけチェック!IIJ mioのポイント

特徴、メリット
  • ドコモ・auどちらの回線も選択できるマルチキャリア対応の格安SIM
  • 複数枚SIM契約の場合、同一プラン内のタイプAとタイプD間でデータ量をシェアできる
  • 郵便局での取り扱い(カタログ設置)を開始
  • ミニマムスタートプラン、ライトスタートプランでも1契約で2枚までSIMが追加できる
  • ライトスタートプランがお値段据え置きで高速データ通信量5GB/月⇒6GBに変更
  • 月間データ量変更や革新的な機能はIIJから始まることが多いという格安SIMの牽引役的存在
  • 回線速度を維持する高品質回線。ユーザーからの評判も高く人気
  • 格安SIM史上最大!?最大10枚のSIMが使えるファミリーシェアプランを用意
  • 低速通信時でも最初の読み込みだけを高速化する「バースト転送」機能を標準搭載
  • 高速通信は下り最大375Mbpsに対応
  • 高速データ通信の繰り越しに対応
  • 高速データ通信ON/OFF機能
  • 高速データ通信時は、3日間で○GBのような集中通信制限ナシ
  • 高速データの追加(クーポン)は100MBから購入可能。店頭でクーポンカードを購入することもできる
  • 「みおふぉんダイアル」「ファミリー通話割引」を使えば通話料金がおトクに電話できる(音声通話プランのみ)

デメリット
  • データ容量は3GB、5GB ⇒6GB、10GBの3パターンしか用意されておらず選択肢が少ない
  • プランやオプションが多い分、ちょっと複雑
  • 「クーポン」「ターボ」など独自の用語が多い(すぐ慣れます)

※ドコモ回線(タイプD)とau回線(タイプA)で内容やオプションが異なることがあるので注意。

全プランと価格一覧

<
データ通信専用(ドコモ回線:タイプD)
タイプ データ通信量 月額料金
データ専用
(ドコモ)
ミニマムスタートプラン3GB 900円(SMSあり:1,040円)
ライトスタートプラン6GB 1,520円(SMSあり:1,660円)
2,560円(SMSあり:2,700円)

音声通話プラン「みおふぉん」(ドコモ回線:タイプD)
タイプ データ通信量 月額料金
音声通話プランみおふぉん
(ドコモ)
ミニマムスタートプラン3GB 1,600円
ライトスタートプラン6GB 2,220円
3,260円

データ通信専用(au回線:タイプA)
タイプ データ通信量 月額料金
データ専用
(au)
ミニマムスタートプラン3GB 900円(SMS付き)
ライトスタートプラン6GB 1,520円(SMS付き)
2,560円(SMS付き)

音声通話プラン「みおふぉん」(au回線:タイプA)
タイプ データ通信量 月額料金
音声通話プランみおふぉん
(au)
ミニマムスタートプラン3GB 1,600円
ライトスタートプラン6GB 2,220円
3,260円

au回線を使ったタイプAはSMSナシは選択不可

その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
初期費用 3,000円
SMS 140円/月
クーポン(追加高速データ通信) 200円/100MB
SIM追加 400円/月(1枚)
クーポンカード(追加高速データ通信) 500MB:1,500円2GB:3,000円
留守番電話 300円/月
割り込み電話着信 200円/月
端末補償オプション 380円/月
解約金 [通話SIM] (12ヵ月-利用月数)×1,000円=解約金 ※要するに12ヵ月が最低利用期間[データ専用] なし
MNP転出手数料 3,000円
SIM交換変更 / 再発行 2,000円

IIJ mioのおすすめプラン

IIJ mioのオススメプランは、ファミリーシェアプランです。
ファミリーシェアプランは、SIMカードの枚数が最大10枚(音声通話SIMは最大5枚)まで保有できてプラン名通り、各SIMで10GBの高速データ通信量を分け合うことができるプランです。
要するに家族全員でIIJにしちゃえば、契約は1つで全員持てて、月額料金が激安ということになります。
1つのケースですが、4人家族で全員が音声通話SIMでも全員で5,760円/月で収まります。
ファミリーシェアプランへのSIM追加や金額などの詳細については、↓に書いています。

他のプランをオススメしない訳ではないですが、他の2プランは他社と金額差、機能面でもあまり差がない印象を受けます。
IIJの高品質回線をチョイスしたいという人は他のプランでも全然OKです。

ドコモ回線かau回線かの選択は自分が持っている機種に応じて使い分けるのがいいと思います。


>>>iPhone 7・最新のiOSにも対応/IIJmio格安SIM<<<


高品質で通信速度低下があまりないと評判の元祖MVNO

ユーザーから高い信頼を得ている格安SIMがIIJ mio

[追記:2016年7月1日から]全プラン1契約での複数枚SIM発行に対応!
ミニマムスタートプラン、ライトスタートプランも2枚までSIMが契約できるようになりました。

IIJ mioは、「格安SIM」自体が世の中に出てきた当時からサービスを行っている老舗のMVNOです。
パイオニア的存在で、例えば「価格据え置きで月間データ容量が○GB増量」「ダウンロードスピードが375Mbpsに対応」や「集中データ通信規制の撤廃」などの大きな動きがあれば、IIJから始まることが多いです。
これは、ドコモなど実際に回線を所有している会社とIIJの関係(立ち位置)などの話になってくるのですが、技術的な要素が多いので割愛します。

特徴というか評判として混雑時も通信速度があまり低下しないというものがあります。
ユーザーの評判も非常に高く、格安SIMなら絶対にIIJという人も少なくないです。
新型iPhone(iOS)などへの対応も早く、信頼度が非常に高いMVNOです。

ドコモ・auどちらの使えるマルチキャリア対応

異なるキャリア回線でもデータシェアができる!

もともとはドコモ回線のみだったIIJ mio
が、au回線への対応が始まり、mineo同様にマルチキャリア対応の格安SIMとなりました。

また複数枚契約の場合、ドコモ回線とau回線であってもデータをシェアすることができます。

全プランで1契約で複数枚SIMを契約すること(データシェア)が出来るIIJ mio

2016年7月1日からミニマムデータプラン、ライトスタートプランでも1契約で最大2枚までSIMが契約できるようになりました。
これでIIJ mioは全プランでデータシェアができるようになります。
スマホとタブレットを持ち歩いているという人でも1契約でOKなのが嬉しいMVNOとなります。

なお、SIM追加には↓の追加料金がかかります。

月額費用 400円
追加手数料 2,000円/枚

ファミリーシェアプラン(10GB/月)の詳細と構成例

基本料金 2,560円
高速データ通信量 10GB
SIM追加時の使用料金 3枚まで:無料4枚以降:+400円/枚
SIM追加時の初期費用 3枚まで:無料(契約と同時に申請が必要)4枚以降:2,000円
SMS使用料金 +140円/1枚
音声通話SIM使用料金 +700円/1枚

IIJのファミリーシェアプランをまとめると以上のようになります。
家族4人で使っても契約自体は1つ、というのがポイントです。

ファミリーシェアプランの構成例

家族4人で全員音声通話+タブレット用などにSMS機能付きのデータSIMを1枚(合計5枚)契約した場合、以下のような料金となります。

基本料金:2,560円
SIM追加料金:800円(400円×2回線:3枚まで無料)
音声SIM料金:2,800円(700円×4回線)
SMS料金:140円
———————————
合計:6,300円

上記の構成で全員が別々にIIJを契約した場合、最小プランである3GBプラン(みおふぉん ミニマムスタートプラン)を4台契約するだけで6,400円となるのでファミリーシェアプランがおトクなのがわかります。
また、1回線ごとに契約すると契約手数料も1回線ごとに発生するので初期費用が大幅にアップ(3,000円×台数)します。


>>>iPhone 7・最新のiOSにも対応/IIJmio格安SIM<<<


低速通信時もストレスフリーの『バースト転送』機能

IIJ mioには「バースト転送」という機能が標準搭載されています。
これは、200kbpsの低速通信中でも、最初の一定量だけ高速通信を自動的に行うことでWEBサイト読み込みなどを高速化するというもの
200kbpsの低速通信中でも遅くてイライラのストレスを解消してくれます。

他社サービスでは、OCNモバイルONEが同機能を搭載しています。

余った高速データ通信量は翌月まで繰り越しできる

その月に使い切られなかった高速データ通信量は翌月まで繰り越しすることができます。
最近の格安SIMでは、けっこう当たり前のように対応していたりしますが、これも仕掛けたのはIIJでした。

高速データ通信のON/OFFに対応。様々な方法のチャージにも可能

高速データ通信を任意のタイミングでON/OFF機能ももちろん搭載
iPhone・Androidに対応したアプリ「IIJmioクーポンスイッチ(みおふぉん)」から設定できます。
OFFにしても上記した「バースト転送」が自動的に適用されるので低速時もそれなりに快適に使用できるのが嬉しい点でもあります。

高速データ通信を使い切ってしまっても追加チャージがが用意されています。
チャージは「追加クーポン」と呼ばれていて100MB:200円で購入できます。
また、店頭で購入するタイプの「IIJmioクーポンカード」からチャージすることができるのも特徴です。

通話料がおトクになる「みおふぉんダイアル」(音声SIMのみ)

IIJ mioの音声通話料金は、他の格安SIM同様、20円/30秒です。
この電話料金を半額にすることができるんのが「みおふぉんダイアル」
iPhone・Androidに対応した専用アプリから電話するだけで10円/30秒となります。

みおふぉんダイアルは、IP電話と違い電話回線を利用しているので音質がクリアです。
また、相手には電話番号がそのまま表示されます。
十分、”普通の電話”として使用することができます。

家族との通話には「ファミリー通話割引」も適用される

また、大手キャリア風の「家族間通話割引」もあります。
これは、ファミリーシェアプラン内や同名義人の回線同士の通話が自動的に20%OFFになるというもの。
みおふぉんダイアルとの併用もOKで、その場合は30秒8円で通話することができます。

IIJ mioの集中データ通信制限

IIJ mioには高速データ通信時の通信制限は基本的にありません。
ただ、200kbpsの低速通信時に限り、3日間で366MBを超える通信を行ったときに通信速度が制限されるという規制があります。

クーポン残量があり、クーポンがONの状態=高速データ通信時は規制はないのでちょっと特殊な制限ですが、クリティカルな通信制限ではないので安心して使うことができます。


>>>iPhone 7・最新のiOSにも対応/IIJmio格安SIM<<<

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この格安SIM『IIJ mio(みおふぉん)』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめの最終更新日は2016年10月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【4ヵ月半額】Amazonの音楽聴き放題「Music Unlimited」をおトクに登録する方法、開催中のキャンペーンまとめ

キャンペーン

Amazonの音楽聞き放題サービス「Music Unlimited」が4ヵ月間半額で利用できるキャンペーン開催!2025年3月6日(木)まで。非プライム会員でもOK!

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

携帯電話

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【神対応すぎる】バルミューダのトースターが壊れた時の申請方法 – 修理依頼を出したらまさかの新品しかも新型への交換に。逆に申し訳なさすぎる…

バルミューダ ザ・トースターが壊れたので修理見積依頼を出したらまさかの新型新品への無償交換に。。こちらが申し訳ないと感じるレベルの神対応…


【マジ便利】LINEで自分一人の『ぼっちグループ』の作り方、有効活用方法 – LINEが自分専用のメモ&クラウドストレージみたいになって超便利

「ぼっち」といっても寂しい訳じゃないんです。LINEは一人でも有効活用できるという小ワザ。もちろん無料


【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る