【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【半額に!!】「dtab Compact(d-52C)」の予約、発売日、販売価格、スペックまとめ – ドコモでお得に買う方法

ドコモ タブレットdtab Compactシリーズの最新モデル「dtab Compact(d-52C)」が2023年3月3日(金)に発売!2025年5月30日に値下げ⇒割引適用で半額に


最終更新 [2025年5月30日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


「dtab Compact(d-52C)」の予約、発売日、販売価格、スペックまとめ – ドコモでお得に買う方法です。

「dtab Compact(d-52C)」の予約、発売日、販売価格、スペックまとめ - ドコモでお得に買う方法

[2025年5月30日 更新]
5月30日にドコモがdtab Compact(d-52C)の販売価格を改定し、64,790円⇒53,790円に値下げしました。

ドコモが5月30日にdtab Compact(d-52C)を値下げ。割引適用で機種変更だと半額に!

割引/特典付与は引き続き継続されているため、機種変更であれば半額とかなり安く購入できます。

■割引/特典付与後の価格
機種変更:26,895円割引⇒一括26,895円
新規契約:24,450ポイント還元⇒実質実質29,340円
dtab Compact(d-52C)
【dtabが機種変更で半額!!】ドコモがdtab Compact(d-52C)を値下げ


ドコモのタブレットdtab Compactシリーズの最新モデル「dtab Compact(d-52C)」が発売されます。

「dtab Compact(d-52C)」はdtab Compactシリーズの5つ目のモデルになります。第5世代って感じなのかな。

この記事では、ドコモの「dtab Compact(d-52C)」の販売価格&実質価格やおトクに購入できるキャンペーンの比較、端末のスペックなどを紹介します。

キャリア版の購入を考えている人は参考にしてみてください。



「dtab Compact(d-52C)」の予約、発売日、販売価格、スペックまとめ – ドコモでお得に買う方法

どこでも使いたくなるスタイリッシュな5Gタブレット!スペックは微妙。。。


型番

dtab Compact(d-52C)


予約開始日

2023年2月24日(金)


発売日

2023年3月3日(金)


デザイン
ドコモ dtab Compact(d-52C) ドコモ dtab Compact(d-52C) ドコモ dtab Compact(d-52C) ドコモ dtab Compact(d-52C)
スペック
製造メーカー レノボ・ジャパン合同会社
OS Android 12
CPU Snapdragon 695 2.2GHz+1.8GHz オクタコア
メモリ RAM:4GB
ROM:64GB
外部メモリ microSDXC(最大1TB)
ディスプレイ 約8.4インチ(TFT)
解像度 WUXGA(1920×1200)
アウトカメラ 標準:有効画素数約800万画素/F値2.2
インカメラ 標準:有効画素数約800万画素/F値2.0
Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth Ver5.1
外部デバイス USB Type-C
防水 IPX3
防塵 IP5X
バッテリー容量 5000mAh
サイズ(高さ×幅×厚さ) 約201mm×約129mm×約8.2mm
重さ 約318g
カラー ミスティ ブルー、ストーム グレー
テレビ フルセグ:非対応
ワンセグ:非対応
おサイフケータイ 非対応
情報取得/リンク(NFC) 非対応
生体認証 指紋、顔
ハイレゾ 非対応
ワイヤレス充電 非対応
イヤホンマイクジャック 対応
FMラジオ 対応
SIM仕様 nanoSIM、eSIM

「dtab Compact(d-52C)」のスペックは↑な感じです。

メモリはRAMが4GBでROMは64GBになります。

カメラはアウトカメラとインカメラともに800万画素。

ディスプレイサイズは約8.4インチ
バッテリー容量は5000mAh

カラーはミスティ ブルー、ストーム グレーの2色

eSIMや防水・防塵、オーディオジャック、FMラジオに対応しています。おサイフケータイやハイレゾ、ワイヤレス充電、テレビ(フルセグ、ワンセグ)には非対応です。

もちろん、5G対応です。生体認証は指紋、顔となります。


価格
一括払い 64,790円
53,790円(2025年5月30日~)
12回払い 5,399円/月×12回
※初回のみ5,401円
24回払い 2,699円/月×24回
※初回のみ2,713円
36回払い 1,799円/月×36回
※初回のみ1,825円
いつでもカエドキプログラム
(機種を返却しない場合)
1,451円/月×23回
※初回のみ1,452円
+
1,309円/月×24回
※24回目の31,416円を24回に再分割
いつでもカエドキプログラムを適用し購入した機種を返却した場合↓
いつでもカエドキプログラム
(23か月目に機種を返却した場合)
1,451円/月×23回
※初回のみ1,452円
(負担額は33,374円)
いつでもカエドキプログラム
(12か月目に機種を返却した場合)
1,451円/月×12回
※初回のみ1,452円
+
1,151円×11回
(負担額は30,074円)

※税込

ドコモの販売価格は↑となります。ここからドコモでお得に購入できるキャンペーンを紹介します。


ドコモが実施してるキャンペーン&おトク情報!

※特に「dtab Compact(d-52C)」がお得に購入できるキャンペーンは実施されていません。。。


ドコモ光ならドコモのスマホ利用料金がおトクに!

家族全員のドコモのスマホ利用料金が毎月最大1,100円永年割引になります。ドコモのスマホを利用しているのであれば、家の固定回線はドコモ光がおすすめです。

ドコモ光

ドコモ光

おトクな特典たくさんあります。キャリアが提供している特典と各プロバイダが独自に実施している特典があるので、プロバイダーの特典内容をチェックしてからお申し込みする事をおすすめします。個人的にはGMOとくとくBBをおすすめします!

おすすめのプロバイダ
GMOとくとくBB ドコモ光
@nifty with ドコモ光


予約・購入はこちら
ドコモオンラインショップ

[リンク]
ドコモ光


さらに全契約で手数料無料&頭金なし!
ドコモオンラインショップ手数料無料

またドコモオンラインショップは、手数料の部分が改訂し「全契約で手数料無料&頭金なし」となっています。

店舗だと、特にiPhone発売時期には激混みします。
また店舗は、iPhone・Androidに関わらず、新しめのスマホは頭金が設定されている場合があります。

頭金+手数料と考えるとけっこう損します。
ドコモ版のスマホを購入する場合は、オンラインショップを心からオススメします。

関連記事:【事務手数料が”完全”無料に!!】ドコモオンラインショップでおトクに契約する方法



< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



この【半額に!!】「dtab Compact(d-52C)」の予約、発売日、販売価格、スペックまとめ – ドコモでお得に買う方法の最終更新日は2025年5月30日です。
記事の内容に変化やご指摘がありましたら問い合わせフォームまたはusedoorのTwitterまたはusedoorのFacebookページよりご連絡ください。

現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

ahamoのキャンペーンまとめ – SIMのみ契約で20,000dポイント還元、ポイ活、ahaクエストなど

携帯電話

ahamoと新規契約でdポイントがもらえたり、既存ユーザーでも対象の開催中のキャンペーンをまとめてみました。ドコモSIM経由のちょっと裏技っぽいおトクな契約方法も

LINEMOを通常よりもおトクに契約する方法、キャンペーンまとめ

携帯電話

LINEMO契約でPayPayポイント還元!他にも様々なキャンペーンが開催中です。契約手数料など各種手数料も無料。

Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ショッピング

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

【ソフトバンクオンラインショップ限定】「web割」で機種代金を最大21,600円割引する方法

携帯電話

オンライン限定!MNP(のりかえ)なら最大21,600円割引!販売しているほとんどのiPhone、Androidスマホがキャンペーン対象。


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

ショッピング

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ニュース

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!

【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ゲーム

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。

ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

ニュース

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

AmazonでPayPayで支払いする方法 – 初期セットアップと利用条件、使用できる残高/ポイント、キャンペーンなどまとめ

ついにAmazonでPayPayで支払いができるようになった!PayPay残高とポイントのみ利用可能で最初のみ初期設定が必要


アイサポでiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた – 初期化は必要?価格や交換作業までの流れや手順。料金がちょっと安くなる各種割引も紹介

iPhone修理専門「アイサポ」でiPhoneのバッテリーを新品に交換してみた。Apple公式よりも安く交換できる。その他にも画面割れから水没まで幅広い修理に対応&安い!


【完全版】Amazonで『クレジットカードなし』で買い物する方法 – クレカ不要の支払い手段を徹底まとめ!他社のポイント利用も

クレジットカード不要でAmazonでの買い物の支払いができる手段をがっつりまとめました!クレカがない人や未成年の人もどうぞ


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【毎月18日限定】楽天市場『ご愛顧感謝デー』でおトクに買い物する方法 – 18日=イチバの日!簡単な条件を満たせばポイント最大+3倍

楽天市場で毎月18日の24時間限定で「ご愛顧感謝デー」が開催!エントリー&買い物でポイント最大+3倍とおトクに買い物ができる


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年10月17日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


AmazonのFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改名。性能変更などはないけど、これで各モデルがわかりやすくなった!ラインナップまとめ

ちょっと名前がわかりづらかった無印のFire TV Stick 4Kが『Fire TV Stick 4K Plus』に改称。これでラインナップがわかるやすくなった!


【在庫/抽選販売情報あり】Nintendo Switch 2の予約・発売日や価格、ショップなど販売情報まとめ – 初代から進化したポイントも解説

ついに待望の「Nintendo Switch 2」が発売!抽選販売情報やスペック、進化したポイントなどを解説。


ドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」にAndroid 15のOSアップデートの提供を開始

2025年10月16日にドコモが「motorola razr 50d(M-51E)」に対してAndroid 15のOSアップデートを配信。



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【紹介コードあり】Yahoo!フリマの「友達紹介キャンペーン」でPayPayポイント1,000円相当をゲットする方法(2025年9月)

Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)を始めるなら「友達紹介キャンペーン」の紹介コード入力で1,000円分のPayPayポイントがもらえる。2025年9月30日まで


【第4弾開始!!】ワイモバイル「10周年大感謝祭」まとめ – 誰でも参加OK!PayPay大還元、紹介、スマホ安売り、抽選会などで構成される大型キャンペーン開催!

ワイモバイルが10周年を記念した大型キャンペーン~第4弾~を4月1日から開催!ワイモバを契約中の人もしてない人も参加できてPayPayが当たるなど特典多数!


ワイモバイルで折りたたみスマホ「Libero Flip」をおトクに購入する方法 – 一括9,800円&PayPayポイント還元で購入できる

ワイモバイルの折りたたみスマホ「Libero Flip(A304ZT)」が値下げ!機種変更でも一括9,800円と激安!!さらに必ずPayPayポイントがもらえる


Amazonで『ギフトカード大還元祭』開催!対象のお店でAmazon Pay利用で1回ごとに最大10,000円分のギフトカードが当たる抽選に参加できる&回数上限なし

Amazon Payを対象店舗で1回1,000円以上利用すると必ずAmazonギフトカードが当たる抽選に参加できる「ギフトカード大還元祭」開催!期間は6月7日(金)まで


【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る