楽天モバイルが「OPPO A3 5G」を一括1円で販売

【Instagram】インスタで位置バレ防止!地図機能の位置情報をシェアする相手を制限または非表示にする方法

インスタに地図機能が登場。設定を間違えると自分の現在地の位置情報を他人に知られてしまうことに… 位置情報を共有する人は制限しておいた方がいいかも。もちろん非表示もできる


最終更新 [2025年4月11日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


インスタの地図機能の自分の位置情報の共有範囲を制限または非表示にする方法です。

インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

インスタグラムが2025年4月上旬に配信したアップデートで自分の位置情報をリアルタイムで共有したり、場所の情報が入った投稿をマップ上に表示したりすることができる「地図」機能が利用できるようになっています。

この地図機能は便利な反面、設定によっては自分の現在地の位置情報がシェアされて位置バレすることにもなります。
位置情報のシェアは共有範囲を制限または非表示にすることができますが、設定によっては意図せず現在地がフォロワー全体などに共有される可能性があるため、注意が必要です。

この記事では、インスタグラムの地図機能の位置情報の共有設定の範囲を制限する、非表示にする方法を紹介します。


【インスタグラム】地図機能で位置情報をシェアする範囲を制限または非表示にする方法

テキトーに設定しておくと自分の現在地の情報が広い範囲に共有されることも

意図しない位置バレ防止のためにも一度設定を見直すことをオススメします
インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

■選択できる位置情報をシェアする相手
・共通のフォロワー
・親しい友達
・特定のアカウント
・次のアカウントに表示しない
・非表示モード

インスタの地図機能で自分の位置情報をシェアできる相手は↑の中から選択できます。
「共通のフォロワー」が位置情報をシェアする相手が一番多くなります。
「非表示モード」を選択すると位置情報はシェアされなくなります。

個人的には、位置情報をシェアするとしても「親しい友達」くらいにしておく方が無難だと思います。

インスタアプリ内で位置情報をシェアする相手の設定を変更する手順

シェアしない(非表示にする)設定もできる
インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

インスタグラムアプリのホーム画面を開き、DMアイコンを選択します。


インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

DM一覧の上に「地図」が表示されるので選択します。


インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

インスタの地図が表示されます。

初回起動の場合は←のような説明が表示されます。


インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

自分の位置情報をシェアする相手の設定が表示されます。


インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

地図の起動が2回目以降で位置情報のシェアの制限/非表示を変更する場合は、地図の右上の設定アイコンを選択します。


インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

位置情報シェアの設定が表示されます。

今回は非表示(オフ)に設定してみました。


インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

いつまで位置情報をオフにするか?を選択します。

ずっとオフの状態にする場合は「再びオンにするまで」を選択すればOKです。


インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

非表示にした場合は「Not sharing location」と表示されます(そのうち日本語表示になると思います)


この状態になっていれば、インスタの地図機能で位置情報は共有されず自分の現在地の位置バレは起こりません。
今回は非表示にする手順で紹介していますが、位置情報の共有を利用する場合でも公開範囲を「親しい友達」くらいに制限しておくことをオススメします。

位置情報のシェアは使わない。インスタアプリから位置バレしたくないという場合はOS側で位置情報をオフにしておくのもアリ

インスタグラムの「地図」機能の位置情報を制限または非表示にする方法

インスタグラムを利用する上で位置情報のシェアを行うことはない、絶対に位置バレしたくないという場合は、アプリの設定ではなくOS側でインスタの位置情報をオフにしておくということもできます。


↑はiPhoneでの例ですが、Androidでも同じようにインスタグラムアプリの位置情報を個別にオフにすることができます。

インスタグラムの正式機能として登場した「地図」
便利で面白い機能ですが、自分の現在地がバレる可能性がある機能なので利用する際は紹介した手順でシェアする相手の制限または非表示設定をお忘れなくどうぞ。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【Instagram】インスタで位置バレ防止!地図機能の位置情報をシェアする相手を制限または非表示にする方法の最終更新日は2025年4月11日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【楽天モバイル】三木谷氏の紹介キャンペーンで14,000ポイントをもらって回線を契約する方法。超おトクに契約できるけど注意点あり

キャンペーン

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンを利用すればのりかえ契約で14,000ポイントがもらえる。ただし現在は特典付与は1人1回まで

【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

キャンペーン

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ

【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

キャンペーン

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント500円相当をゲットする方法(2025年7月)

キャンペーン

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で500円分のPayPayポイントがもらえる。2025年7月31日まで

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

ニュース

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。

【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

セール

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

ニュース

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


楽天カードでSuicaにチャージしてポイントを貯める方法(iPhone・Android対応)

楽天カードからiPhone、AndroidのモバイルSuicaに条件を満たした上でチャージすればポイントが貯まる!還元率は0.5%


【dポイント】「期間・用途限定」とは?オススメの使い方、使えるお店や有効期限確認方法など

キャンペーンなどでもらえる『dポイント(期間・用途限定)』は割と用途が広い!そしてついにAmazonで使えるようになる!!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

au PAY、本人確認登録で2,000円相当が当たるキャンペーンを実施

au PAYで本人確認すると抽選で45,000名に、2,000円相当のau PAY 残高が当たる!期間は9月1日~12月26日まで。


【2025年8月】AmazonスマイルSALE&ポイントアップキャンペーンでおトクにお買い物する方法 – 人によって特典/対象商品が異なるセール内容まとめ

8月29日 9:00から「AmazonスマイルSALE」が開催!ポイントアップキャンペーンも同時開催。あなたの最大還元率は?8月22日から事前エントリー受付中です。セールは9月4日 23:59まで。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年8月29日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


auの衛星通信「Starlink Direct」がデータ通信対応へ!対応機種や利用できるサービスまとめ

au Starlink Directがついにデータ通信に対応!まずはXやGoogleマップなど一部のサービスが対象。Pixel 10やGalaxy Z Fold7 / Flip7から順次様々な機種で利用可能に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう


【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ


【毎日参加!!】Yahoo!オークション「全員あたるくじ」でPayPayポイントをゲットする方法 – 開催中は毎日くじを引こう!

Yahoo! JAPAN IDがあれば誰でも毎日参加できるYahoo!オークション(旧:ヤフオク)の「全員あたるくじ」必ずPayPayポイントがもらえるので開催中は毎日参加がオススメ


【機種変更でも実質6,800円~!!】ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


【割引クーポンあり】Dropbox Plus(有料版)をおトクに購入する方法 – ソースネクストの3年以上複数年版がコスパよし!最安値保証&返金あり

公式は値上げ…Dropbox Plus(有料版)を安く利用したいならソースネクストの3年版が超お買い得!期間限定割引や限定割引クーポンなどまとめ



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る