【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法 – ワイモバイルのSIMカードをeSIM化してみた。利用できる条件や手数料など

ワイモバイルの物理SIMカードをiPhone単体でeSIMに変換してみた。キャリアがSIMクイック転送に対応していれば超簡単&ショップ来店の必要などもないので手数料も不要


最終更新 [2024年9月10日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法です。

【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

iPhoneには、挿入している物理SIMカードをeSIM化する機能が標準機能として搭載されています。

XS/XR以降の世代のiPhoneであれば機能は利用できます。
eSIMに変換するSIMカードを提供しているキャリアの条件は「eSIMキャリアアクティベーション」または「eSIMクイック転送」に対応していれば利用可能です。

これらの条件が揃っていれば、iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換できます。

ワイモバイルの物理SIMカードをeSIM化してみた
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

今回、実際に自分が契約しているワイモバイル回線の物理SIMカードをiPhone単体でeSIMに変換してみました。
ワイモバイルはeSIMクイック転送に対応していることから、めちゃくちゃ簡単にiPhone単体で実行できました。

この記事では、iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法を紹介します。


【iPhone単体でできる】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

物理SIMカードを契約しているワイモバイルeSIM化してみた

ワイモバイルショップで手続きすると手数料がかかるeSIMへの交換が自分で無料でできる
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

ワイモバイルはeSIMクイック転送に対応しています。
これにより物理SIMカード⇒eSIMへの変換は、iPhone単体で実行できるため、ワイモバイルショップへの来店は不要です。

ショップに行って手続きを行う必要がないため、手数料はかからず無料で物理SIMカードをeSIMに切り替えることができます。
なお、eSIMだと再発行もオンラインで行えば無料です。

[関連記事]
【ワイモバイル】物理SIMカード⇒eSIMに切り替える方法(ショップ来店)
【オンライン手続きなら手数料無料】ワイモバイルのeSIMを再発行する方法


最近のスマホはeSIMに対応している&eSIMのみのDSDSもできる機種が多いので、物理SIMカードをeSIMに切り替えるメリットは多いと思います。
※キャリアによっては非対応または手数料が発生する可能性もあるので、ワイモバイル以外のキャリアを利用している人は事前にキャリアに確認してからの実行をお願いします。

iPhoneで物理SIMカードをeSIM化する手順

eSIM化する物理SIMカードをiPhoneに挿入
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIMに変換したい物理SIMカードをiPhoneに挿入します。

iPhoneの設定からeSIM化するSIMカードのモバイル通信を選択
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

iPhoneの設定を開きます。

「モバイル通信」を選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIMに変換したい物理SIMカードを選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

選択したSIMカードの情報が表示されます。

今回はワイモバイルのSIMカードをeSIM化したのでネットワーク選択はソフトバンクとなっています。

下部の「eSIMに変更」を選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

「eSIMに変更」という画面が表示されます。

eSIM化する回線の電話番号が間違っていないことを確認して「eSIMに変更」を選択します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

SIMカードが利用できなくなるよという警告が表示されます。

問題ない場合は「eSIMに変更」を選択して手続きを進めます。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

アクティベート中…と表示されるので少し待ちます。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

←の画面が表示されたら、iPhoneの再度ボタンをダブルクリックします。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

再度、アクティベート中…と表示されるので少し待ちます。


キャリアの暗証番号を入力
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

キャリアで契約した時に設定している暗証番号(ネットワーク暗証番号)を入力して進みます。

※ここで暗証番号の入力が完了するとeSIM化が完了します。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

定番の規約が表示されます。

「同意する」を選択して進みます。


物理SIMカード⇒eSIM変換完了
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIM化完了です。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

eSIM変換後は再度アクティベート中の状態となり、実際に通話/通信ができるようになるまで少々時間がかかります。


この状態になればOK
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

物理SIMカードの時と同じ電話番号で通話ができる&通信ができるようになればOKです。


【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

ワイモバイルの場合は←のようにキャリアからSMSメッセージが届きました。

ワイモバイルのオンライン手続きでeSIMの再発行を行った場合も同様のメッセージが届くため、物理SIMカード⇒eSIMへの変換もオンラインでのSIM交換という扱いになるようです(手数料はかかりません)


条件を満たせばiPhone単体で簡単に物理SIMカードをeSIMに変換できる

eSIMクイック転送に対応しているキャリアであれば実行可

ワイモバイルは無料だけど実行前に自分の契約しているキャリアの条件のチェックをお忘れなくどうぞ
【iPhone】物理SIMカードをeSIMに変換する方法

iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する手順はこんな感じです。
キャリアがeSIMクイック転送に対応しているのであれば、その場で即実行できます(もちろんiPhoneがeSIMに対応している必要があります)

今回実際に行ってみたワイモバイル回線の場合は、オンラインでの手続きという扱いとなり手数料もかかりません。
通常、ワイモバイルは物理SIMカード⇒eSIMの交換はワイモバイルショップへの来店が必要ですが、今回紹介した手順を利用すれば来店や手数料は無料となります。

現在は物理SIMカードを使っているけど、eSIMに切り替えたいと考えているiPhoneユーザーの人は紹介した手順での実行を検討してみてください。
※実際にeSIM化する場合は、自分が契約している回線のキャリアで手数料等が発生しないか?などを確認してから実行するようにお願いします。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法 – ワイモバイルのSIMカードをeSIM化してみた。利用できる条件や手数料などの最終更新日は2024年9月10日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

携帯電話

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた

【招待コードあり】エアウォレットの友だち招待キャンペーンで500円分のCOIN+残高をゲットする方法 – 適用条件や招待コードの発行/確認手順など

キャンペーン

AirWALLETを始めるなら友だち招待キャンペーンで招待コード(紹介コード)を入力しての利用開始がおトク!2025年7月21日まで500円分の現金がもらえる。

【既存ユーザーも対象】楽天モバイルで「YouTube Premium」を3ヵ月間無料で申し込む方法 – 対象となる条件、注意点など

Youtube

楽天モバイル契約者はYoutube Premiumが3ヵ月無料で利用できる。条件はシンプルで既存ユーザーも対象!注意点もアリ

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

銀行

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

QUICPayでApple Watchを購入すると3,000円OFFになるキャンペーンが開催

キャンペーン

JCBがQUICPayでの支払いでApple Watchがその場で3,000円OFFの「Apple Watch購入キャンペーン」を開催!期間は2025年7月1日~8月15日まで。

【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

【政府備蓄米】Yahoo!ショッピングのLOHACOで再販売、6月30日~

ニュース

2025年6月30日からYahoo!ショッピングの「LOHACO by ASKUL」で政府備蓄米1,100トンを予約販売。

【最大22%還元!!】ドコモがAmazonプライムデー2025でdポイント最大22%還元キャンペーンを開催。対象者ならもれなく最大22%還元!

キャンペーン

2025年のAmazonプライムデーにあわせてドコモがdポイントキャンペーンを開催。今年は初めてのアカウント連携&買い物でもれなく最大22%還元!

ドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年6月26日)

ニュース

2025年6月26日にドコモが「Galaxy S23(SC-51D)」「Galaxy S23 Ultra(SC-52D)」の2機種に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【2025年版】税金をおトクに支払う方法 – 請求書払いを徹底比較!J-Coin Payがオススメ。楽天ペイ、d払い、au PAY、PayPay、ファミペイでおトクさを比較してみた

2025年も支払う必要がある様々な税金。請求書払いに対応しているもので手数料不要でポイント還元ありなど一番おトクに支払うことができるサービスは何?


「PlayStation 5 / デジタル・エディション」を予約・購入する方法 – 新旧モデルのスペックなどの違い、販売ショップまとめ

11月29日からAmazonや楽天ブックス、家電量販店などで「プレイステーション ブラックフライデーセール」が開催!PS5本体が1万円割引で販売。


【無償交換という神対応】Dysonの掃除機のバッテリーを交換する方法 – 2年の保証期間内ならまさかの無料!V8 Absoluteのバッテリーを交換してみた

Dysonの掃除機はバッテリーまで2年の保証対象内!掃除機復活でダイソンの手厚いサポートにマジで感動しました。


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年6月26日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

QUICPayでApple Watchを購入すると3,000円OFFになるキャンペーンが開催

JCBがQUICPayでの支払いでApple Watchがその場で3,000円OFFの「Apple Watch購入キャンペーン」を開催!期間は2025年7月1日~8月15日まで。


【抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


【政府備蓄米】Yahoo!ショッピングのLOHACOで再販売、6月30日~

2025年6月30日からYahoo!ショッピングの「LOHACO by ASKUL」で政府備蓄米1,100トンを予約販売。


【最大22%還元!!】ドコモがAmazonプライムデー2025でdポイント最大22%還元キャンペーンを開催。対象者ならもれなく最大22%還元!

2025年のAmazonプライムデーにあわせてドコモがdポイントキャンペーンを開催。今年は初めてのアカウント連携&買い物でもれなく最大22%還元!


ドコモが「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」にAndroid 15のアップデートの提供を開始(2025年6月26日)

2025年6月26日にドコモが「Galaxy S23(SC-51D)」「Galaxy S23 Ultra(SC-52D)」の2機種に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【UQモバイル】のりかえ時にクーポンを適用して15,000円分のau PAY残高をもらう方法 – 買い物不要&クーポンコードあり。実際に申込してみた

UQモバイルにSIMのみでのりかえ契約するなら絶対にコレ!買い物不要で最大15,000円分のau PAY残高が還元されるスペシャルクーポンを使ってみた


【最大44,000円割引!!】ドコモが認定中古スマホのセールを開催。docomo CertifiedのiPhone・Androidがかなり安く購入できる!半額以下のスマホもあり

10月25日よりドコモがdocomo Certified(認定中古スマホ)を対象としたセールを開催。新規契約/のりかえで大幅割引が適用される


【最大10,000dポイント】毎日運試し。わくわく毎日くじでdポイントをゲットする方法

毎日引けるdポイントが当たるくじが登場。最高は10,000dポイントらしいけど…


楽天モバイル「紹介キャンペーン」で楽天ポイントをゲットする方法 – 招待リンクあり&適用条件や注意点などまとめ。特典付与スケジュール改善!

楽天モバイルが友だち紹介キャンペーンを実施中。2024年2月より招待された人の特典が爆増!今ならのりかえ契約で13,000ポイントがもらえる。今月の条件や注意点などまとめ


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る