【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

どうなるの?Dropbox Plus(有料プラン)の解約方法、自動更新を停止する方法 – 解約後はこうなるまとめ

Dropboxの有料版はもういいやっていう人へ。Plusを解約するとこんなことが起きますよ、まとめ


最終更新 [2019年6月3日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


Dropbox Plus(有料プラン)の解約についてまとめてみました。

drobpboxPlus解約後の流れ

[更新]
Dropboxの有料プラン名がPro→PlusになったことやPlusの価格&容量がアップしたので記事を更新しました。

もうずっと使っている有料プラン「Dropbox Plus」
そろそろ更新時期なので現在は登録したクレジットカードでの自動更新となっているのですが、今回はコスパ◎なソースネクストeSHOPでおトク価格の3年版を購入しようとしています。

そこで気になったのがそもそも解約したらファイルとかどうなんの?解約方法とか自動更新の停止方法って?などなど。
気になったので調べてみました。

最近は写真はGoogleフォトやAmazonに保存しとくということもできて、Dropboxは無料版で十分とパターンもチラチラ聞きますので有料プランの解約を考えている人は参考にしてみてください。


どうなるの?Dropbox有料版の解約方法、自動更新を停止する方法

Plus(有料版)を解約するとベーシックプラン(無料版)に戻る

解約申請しても更新日まではPlus(有料)プランが継続

お客様のアカウントは、次の更新日にベーシック プランに戻ります。それまでは、これまで通りプロ プランをお使いいただけます。

こちらはDropboxのサポートさんからもらったメールの一部抜粋です。
書かれている通り、有料プランを解約(ベーシックプランへダウングレード)しても次の更新日までは有料プランのPlusユーザーとなります。
自分は1年間分をまとめて買っていたので、解約したとしても残っている数ヵ月はまだPlus機能が使えるとのことでした。

期限が切れて無料版ユーザーにダウングレードした場合はこうなる

もちろん容量は5GBに戻る。セキュリティ機能は使えなくなる

その後期日を迎えて無料版ユーザーにダウングレードされた場合は↓のようになります。

■容量がいっぱいになってしまうと使えなくなる機能
・同期が停止
・新しいファイルを追加できない
・削除したファイルが復元できなくなる
※空き容量が確保されるまで使えない

■セキュリティ機能の低下
・共有リンクのパスワードが設定できなくなる
・共有リンクの有効期限が設定できなくなる
・共有フォルダの権限管理ができなくなる
・紛失したデバイスのファイル削除機能が使えなくなる

有料プラン⇒無料プランとなることでDropboxのストレージ容量が2TB⇒5GBとなります。
(人によって若干違うと思いますが)
有料プランに入っている=5GBは超えていると思うので、5GB以上は使っている人がほとんどだと思います。

ファイルが勝手に削除されたりはしない

5GBを超えている場合は、5GB以下に落とさない限りファイルの同期・追加ができなくなります。
ただ逆に言うと、5GBを超えていてもファイルは削除されませんし、閲覧・ダウンロード・削除は可能となっています。

もうDropboxのデータは永久に保存する、同期もしなくていい、完全にバックアップだ!というバックアップ的な使い方をする猛者であれば、5GBを超えた状態で有料プランを解約してベーシックプランに戻ってもノーダメージかもしれません。

また、解約後にやっぱり有料プランがいい!となった場合は、同じアカウントをいつでもPlusにアップグレードすることができます。
(もちろんお金は払います。)

※解約の際は、ファイルが削除されたなどの事態にならないようサポートさんに問い合わせるなど、自分がやりたいようになるかをちゃんと確認してからお願いします。

関連記事:Dropboxに問い合わせる方法



解約・自動更新の停止方法

現在のプランや有効期限(更新日)を確認

https://www.dropbox.com/account

現在の状態や有効期限(更新日)はログインした状態で↑のプロフィールページにアクセスすると確認できます。
クレジットカードを登録している場合は多分↑のように自動更新モードになっていると思います。

解約、自動更新を停止⇒どちらもベーシックプランへダウングレードでOK

https://www.dropbox.com/downgrade

↑のダウングレードのページにアクセスします。
画面を下までスクロールしていきます。

ページ下部にある「ダウングレードする」という色のついてない目立たないボタンをクリックします。

解約の理由を聞かれます。
答えてあげてください。

ページ下部にある「プランをキャンセルする」をクリックします。
これで完了となります。
有効期限が残っている場合は、有料版と同じ機能が継続します。またいつでも再度Proへアップグレードすることもできます。

クレジットカードを登録している人もこれを行っておけば、自動で更新されなくなります。

Dropbox有料プランを解約すると起こることまとめ

・解約=ダウングレード
・解約してもアカウントはなくならない
・解約後は容量が2TBが5GB(人による)となる
・セキュリティ機能全般が使えなくなる
・ファイルは勝手に削除されたりはしない
・5GB以上のファイルを保有している間は、同期・追加ができない
・いつでも再度有料プランに戻すことができる
・ダウングレード処理でクレジットカードの自動更新も停止する


Dropbox Plusを更新するならソースネクスト経由が絶対オススメ

デメリットなしでかなり安く購入できる

3年契約は必須

コスパ◎!ソースネクストでDropbox Pro 3年版を購入

こんな記事を書いておいてアレですが、そもそも自分は解約する気はありません。
この記事を書いた事の発端も↑のおトク価格でDropBox Plusを更新したかったからです。

これからもDropBoxを使っていくという人にはとってもオススメなソースネクスト経由での購入。
有料版を更新する人は3年版でOKなのであれば、ソースネクストから買うことをマジでオススメします。

関連記事:【コスパ◎!!】Dropbox Pro(有料版)を超おトクに契約する方法

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このどうなるの?Dropbox Plus(有料プラン)の解約方法、自動更新を停止する方法 – 解約後はこうなるまとめの最終更新日は2019年6月3日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

携帯電話

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【誰でもOK!!】『ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引』でiPhone・Androidスマホを大幅割引で購入する方法&対象機種まとめ – 機種のみ購入でもOK!

携帯電話

ドコモオンラインショップ限定機種購入割引で対処機種が大幅割引!機種単体(白ロム)購入も対象。割引の条件、対象機種は?


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

ニュース

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!

Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

ニュース

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【LYPプレミアム】LINEスタンププレミアム(使い放題)を無料で利用する方法 – 追加料金なしで有料スタンプが使い放題に!条件や使い方は?

LYPプレミアム(旧:Yahoo!プレミアム)特典の有料LINEスタンプが無料で使い放題となるスタンププレミアムを使ってみた。スタンプ欲しい人はコレで十分かも!


AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【通信障害対策に】サブ回線としての契約がオススメのキャリア・格安SIMまとめ – 月額料金は抑えつつ予備としてどうぞ。eSIM、デュアルSIMなど

時々発生するキャリアの通信障害… 障害発生中は電話・ネットが繋がらない。。を避けるために持っておくのがオススメのサブ回線をまとめてみた



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

Amazon Mastercardの新特典に「セブン‐イレブン 最大7%還元」が追加、2025年7月より提供開始

セブンイレブンにてAmazon MastercardをApple Payでタッチ決済(Mastercardコンタクトレス)すると最大7%の還元が受けられる新特典がスタート!


Wear OS対応スマートウォッチがPASMOに対応

2025年6月30日より、ようやくWear OSスマートウォッチでPASMOが利用可能に!Google Pixel Watchなどの対応端末で通勤・買い物が腕だけで完結し、利便性がアップ!定期券も使えます。


【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

ワイモバイルでおトクに機種変更できるスマホまとめ – moto g64y 5Gが一括6,800円など、Libero Flipが一括9,800円&PayPay還元など

現在ワイモバイルで機種変更でもおトクに購入できるスマホまとめ。機種変更割引&端末単体割引で機種変更でも激安購入できる機種アリ!


ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


【毎日5%~7%還元!!】Yahoo!ショッピング『PayPay支払いで毎日5%貯まる』キャンペーンでおトクに買い物する方法 – 条件などまとめ

Yahoo!ショッピングで毎日5%還元となるキャンペーンが開催!プレミアム会員などは常時7%還元も。対象となる買い物の条件などまとめ


LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る