ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法

格安SIM『楽天モバイル』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめ

セット販売される端末は全てSIMフリー機。あの楽天が運営する色んなサービスが用意されている格安SIM


最終更新 [2016年10月1日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


格安SIM「楽天モバイル」の使い方の完全まとめです。

格安SIMで一番勢いがあるといっても不思議ではない「楽天モバイル」の全プラン、価格、特徴、オプション、評判などをまとめています。

端末の購入を含め、楽天モバイルの契約を検討している人は、価格やスペック、契約できるオプションなどをまとめているのでチェックしてみてください。
他の格安SIMとの比較は、【最新版】格安SIM(MVNO)料金徹底比較・まとめの記事をどうぞ。

[目次]
■公式サイト
 ・楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

■ここだけチェック!楽天モバイルのポイント
 ・メリット
 ・デメリット

■全プランと価格一覧
 ・データ専用プラン
 ・音声通話プラン
 ・コミコミプラン
 ・その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
 ・楽天モバイルのおすすめプラン

■特徴、オプション詳細など
 ・あの楽天が運営するMVNO。もちろん楽天ポイントが貯まる
 ・最安プランは500円から用意。通話付きでも1,250円から!
 ・(ここだけの話)SIMフリーの良機種が半額などの激安で買えることが多い
 ・楽天スーパーポイントでの支払いがOKに!毎月の自動ポイント支払い設定もアリ
 ・音声通話プランのみ。5分間まで電話カケホーダイのオプションあり
 ・全部セットのコミコミプラン登場
 ・余ったデータ通信量の繰り越しに対応
 ・高速データ通信のON/OFFに対応。残りの容量も即チェックできる
 ・端末の補償やユーザーサポート、セキュリティまで幅広いオプションを用意
 ・楽天モバイルの集中データ通信制限



楽天モバイルの特徴、価格、プラン、評判など完全まとめ

ここだけチェック!楽天モバイルのポイント

特徴、メリット
  • 「5分間電話カケホーダイ+高速データ通信+端末代金」がセットになって割安のコミコミプランが新プランとしてラインナップされた!
  • 楽天スーパーポイントでの支払いに対応!自動的にポイントで支払う設定にも対応
  • (ここだけの話)良質なSIMフリー機種が格安で販売されることが多い⇒ベーシックプランで契約して端末を格安でゲットして解約⇒解約金なしで解約という荒ワザも使える
  • ベーシックプランがとにかく安い!音声通話付きでも1,250円で持てる
  • 楽天スーパーポイントがガッツリ貯まる。月々の支払い100円⇒1ポイント還元
  • 音声通話SIMの契約者は、契約期間中、楽天市場でのお買い物がずっと2倍に!
  • 余ったデータは翌月までの繰り越しに対応
  • 音声通話SIMなら「楽天でんわ」という通話料が半額(10円/30秒)になるIP電話サービスが月額無料で使える
  • 音声通話SIMなら+850円/月で電話が5分間カケホーダイになるオプションあり
  • 高速通信容量ON / OFF設定あり
  • 月額料金が初月無料
  • 補償やサポート、Wi-Fiスポットなど自分のニーズに合わせた任意のオプションが多く用意されている

デメリット
  • 3G専用端末では使えない
  • SIM再発行が4,000円、MNP転出が3,000円と若干手数料が高い
  • プランによって集中データ通信制限が設定されている(高速データOFFに設定していてもカウントの対象となる)
  • 音声通話プラン(通話SIM)は12ヵ月の最低利用期間が設定されている

全プランと価格一覧

データ専用プラン
タイプ データ通信量 月額料金
データ専用 ベーシックプラン(無制限 200Kbps) 525円(SMSあり:645円)
3.1GB 525円(SMSあり:1,020円)
5GB ← オススメ 1,450円(SMSあり:1,570円)
10GB 2,260円2,380円

通話SIM(音声通話プラン)
タイプ データ通信量 月額料金
通話SIM ベーシックプラン(無制限 200Kbps) 1,250円
3.1GB 1,600円
5GB ← オススメ 2,150円
10GB 2,960円

コミコミプラン(5分間電話カケホーダイ+高速データ通信+機種代金のセット)
タイプ データ通信量 月額料金
コミコミプランS 2GB 1年目:1,880円2年目:2,980円3年目以降:2,446円
コミコミプランM 1年目:2,480円2年目:3,480円3年目以降:2,230円
コミコミプランS 4GB 1年目:2,980円2年目:3,980円3年目以降:2,613円

コミコミプランは「5分間電話カケホーダイ+高速データ通信+機種代金」が全てセットになって定額料金で提供される2016年7月1日からスタートしたプランです。
機種や高速データ通信量は選択できないプランですが、割安でおトクなプランとなっています。
※最低利用期間24ヵ月にご注意を

その他価格(オプション、契約金、解約金、SMSなど)
初期費用 3,000円
SMS 120円/月
5分かけ放題 +850円/月
端末補償 +500円/月
スマホサポート +500円/月
スマホセキュリティ +300円/月
データ復旧サービス +300円/月
楽天モバイルWiFi(エコネクト) +362円/月
留守番電話 +300円/月
キャッチホン +200円/月
容量追加パック 300円/100MB
解約金 通話SIM:違約金9,800円(12ヵ月以内)データ専用SIM:なしコミコミプラン:違約金12,000円(24ヵ月以内)
MNP転出手数料 3,000円
SIM交換変更 / 再発行 4,000円

楽天モバイルのおすすめプラン

楽天モバイルでオススメしたいプランは5GBプランです。
5GBプランはコスパが非常に高く、音声通話ありの通話SIMでも2,150円と安めに設定されています。



あの楽天が運営するMVNO。もちろん楽天ポイントが貯まる

ポイントがガッツリ貯まる。通話SIMなら100円で2ポイント!!

楽天モバイルはそのままですが、あの楽天が運営しているMVNOです。
そして楽天といえばスーパーポイント!もちろん貯まります。
月々の支払い100円で1ポイントが還元されます。
さらに音声通話SIM契約なら楽天市場での買い物がずーっと2倍となります。

最安プランは500円から用意。通話付きでも1,250円から!

最安値のプランは200kbpsの低速通信が無制限で使える「ベーシックプラン」で月額500円から用意されています。
逆に最上位プランは10GBと大容量パックも用意されています。

(ここだけの話)SIMフリーの良機種が半額などの激安で買えることが多い。端末だけ購入して即解約でもOKパターンあり

楽天モバイルは、端末セットプランが豊富なのも特徴の1つです。
取り扱われるスマホは全てSIMフリー。
他の格安SIM、大手キャリアのSIMでも使えます。

そして楽天モバイルは、けっこうセット端末の安売りキャンペーンを開催します。
これがけっこうおトクで、とりあえずデータ専用SIMの一番安いベーシックプランを契約⇒端末購入⇒すぐに解約、というのもキャンペーンの内容によってはできます。
SIMフリー端末だけ欲しいという人は、キャンペーン開催時にこの荒技を使うのもアリかもしれません。
(通話SIM限定のキャンペーンもあるので内容はちゃんとチェックしてください)

楽天スーパーポイントでの支払いがOKに!毎月の自動ポイント支払い設定もアリ

2016年7月1日から楽天スーパーポイントでの支払いに対応しました。
月額料金にも端末料金にもポイントが使えます。

楽天市場やカード、サークルKサンクスなどの店舗で貯まったポイントを携帯料金に充当できるということなので地味にオイシイです。
また、メンバーズステーションから設定しておくことで、毎月自動的にポイントから使う支払い設定に対応しています。


音声通話プランのみ。5分間まで電話カケホーダイのオプションあり(+850円/月)

これが楽天モバイルでかなり人気のオプションです。
通話SIMの月額料金に+850円で国内への5分以内の電話が何度でも無料となります。
ドコモで言うとこの「カケホーダイライト」です。
また、このオプションを契約していれば、IP電話「楽天でんわ」がベースとなっているので5分超過後も通話料金が10円/30秒となります。

楽天モバイルに限らず格安SIMの電話の通話料金は20円/30秒が基本。
LINE通話などが好きじゃなく通話は普通に電話でするよ、という人は頼んでおいて損のないオプションです。

全部セットのコミコミプラン登場!

2016年7月1日から登場したコミコミプラン
このプランは「5分間電話カケホーダイ+高速データ通信+機種代金」がセットになって定額料金で提供されるというものです。

スタート当初に用意されているのはS~Lの3プラン
機種と高速データ通信量は選択できませんが、価格的には非常に割安なプランとなっています。

ただ24ヵ月以内に解約すると12,000円という高額な解約金がかかるので、契約する場合は2年間は使うということをアタマに叩き込んでおいてください。



余ったデータ通信量の繰り越しに対応

当月使い切れなかったデータ通信量は翌月まで繰り越しできます。
余ってしまった高速データ通信量を無駄なく使うことができるのが嬉しいポイントです。
ただ、毎月余りまくってしまうという人は、やっぱりもったいないので1段階データ容量が少ないプランなどへの変更を検討してみてください。

高速データ通信のON/OFFに対応。残りの容量も即チェックできる(楽天モバイルSIMアプリ)

高速データ通信ON/OFFや当月の残りの高速データ通信容量は、iPhone・Androidどちらにも対応している「楽天モバイルSIMアプリ」から操作、確認できます。
ただ、ここから高速データ通信をOFFにしていても3日間の集中データ通信制限の対象になるのでご注意を。

端末の補償やユーザーサポート、セキュリティまで幅広いオプションを用意

楽天モバイルは、様々なオプションが用意されていることでも有名です。
端末セットで購入した場合に加入できるスマホが壊れた時の保証サービス「端末補償」やわからないことを通話料無料でオペレーターに相談できる「スマホサポート」、スマホのセキュリティアプリやデータ復旧サービス、さらにはアドレス帳や写真を移行してくれるサービスまで非常に多くのオプションがあります。

各オプション有料となっていますが、「端末補償」と「スマホサポート」が一緒になった「サポートパック」などセットで入ると月額料金が安くなる抱き合わせパックもあります。
格安SIMやスマホ自体に余り詳しくない人でも手厚いサポートが受けられるので安心です。

楽天モバイルの集中データ通信制限(ちょっと特殊なのでご一読を)

ベーシックプラン 制限なし(元から低速)
3.1GBプラン 540MB/3日間
5GBプラン 1GB/3日間
10GBプラン 1.7GB/3日間

楽天モバイルは、3日間の集中データ通信による通信制限が明記されています。
制限時は、通信速度が200kbpとなります。
ただ注意しなくてはいけないのが、楽天モバイルSIMアプリのところにも書いていますが、この3日間の集中データ通信制限は高速データ通信をOFFにしていてもカウントの対象になるというところ。
高速データ通信OFFだと月間のデータ使用量はもちろんカウントされませんが、こっちの3日間の制限の方にはカウントされるという特殊仕様なのでご注意を。

プランによって異なる通信速度制限までのータ容量は上記の通りです。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この格安SIM『楽天モバイル』の使い方 – プラン、特徴、価格、データ通信量、評判など完全まとめの最終更新日は2016年10月1日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

dマガジンをおトクに契約する方法 – 必ず400dポイントもらえる、実質最大3ヵ月ほぼ無料キャンペーンなど

本・コミック

dマガジンはWEBから入会すれば400dポイントがもらえる!初回31日無料とあわせて実質2ヵ月無料で利用できる。エントリーはお忘れなく!

【実質3カ月無料!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。回線契約&ルーター購入で9,834ポイント還元!

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。

【紹介リンクあり】JCBカードの『お友達紹介キャンペーン』でもれなく1,500円分のキャッシュバックをもらって入会する方法

キャンペーン

JCBカード入会時に友だち紹介のリンクから申し込むともれなく1,500円分のキャッシュバックがもらえる『お友達紹介キャンペーン』開催。紹介リンクあり


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

キャンペーン

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​

【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

キャンペーン

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり

AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

ニュース

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始

【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

キャンペーン

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!

【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

Apple Watch

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【ドコモ】『オンラインショップおトク割』でスマホをおトクに購入する方法 – 端末のみ購入もOK!対象機種、割引金額、適用条件まとめ

ドコモオンラインショップが新たな割引「オンラインショップおトク割」をスタート!5G WELCOME割併用で超大幅割引となる機種も!


【iPhone】Xを旧Twitterアイコンに変更する方法 – 青い鳥ロゴ&表示名がTwitterのアプリアイコンをホーム画面に作成/配置してみた

iOS純正機能のショートカットを使ってiPhoneのホーム画面に青い鳥の「Twitter」のアプリアイコンを作成してみた。Xから従来のTwitterアイコンに変更・戻す感覚で作れちゃう。サードパーティ製アプリなどは不要


【ドコモ】『5G WELCOME割』で5Gスマホをおトクに購入する方法 – 契約別の割引金額、適用条件と対象機種まとめ。iPhone&人気Androidも対象!

ドコモの5G対応スマホが割引価格で購入できる「5Gウェルカム割」をまとめてみた。割引対象拡大!Androidの他、iPhone 14シリーズやSEも対象!


クレジットカードなしで格安SIMと契約する方法 – 口座振替、引き落とし、デビットカード、その他決済に対応したMVNOまとめ

クレカなしでも契約できる、口座振替やポイント支払いに対応している格安SIM(MVNO)の会社とプランをまとめ&比較しました


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【金曜日限定】セブンイレブンでVポイントPayアプリのお買い物が最大20%還元

2025年4月4日~5月30日までの毎週金曜日に、セブンイレブンでVポイントPayアプリのVisaタッチ決済を利用すると最大20%のポイント還元が受けられるキャンペーンが開催。​


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり


AppleがwatchOS 11.4のアップデートを配布開始。iOS / iPadOS 18.4から1日遅れでの配信

AppleがiOS / iPadOS 18.4から1日遅れでApple Watch向けにwatchOS 11.4の配信を開始


【楽天モバイル契約者限定】プロ野球「楽天スーパーナイター(東北楽天ゴールデンイーグルス vs 千葉ロッテマリーンズ)」の観戦チケットをタダでもらう方法 – 先着で3,500組7,000名にプレゼント!

楽天モバイル契約中または期間内に新規契約の方限定で、2025年5月15日に東京ドームで開催される「楽天スーパーナイター」に先着3,500組7,000名にプレゼント!


【watchOS 11.4登場】Apple Watchのソフトウエア(OS)をアップデートする方法

2025年4月2日にApple WatchにwatchOS 11.4が配信開始。watchOS 11からは新機能も盛りだくさん!その後のマイナーアップデートも紹介



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【GUで全額還元!!】ペイペイジャンボとは?開催中のキャンペーン、還元条件、対象ショップまとめ – 当たらない?当選の確認手順や本人確認などの参加条件など

最大1,000%還元や全額還元などが当たる「ペイペイジャンボ」開催!対象となる条件や特典をまとめました。楽しいしおトク。だけどなかなか当たらない…


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ


【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年3月31日まで


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る