楽天モバイルが「arrows We2」を一括1円で販売

格安SIM『U-mobile(ユーモバイル)』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめ

音楽聞き放題やLTE無制限、ワイモバイル回線プランなど様々なプランが用意されているU-mobile(ユーモバイル)


最終更新 [2016年10月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


キーワード:U-mobile, 格安SIM完全まとめ,

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「U-mobile(ユーモバイル)」の使い方の完全まとめです。

USENが運営しており「音楽聞き放題SIM」や「LTE無制限使い放題」「ワイモバイル通信網を使用したプラン」など面白いプランがたくさん用意されている「U-mobile」の全プラン、価格、特徴、オプション、評判などをまとめています。

端末の購入を含め、U-mobileの契約を検討している人は、価格やスペック、契約できるオプションなどをまとめているのでチェックしてみてください。
他の格安SIMとの比較は、【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめの記事をどうぞ。

[目次]
■公式サイト
 ・LTE無制限や音楽聞き放題、ワイモバイル回線もあるU-mobile

■ここだけチェック!U-mobileのポイント
 ・メリット
 ・デメリット

■全プランと価格一覧
 ・データ専用 ネットだけプラン
 ・通話プラス(音声通話プラン)
 ・U-mobile SUPER(ワイモバイル回線プラン)
 ・その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
 ・U-mobileのおすすめプラン

■特徴、オプション詳細など
 ・LTE無制限プランを用意した格安SIM。さらに音楽聞き放題プランも!
 ・最安プラン(2段階制)は680円から用意
 ・無制限プランにもいろいろアリ。そこを解説
 ・375Mbpsの超高速通信ドコモのPREMIUM 4Gにイチ早く対応!
 ・【注意多め】ワイモバイル回線を利用した『U-mobile SUPER』プランもあり
 ・USEN MUSIC SIMで音楽聞き放題!しかも還元されるポイントで映画も見れちゃう
 ・音声通話SIMなら通話料が半額となる「U-CALL」が無料で使える!
 ・さらに+800円で60分通話オプションあり
 ・「Secured Wi-Fi」に対応した公衆無線LANサービス『U-NEXT Wi-Fi』が無料で使える
 ・U-mobileの集中データ通信制限(確実にあるみたい)



U-mobileのプラン、価格、オプション、評判完全まとめ

ここだけチェック!U-mobileのポイント

特徴、メリット
  • ドコモのPREMIUM 4Gに対応!対応機種はまだまだ少ないものの理屈上、下り最大375Mbpsのハイスピード通信!
  • ワイモバイル回線を利用した10分間以内通話が月300回まで無料のプラン『U-mobile SUPER』もあり
  • LTE無制限プランを用意!1ヵ月あたりのデータ通信量を気にせず使える
  • 「USEN MUSIC SIM」というUSENにある150万曲、1,000チャンネル以上の音楽が聴き放題のプランあり
  • 「USEN MUSIC SIM」であれば、U-NEXTオンデマンドサービスで使えるポイントを毎月600ポイントプレゼント(通話プラスLTE使い放題2の場合は400ポイント)⇒好きな映画や動画を見ることもできる
  • 音声通話SIM契約者は、通話料が半額(10円/30秒)になるIP電話「U-CALL」が月額無料で使える
  • 音声SIMは、+800円/月で60分電話ができる「でんわパック60」というオプションあり(普通に電話すると2,400円かかる)
  • 公衆無線LAN「U-NEXT Wi-Fi」が無料で使える
  • ダブルフィックスプランという2段階制のプランが用意されており、月額680円~と激安
  • 音声通話対応のLTE無制限プランは、最低利用期間を12ヵ月に設定(LTE 使い放題2を契約)することで月額2,730円まで下がる
  • データプランだと最低利用期間なし

デメリット
  • データ専用プランだと対応しているサービスが少ない(U-CALL、U-NEXTポイントプレゼントなどが非対応)
  • 音声通話プランには1GBプランが用意されていない。逆にデータ専用プランには3GBプランが用意されていない(ダブルフィックスプランを除く)
  • 公式発表はないが、集中データ通信制限が確認されている(3日間で1.2GBという噂)
  • 余ったデータの繰り越しには対応していない
  • 2GB/月、7GB/月など細かいプラン設定がない(基本的にLTE無制限押し)
  • 『U-mobile SUPER』はワイモバイルそのままなので、あえてU-mobileと契約する必要はない

全プランと価格一覧

データ専用 ネットだけプラン
タイプ データ通信量 月額料金
データ専用
ネットだけプラン
1GB 790円(SMSあり:940円)
5GB 1,480円(SMSあり:1,630円)
LTE使い放題 ← オススメ
※U-mobile PREMIUM対応
2,480円(SMSあり:2,630円)
ダブルフィックス
(2段階プラン)
1GB未満:680円(SMSあり:830円)
1GB超過:900円(SMSあり:1,050円)

通話プラス(音声通話プラン)
タイプ データ通信量 月額料金
通話プラス
(音声通話プラン)
3GB 1,580円
5GB 1,980円
LTE使い放題 ← オススメ
※U-mobile PREMIUM対応
2,980円
LTE使い放題 USEN MUSIC 2,980円
LTE使い放題2 2,730円
ダブルフィックス
(2段階プラン)
1GB未満:1,480円
1GB超過:1,780円

U-mobile SUPER(ワイモバイル回線を利用したプラン。音声通話のみ)
タイプ データ通信量 月額料金
SUPER Talk S 1GB⇒2GB 1,980円(1年目)
2,980円(2年目以降)
SUPER Talk M 3GB⇒6GB 2,980円(1年目)
3,980円(2年目以降)
SUPER Talk S 7GB⇒12GB 4,980円(1年目)
5,980円(2年目以降)

2016年10月現在はキャンペーンが開催されており、データ容量の増量、さらにスーパーおトク割というものが適用されて12ヵ月月額料金が-1,000円となります。
ワイモバイル回線を使っているプランなのでワイモバイルと全く同じとなっています。
※最低利用期間は24ヵ月なのでくれぐれもご注意を!!

その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
初期費用 3,000円
SMS 150円/月
キャッチホン 200円/月
留守番電話 300円/月
解約金 [通話SIM]
6,000円(6ヵ月以内)
[通話SIM(LTE使い放題2・USEN MUSIC)]
9,500円(6ヵ月以内)
3,500円(7~12ヵ月以内)
[データ専用SIM]
0円(なし)
[U-mobile SUPER]
9,500円(24ヵ月以内)
12,500円(3ヵ月以内)
MNP転出手数料 3,000円
SIM交換変更 / 再発行 3,000円

U-mobileのおすすめプラン

U-mobileでオススメしたいプランはやっぱり「LTE使い放題(無制限)」プランです。
特に音声通話プランがオススメ(ポイント還元や使える機能が多いため)
ドコモなどの大手キャリアでも無制限プランは用意されていないにも関わらず、U-mobileはそれを実現しています。
価格も2,780円~とお安く設定されています。
各LTE無制限プランの価格や契約内容の違いは後述しています。

ダブルフィックスプランもあまり見ない価格設定で面白いですが、1GB/月を考えながら運用していくのはちょっと疲れるので…



>>>LTE無制限や音楽聞き放題、ワイモバイル回線もあるU-mobile<<<


LTE無制限プランを用意した格安SIM。さらに音楽聞き放題プランも!

高速LTEが”使い放題”を激押ししているMVNO

U-mobileの一番の特徴は「LTE高速通信のデータ通信容量が無制限プラン」が用意されていることです。
基本的に「○GB/月」というスタイルが格安SIMの王道ですが、U-mobileに関してはこの設定がない無制限プランを用意しています。
この無制限プランを用意している格安SIMは現状少ないです。

ただ、毎月無尽蔵に使えるという訳ではありません。
数値は非公式ですが、3日間で○GBという集中データ通信制限は設定されています。
詳細は、U-mobileの通信制限に書いていますが、ネット上では3日間で1.2GB程度の通信で規制がかかると噂されています。

音楽聞き放題となる「USEN MUSIC SIM」もこの無制限SIMの1つ
この違いに関しては、詳細を後述しています。

最安プラン(2段階制)は680円から用意

最安値のプランは月額680円から用意されている「ダブルフィックスプラン」となっています。
このプランは、月間のデータ容量が1GBを超えるか超えないかで金額が変わってくる、いわゆる2段階式となっています。

他のMVNOでよくある激安プランのように最初から200kbpsという低速なのではないので、おトクに高速通信が使えます。

無制限プランにもいろいろアリ。そこを解説

U-mobileの「LTE使い放題プラン」にはいろんな形式があります。
データ専用でLTE無制限のものから音楽聞き放題の「USEN MUSIC SIM」まで様々。
音声通話SIMは、同じような内容なのに月額料金が違います。
その理由は、最低利用期間など契約条件の違いとなっています。

プラン 月額料金 契約条件
データ専用 2,480円 最低利用期間:なし
音声通話プランLTE 使い放題 2,980円 最低利用期間:6ヵ月
期間内解約:6,000円
音声通話プランLTE 使い放題2 2,730円 最低利用期間:12ヵ月期間内解約(~6ヵ月):9,500円期間内解約(7ヵ月~12ヵ月):3,500円12ヵ月以内のプラン変更:3,500円
音声通話プランUSEN MUSIC SIM 2,980円

いわゆる「1年縛り」が発生してもいいよという人は「LTE 使い放題2」が月額料金が安くてオススメです。
U-mobileを契約して音楽や映画を思いっきり楽しみたい人は、ノータイムで「USEN MUSIC SIM」でOKです。

375Mbpsの超高速通信ドコモのPREMIUM 4Gにイチ早く対応!

あくまで理屈上ですが、ドコモのPREMIUM 4Gと呼ばれる下り最大375Mbpsの超高速通信に対応する「U-mobile PREMIUM」というサービスを発表しています。
U-mobile PREMIUMはIIJとのコラボで実現されたプラン。
LTE使い放題のみに提供されています。

【注意多め】ワイモバイル回線を利用した『U-mobile SUPER』プランもあり

『U-mobile SUPER』というワイモバイル回線を利用したプランも用意されています。
このプランは、オプションなしで10分以内の音声通話が月間300回まで無料となっています。
また、多分永続的に行われるキャンペーンで各プランのデータ容量が増量&契約から12ヵ月は月額料金が-1,000円で1,980円/月で維持できます。

ただ最低利用期間が24ヵ月というものが設定されています。
また、ワイモバイルが販売した端末以外はSIMロック解除されていないと使えません。

はっきり言って本家のワイモバイルと全く同じなので、この『U-mobile SUPER』をわざわざU-mobileで契約する必要はないような気もします。
格安SIMというよりは、「ワイモバイルそのまま」と考えた方がいいプランとなっています。



>>>LTE無制限や音楽聞き放題、ワイモバイル回線もあるU-mobile<<<


USEN MUSIC SIMで音楽聞き放題!しかも還元されるポイントで映画も見れちゃう

「USEN MUSIC SIM」はUSENにある150万曲、1,000チャンネル以上の音楽が聴き放題になるというサービスが付いた格安SIMです。
しかも、このSIMを契約した場合、U-NEXTオンデマンドサービスで使えるポイントが毎月600ポイントもプレゼントされます。
U-NEXTオンデマンドサービスは、スマホやパソコンから映画やアニメなどの動画が見れるサービス。
プレゼントされたポイントで最新の映画を視聴することもできちゃいます。

音声通話SIMなら通話料が半額となる「U-CALL」が無料で使える!

音声通話SIMであれば、国内通話が半額(10円/30秒)となる「U-CALL」というIP電話を無料で使うことができます。
U-CALLは、通常の電話回線を利用していることからクリアな音質で通話することができるのも特徴です。

ちょっとした注意点としては、電話発信先の相手が携帯電話であれば電話番号が通知されるますが、固定電話などへ発信する時は非通知となるというところです。

さらに+800円で60分通話オプションあり

カケホーダイとはいきませんが、通話がおトクになるオプションも用意されています。
U-mobileの通話定額系オプションは「でんわパック60」
1ヵ月以内に最大60分まで無料通話が月額800円でできるようになります。

注意点としては、でんわパック60の適用は「U-CALL」経由での利用が必須ということ。
ただ、U-CALL経由となるので60分を超えた分の通話料金も10円/30秒が適用されます。

「Secured Wi-Fi」に対応した公衆無線LANサービス『U-NEXT Wi-Fi』が無料で使える

U-mobileユーザーは全国の駅、空港やカフェ、ホテルなどに設置されているU-NEXT Wi-Fiを無料で使うことができます。
外出先でもWi-Fiを使うことで高速データ通信量を節約することができます。
また、自動でWi-Fiに接続するアプリも配信されているので、ユーザー側で面倒な設定をしなくてもOKという手軽さも◎です。

U-mobileの集中データ通信制限(確実にあるみたい)

U-mobileは、『LTE無制限』がウリでもあります。
無制限=何十GB使ってもいい、という意味のはずですが、集中したデータ制限は確実にあるようです。
3日間で○GBという、いわゆる”しきい値”は明記はされていませんが、他のユーザーの利用に影響が出ると判断した場合、一時的に制限されるようです。

数値は記載されていないので何とも言えませんが、ネット上では3日で1.2GB程度で非常に低速になる制限にかかったという口コミが多いので、このあたりが集中データ通信として扱われているようです。
無制限プラン契約者の方もここだけは覚えておいた方がよさそうです。


>>>LTE無制限や音楽聞き放題、ワイモバイル回線もあるU-mobile<<<

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この格安SIM『U-mobile(ユーモバイル)』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめの最終更新日は2016年10月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。

【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

Dropbox

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!

ahamo、LINEMO、povoどれにする?開催中キャンペーンの特典と条件を比較してみた – キャッシュバックやポイント還元などまとめ

携帯電話

ドコモのahamo、ソフトバンクのLINEMO、auのpovo、。大容量低価格プランを今契約するならどこが一番おトクにキャンペーンで契約できる?を比較してみた


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Androidスマホ

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。

メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

ニュース

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう

Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

ニュース

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。

ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

ニュース

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天ポイント】期間限定ポイントのオススメの使い方 – 楽天系のサービス以外でも使える!有効期限確認、少額でも使い切る方法

いつの間にか貯まる『期間限定の楽天ポイント』楽天市場で無理やり使うのではなく街のお店などで効率的に使うのがいいかも!


結局、楽天モバイルって普通に使える?メイン回線として日本のいろんなところで最強プランをガチで使いまくってみた。電波状況や通信速度の検証結果を紹介

メイン回線を楽天モバイル『最強プラン』に変更して日本の色んなところに行って通信状況などを調査してみた。結局エリアってどうなの?圏外にならない?


楽天ポイントを「Appleギフトカード」に交換する方法 – Apple Gift Card 認定店での買い物手順。期間限定ポイントの消化にアリ!クーポンも登場

期間限定の楽天スーパーポイントも利用OK!iPhoneも買えるAppleギフトカードに交換できる。セール時は安く購入することもできておトク


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【予約開始】「Google Pixel 10 Pro Fold」の価格、発売日、スペック、キャンペーンまとめ – Googleストアやau、ソフトバンク、ドコモでおトクに購入する方法

Google Pixelシリーズの最新折りたたみスマートフォン「Google Pixel 10 Pro Fold」が2025年10月9日に発売!キャリアはau、ソフトバンク、ドコモから発売。予約は8月21日より受付開始。


メルペイがAmazon Payに対応!メルカリの売上金やポイントが10万超のネットショップで使えるようになった!

Amazon Payの支払い方法にメルペイが設定できるようになった!メルカリの売上金やポイントがAmazon Payを通して使えちゃう


Netflix、2026年WBCを日本独占配信、地上波では視聴不可に

Netflixが2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表しました。地上波ではWBCが視聴不可に。。。


ドコモが「arrows N(F-51C)」にAndroid 15のアップデートの提供を開始。OSアプデの他、通話アプリの不具合修正やドコモ絵文字の色味改善も

2025年8月26日からドコモのarrows N(F-51C)でAndroid 15が利用可能に。恒例のドコモ絵文字の色味改善や通話アプリの不具合修正もあり


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【ワイモバイル】もう1回線申し込みキャンペーンまとめ – Google Pixel 8aやOPPO Reno11 Aが大幅割引、OPPO A3 5Gが一括1円、PayPayポイント還元など限定特典あり

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。期間限定でOPPO Reno11 Aが超特価の一括4,980円で販売。期間は7月25日~。


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【楽天モバイル】スマホ料金チェック⇒回線契約で最大9,000ポイントがもらえるキャンペーン開催。診断だけで100ポイントも!特典、条件などまとめ

楽天モバイルがスマホ料金チェックを行ってから回線を契約するとのりかえで9,000ポイント、新規契約で5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンを毎月開催


「メルペイ」のクーポン&キャンペーンまとめ – クーポンは人によって違うので来ない場合も… メルカードキャンペーンもあり

メルカリが提供するスマホコード支払「メルペイ」は定期的におトクなキャンペーンを開催&クーポンを配布!人によって違うクーポンを徹底的にまとめてみた


【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る