
au Starlink Directの衛星データ通信がAndroidスマホに順次対応!GalaxyはS22シリーズ、Pixel 9など過去に発売された機種でも利用できるようになる!!
最終更新 [2025年10月15日]
この記事内には広告リンクが含まれています。
\\どうかフォローをお願いします…//
< この記事をシェア >
KDDIが提供する衛星通信サービス「au Starlink Direct」がAndroidスマホに対応することが発表されました。

KDDIが10月15日に空が見えれば圏外でも通信ができる「au Starlink Direct」の対応機種にPixel、Galaxy、Xperia、AQUOS、Xiaomiなどなど合計35種類のAndroidスマホを追加すると発表しました。
Pixel 10やGalaxy S25といった新しい機種だけじゃなく、Pixel 9やGalaxy S22シリーズ、arrows We2など発売から時間が経過している機種も対象となっているのが嬉しいポイントだと思います。
すでに提供されているiPhoneシリーズを含め、今後は合計62機種以上でau Starlink Directの衛星通信サービスが利用できるようになります!
なお、Galaxy S25 / Galaxy S25 Ultraは発表された10月15日より利用可能となります。
新たにAndroidスマホ35機種が衛星データ通信「au Starlink Direct」に対応
発売から時間が経過しているAndroidスマホも対応
2025年10月15日から対応開始の機種
サービス名称 | au Starlink Direct(衛星データ通信) |
---|---|
対応開始日 | 2025年10月15日以降順次 |
新たに対応するAndroidスマホ |
■10月15日~ ・Samsung Galaxy S25 ・Samsung Galaxy S25 Ultra ※同日に配信されたAndroid 16 OSアップデート適用後に利用可能となる。 ■10月下旬以降順次対応予定 ・Galaxy S24 ・Galaxy S24 Ultra ・Galaxy S24 FE ・Galaxy S23 ・Galaxy S23 Ultra ・Galaxy S23 FE ・Galaxy S22 ・Galaxy S22 Ultra ・Galaxy Z Flip6 ・Galaxy Z Fold6 ・Galaxy Z Flip5 ・Galaxy Z Fold5 ・Galaxy Z Flip4 ・Galaxy Z Fold4 ・Galaxy A55 5G ・Galaxy A54 5G ・Galaxy A53 5G ・Galaxy A25 5G ・Pixel 9 ・Pixel 9 Pro ・Pixel 9 Pro XL ・Pixel 9 Pro Fold ・Xperia 1 VII ・Xperia 1 VI ・Xperia 10 VII ・Xperia 10 VI ・AQUOS sense9 ・AQUOS sense8 ・AQUOS wish4 ・Xiaomi 14T ・Redmi Note 13 Pro 5G ・arrows We2 ・motorola razr 60 ultra |
au Starlink Directに新たに対応するAndroidスマホ35種類は上記の通りです。
これらのAndroidスマホを持っているユーザーはアップデートが配信され次第、空が見える場所であれば衛星通信が利用できます。
先述している通り、Pixelだと9シリーズ、AQUOSだとsense8、arrows We2など発売から少し時間が経過している機種やミドルレンジモデルでも利用できるようになるのは嬉しいポイントだと思います。
ちなみにau Starlink Directは、対応機種は限られますが、2025年8月よりデータ通信にも対応しています。
こちらの対応機種も拡大していくと嬉しいなぁと思っています。
なお、同発表に端末メーカー向けサポートサイトが開設されていることが再度案内されています。
今後、au Starlink Directに対応するスマホがもっと増えてくる可能性も十分あると思います!
au Starlink Directauは、auユーザー以外でも利用できるので対象機種を持っている人はチェックしてみてください。
source:KDDI
< この記事をシェア >
\\どうかフォローをお願いします…//
このauが衛星データ通信「Starlink Direct」をPixelやGalaxy、Xperiaなど35種類のAnroidスマホに対応することを発表!iPhoneとあわせて62種以上で利用可能にの最終更新日は2025年10月15日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。