ドコモの「SIMのみ」を契約して最大20,000dポイントをゲットする方法 - 実際に申し込んでみた。

iPhone 15 Pro Maxに100円均一で買ったiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラスフィルム貼ってみた話。使い回しはできるのか?を検証

キャンドゥに売ってたiPhone 13 / 14 Pro Max用の100円の液晶保護ガラスフィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼ってみた。問題なく使える?


最終更新 [2023年12月22日]

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみました。

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

自分は別に雑に扱っているつもりはないのですが、iPhone含めスマホにけっこうキズがついたりフィルムが割れたりすることがあるので保護フィルムは絶対につけるようにしています。

そんな中、iPhone 15 Pro Maxに購入後にすぐに貼って使っていたガラス保護フィルムが割れました…
購入から3ヵ月程度でやっちまった。。

Amazonや家電量販店などでiPhone 15 Pro Max用を購入すればいいだけの話ですが、ちょっと時間がなかった&以前から100円均一で100円で買える保護フィルムが気になっていました。

まだiPhone 15シリーズ用は販売されていなかった…

100円均一のガラス保護フィルムは、スマホの発売からちょっと時間が経たないと販売されないようです。
iPhone 15シリーズが発売されて約3ヵ月の時は、iPhone 14シリーズまでのものしかどこの100円均一を見ても販売されていませんでした。
キャンドゥにもダイソーにもセリアにもありませんでした。

とりあえず手元のiPhone 15 Pro Maxのディスプレイを保護したかったので「iPhone 14 / 13 Pro Max共通」と書かれた保護フィルムを買って貼ってみました。

iPhone 15 Pro Maxからディスプレイのベゼル幅が狭くなっていて、若干ですがサイズが違うことは承知で購入してみました。

実際に100円均一のiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼ってみたので結果を紹介します。


iPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼ったらどうなるのか?を試してみた

今回は100円均一キャンドゥの製品で検証

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

今回、自分のiPhone 15 Pro Maxに試してみた100円均一のガラス保護フィルムは、↑のキャンドゥの商品です。
最近の100円均一は200円以上する商品も多いですが、この商品は100円(税込み110円)でした。

100円でも9H硬度、飛散防止、ラウンドエッジ加工、気泡が消えると書かれている商品でした。

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

中身はこんな感じでした。
高級感があるとかはないですが、1,000円以上で購入するガラス保護フィルムと変わらない印象でした。
これが100円で買えるなんていい時代になったもんだ…

自分で貼ってみた

貼るのは超苦手なので気泡とかには触れないでください
iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

保護フィルムを箱から出してシールを剥いで…


いざ!


【やっぱり】iPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムをiPhone 15 Pro Maxに貼るとディスプレイ端が浮く

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

ドーン!

↑が実際に100円均一のiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ったiPhone 15 Pro Maxです。
ディスプレイ端の四方がしっかりと浮いていることがわかると思います。

ただ、ディスプレイ幅からはみ出したりすることはありませんでした。

iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

浮いてる部分のアップ画像は↑な感じです。
爪や鋭利なものが、この浮いている部分にひっかかって上向きに強い力が入るとガラス保護フィルムが剥がれます。

フィルムが浮いた状態でもディスプレイ操作やFace IDでのロック解除などは一切問題なし

こんな感じでディスプレイ端は浮いたちょっとブサイクな状態となりますが、一連の操作は特に問題はありませんでした。
スワイプやタップといった操作、Face IDでのロック解除などなど普段使いする機能には一切支障はありません。

【まとめ】100円ならiPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro用のガラス保護フィルム貼るのはアリだと思う

さすがに1,000円とかするフィルムを買うのであれば専用のものをどうぞ

自分のiPhone 15 Pro Maxに100円均一キャンドゥで100円で販売されていたiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみての検証(というほどでのものでもないけど)はこういう結果となりました。

iPhone 14 Pro Max⇒15 Pro Maxでディスプレイ周りのサイズ変更があったことから、ある程度はわかっていた気もしますが、実際貼ってみるとディスプレイ端が浮いたような状態となります。

ただ紹介した通り、操作性は問題ありませんでした。
また自分はiPhoneだけじゃなくスマホには基本的にケースを装着して使っています。

今回のiPhone 15 Pro Maxもケースを装着することでフィルムが浮いた部分がほぼ気にならなくなりました。
なんだかんだで100円均一で買ったこのガラス保護フィルムをそのままiPhone 15 Pro Maxにつけた状態で使い続けています。

緊急の場合などは100円均一くらいの価格帯のものなら他モデル用を使いまわすのもアリかも
iPhone 15 Pro MaxにiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラス保護フィルムを貼ってみたらどうなるのか?をチェックしてみた

さすがにガラス保護フィルムを1,000円以上出して購入するのであれば、モデル専用のものを購入することを強くオススメします。

が、今回のようにちょっと専用フィルムを買いに行く時間がないという場合や一時的にスマホを保護したい、数千円するような値段の高い保護フィルムの購入はちょっとなぁ…などと感じている人は、100円くらいであればモデル違いのものを流用してみるというのもアリなのかなと感じました。

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



このiPhone 15 Pro Maxに100円均一で買ったiPhone 13 / 14 Pro Max用のガラスフィルム貼ってみた話。使い回しはできるのか?を検証の最終更新日は2023年12月22日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

Huluを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

webサービス

動画見放題サービス「Hulu」通常特典は2週間無料だけだけどキャンペーンを利用すれば無料期間が延長されたりポイント還元などでおトクに入会できる!

【紹介コードあり】みんなの銀行アプリで口座開設して最大1,000円をゲットする方法

銀行

紹介コードを入力して口座開設すると、紹介する人・紹介された人それぞれに現金500円が貰える「お友だち紹介プログラム」キャンペーン開催中!「新規口座開設限定!サービス体験プログラム」にも参加して合計1,000円ゲット!

【12円スマホ】ソフトバンク『新トクするサポート(バリュー)』の対象機種、適用条件などまとめ – iPhone 15が対象に⇒128GBモデルは月額1円で利用できる!

携帯電話

ソフトバンクの対象機種が1年間12円~で利用できる『新トクするサポート(バリュー)』の条件や対象機種まとめ。返却で激安でiPhone・Androidが使える!

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

携帯電話

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

携帯電話

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【4月4日17時~抽選販売の応募受付開始!!】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。

【2025年4月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

セール

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【2025年4月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

ショッピング

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介

【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

ニュース

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【楽天モバイル】割引拡大!iPhone 16(128GB)をおトクに購入する方法 – Appleよりも安い価格で購入可能に。割引とポイント還元で実質109,700円

楽天モバイルでiPhone 16(128GB)がAppleよりも安く購入できる。のりかえで20,000円オフの一括121,700円、さらに12,000ポイント還元で実質109,700円に


【紹介コードあり】増量中!メルカリ/メルペイの紹介キャンペーンでポイントをゲットする方法 – 開始にコード利用で1,000ポイントがもらえる

メルカリ・メルペイを始めるなら最初に招待コードの登録がおトク!今なら必ずメルカリやメルペイの買い物時に利用できるポイントがもらえる。2月16日まで増量中!


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【Windows 11標準機能】タスクバーの統合を解除してラベルを表示する方法 – まとめラベルをオフ、非表示にする手順(バージョン22H2、KB5030310適用)

ついにWindows 11でタスクバーの結合の解除、ラベル表示ができるようになった!今後はExplorerPatcherなどのサードパーティ製のアプリは不要に。オプションパッチ「KB5030310」の適用は必須


【Android】メルペイをiDとしてスマホに追加&実際の支払い方法 – おサイフケータイへ登録すればメルカリの売上金やポイントがそのまま使える!あと払いもアリ

メルペイをAndroidのおサイフケータイにiDとして設定してみた!優先支払い&暗証番号の設定も含めてセットアップと支払い時の使い方を解説



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【4月4日17時~抽選販売の応募受付開始!!】「Nintendo Switch 2」がついに発表!予約・発売日や価格、進化したポイントなどを解説。体験イベントも開催!!

ついに待望の「Nintendo Switch 2」の詳細が発表!予約・発売日・価格は?一足先に体験できるイベント「Nintendo Switch 2 体験会 TOKYO」が2025年4月26日・27日に開催。


【2025年4月】『エディオン スペシャルセール』でおトクに買い物する方法 – 激安商品も!楽天市場店の不定期開催セールにログインする手順(旧:闇市)

エディオン楽天市場店で不定期開催される『スペシャルセール(旧:エディオン闇市)』には価格.com最安値クラスの商品が登場することも!


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年4月4日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【2025年4月】楽天市場『お買い物マラソン』でおトクに買い物する方法 – 買い回りでポイントアップのコツやクーポン、スロット、間違い探し、注意点などまとめ

楽天市場の買いまわりポイントアップの祭典『お買い物マラソン』に参加してみた。最大付与ポイントをゲットするまでの手順を紹介


【悲報】ドコモがiPhone 16eとiPhone 15を値上げ… 両機種とも4月4日に価格改定、約1万円高くなる

4月4日よりドコモのiPhone 16e、iPhone 15が値上げ。さらに全iPhone 16シリーズの返却プログラムの負担金も変更に



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】「Oliveアカウント紹介プログラム」で1,000円相当のVポイントをゲットする方法

紹介コードを入力してエントリーすると紹介した人・紹介された人それぞれに1,000円相当のVポイントが貰える「Oliveアカウント紹介プログラム」。


【激アツ!!】2回線目以降もOK!楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる三木谷氏の紹介キャンペーン開催。超おトクに契約できるけど注意点あり

楽天の社長、三木谷氏のRakuten最強プラン紹介キャンペーンが激アツ!2回線目以降の契約でも14,000ポイントがもらえる。12月1日から特典付与スケジュールも改善!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!


【3ヵ月99円も!!】Kindle Unlimitedにおトクに登録できるキャンペーンまとめ – 対象者限定のおトクな特典を確認!

Amazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」のキャンペーンをまとめています。最大3ヵ月99円で利用できる対象者限定キャンペーンを確認しました


【ワイモバイル契約者限定!!】もう1回線申込で15,000円分のポイントがもらえる特別キャンペーン開催中。のりかえならAQUOS wish4が一括1円の特価で買える

ワイモバイルの既存契約者向けに増額特典が用意されたキャンペーン開催中。新規契約でも通常より多い15,000円分のPayPayポイントがもらえる。のりかえなら一括1円スマホあり



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る