【激アツ!!】楽天モバイル回線契約で14,000ポイントがもらえる

【ワイモバイル】物理SIMカード⇒eSIMに切り替える方法 – iPhoneがあれば簡単。なければショップ来店の必要あり… 必要なものや手数料は?実際にやってみた

ワイモバイルの既存回線の物理SIMをeSIMに切り替えてみた。扱いは機種変更だけどオンラインではできず…ショップに来店して手数料を支払う必要あり。。


最終更新 [2024年9月11日]

この記事内には広告リンクが含まれています。

\\どうかフォローをお願いします…//


< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly


既存のワイモバイル回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える方法です。

ワイモバイル 物理SIM⇒eSIM切り替え

[2024年9月11日 更新]
物理SIMカードを契約していたワイモバイル回線をiPhone単体で物理SIMカード⇒eSIMに切り替えてみました。

ワイモバイル回線はiPhoneのeSIMクイック転送に対応しているため、eSIMに対応しているiPhoneを持っていれば、ワイモバイルショップに来店することなく物理SIMカードをeSIMに変換することができます。
この手順を利用すれば、手数料も無料で簡単にeSIM化できるのでオススメです。

2021年3月からeSIMに対応した「ワイモバイル」
ワイモバイルとSIM単体を新たに契約する場合は、簡単な条件を満たすことでeSIMのみ契約でも大幅なPayPayポイント還元などがもらえておトクです。

自分は、以前からずっと契約しているワイモバイル回線があります。
これまでは、普通に物理SIMカードを利用していたのですが、最近所持しているスマホが全てeSIMに対応しているのでワイモバイル回線を物理SIMカードからeSIMに切り替えてみました。

既存のワイモバイルユーザー(物理SIMカード使用中)がeSIMに変更する場合はどうする?
ワイモバイル SIMのみ契約特典

以下のどちらかで物理SIMカードをeSIMに切り替えることができます
①iPhoneを使って自分でeSIMに変換(手数料無料)
②ワイモバイルショップに来店して手続き(手数料有料)

ワイモバイルの物理SIMカードをeSIMに切り替える場合は、上記の2つの方法があります。

eSIMに対応しているiPhoneを持っている場合は①の手順が絶対にオススメです。
ショップに来店する必要がなく、自分でeSIM化できるので手数料もかかりません。

ただiPhoneを持っていないという人が既存回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える場合は、街のワイモバイルショップに来店する必要があります。。
こちらはショップでスタッフさんによる有人対応となるため、手数料が発生します…

自分は、上記の①および②どちらも経験したことがあります。

この記事では、既存のワイモバイル回線を契約している人向けのワイモバイル回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える方法、必要なものや発生する手数料などを紹介します。


【ワイモバイル】契約済の既存回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える方法

①iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する手順(手数料なし)

eSIMに対応しているiPhoneを持っている人は絶対この手順がオススメ
iPhone単体でワイモバイルの物理SIMカードをeSIMに切り替え

先述している通り、eSIMに対応しているiPhoneを持っているのであれば、iPhone単体でのeSIM化をオススメします。

ワイモバイルの回線がiPhoneの「eSIMクイック転送」に対応していることで利用できるというものです。
その場で簡単に実行できますし、ショップへの来店は不要で手数料もかかりません。

このやり方だとiPhoneにしかeSIMを入れることができませんが、一度eSIMにしておけばワイモバイルはオンラインでeSIMの再発行が可能(しかも手数料無料)なのでAndroidスマホなど他の機種に移行することもできます。

iPhone単体で物理SIMカードをeSIM化する実際の手順は以下の記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。

関連記事:iPhone単体で物理SIMカードをeSIMに変換する方法


②ワイモバイルショップに来店して物理SIMカード⇒eSIMに切り替える手順(手数料がかかる)

ワイモバイル SIMのみ契約特典

eSIMに対応しているiPhoneを持ってないという場合は、物理SIMカード⇒eSIMへの切り替えは、持ち込み機種変更となります。
オンラインでは実行できず、街のワイモバイルショップに来店して手数料を支払って手続きする必要があります。

ここからは、実際に自分がワイモバイルショップに来店して物理SIMカード⇒eSIMに切り替えた時の手順を紹介します。

【最初に】電話番号が変更になってもいいのであれば新規契約(のりかえ含む)でeSIMを契約した方が絶対にいい
ワイモバイル SIMのみ契約特典

先述していますが、ワイモバイルの回線をeSIMで利用する場合、契約済の物理SIMカードをeSIM化するよりも新たにSIMを新規契約(のりかえ含む)した方が間違いなくおトクです。
電話番号は変わりますが、オンラインであれば、契約時の事務手数料無料&大幅なPayPayポイント還元を受け取ることができます。

既存回線の物理SIMカードをeSIMにする場合は、一切特典なし&ショップ来店&手数料発生と何もオイシイことはありませんので…

■ワイモバイルSIM単体契約の特典はこちら
【Y!mobile公式オンラインストア】タイムセールなどでPayPayポイント還元増額
【Y!mobileオンラインストア ヤフー店】PayPayポイント大幅還元中


物理SIMカード⇒eSIMの手続きに必要なもの&手数料

オンラインは無理。街のワイモバイルショップで機種変更という扱いで審査もアリ

■必要なもの
・本人確認書類(運転免許証など)
・eSIMを利用するスマホ
・現在使っているSIMカード(いちおう。なくても大丈夫)

■手数料
・3,300円(後日、携帯電話料金に合算請求)

ワイモバイルの既存回線の物理SIMカードをeSIMに切り替える際に必要なものとお金は↑の通りです。
ワイモバイルショップでの機種変更という扱いになり、手数料3,300円が発生&ちょっとした審査も発生します。
ちなみに手数料は、後日携帯電話料金との合算払いとなりました。

また、eSIMが発行された後は、その場でeSIMに対応してるスマホでワイモバイルショップのスタッフさんが提示してくれるeSIMのQRコードを読み取る必要があるのでeSIMに対応しているスマホ(ワイモバイル産のスマホでないのであればSIMフリー化も必須)を持っていく必要があります。

ワイモバイルでeSIMを利用する上での注意点

今回はSIMフリー版のPixel 6 ProにeSIMを入れてみた。動作保証対象外という点に注意
ワイモバイル SIMのみ契約特典

今回自分がワイモバイルのeSIMを設定するためにワイモバイルショップに持ち込んだスマホは、Googleストアで購入したSIMフリーのPixel 6 Proです。

ワイモバイルは、eSIMに対応している一覧を機種を「動作確認機種」という形で公開しています。
ただ、あくまでも動作確認機種であるため、ワイモバイルで販売された以外のスマホについては動作保証は対象外となります。

Pixel 6 ProにワイモバイルのeSIMを入れて何の問題もありませんでしたが、いちおうその点にはご注意を。

■詳細はこちら
ワイモバイルが公開しているeSIMの動作確認機種一覧


eSIMが発行されたらスマホで読み取ってインストール

通話やインターネット接続ができることが確認できれば完了
ワイモバイル SIMのみ契約特典

↑の写真は参考までにですが、同じような形でワイモバイルショップのスタッフさんが提示してくる(自分の場合はiPadで提示されました)eSIMのQRコードをスマホで読み取ります。

読み取りが完了してスマホにeSIMがインストールされたら設定を完了させる⇒電波を掴む⇒「11111」に通話発信テストおよびワイモバイル回線でインターネット接続ができることを確認して完了です。

一覧の流れの所有時間ですが、自分の場合は、ワイモバイルショップに来店して順番が来た時点から⇒手続き⇒審査⇒eSIM開通までおおよそ30分といったところでした。

スマホによってはAPN設定なども必要かも

eSIMに対応しているようなスマホは基本的に自動認識してくれると思いますが一応
APN名 任意(ymobileなどわかりやすいものを推奨)
APN plus.acs.jp
ユーザー名 ym
※小文字で「ワイエム」
パスワード ym
※小文字で「ワイエム」
MCC 440
MNC 20
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri

ワイモバイルeSIM設定時のAPNは↑です。
今回設定したPixel 6 Proは、APN設定などしなくても自動でワイモバイル回線が利用できました。

eSIMに対応しているスマホだとほとんどAPNは最初から設定されており自動判別してくれると思いますが、一応紹介しておきます。

ワイモバイルのeSIMの詳細やAPN設定は↓の記事にも詳しく書いているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:【ワイモバイル】eSIMの使い方まとめ。設定方法やAPNなど


一度eSIMにしてしまえば、再発行(他の機種にeSIMを移すなど)はオンラインで無料で実行できる

物理SIMカード⇒eSIMもオンラインでできるようにしてくれよワイモバイルさん…

eSIMに対応したiPhoneを持っている人はiPhoneを使って自分でやってみて
ワイモバイル 物理SIM⇒eSIM切り替え

ワイモバイル回線の物理SIMカード⇒eSIMに切り替える手順はこんな感じです。

eSIMに対応しているiPhoneを持っている場合は、iPhone単体で簡単&手数料無料で実行できるのでラクチンです。
ただ、iPhoneがない場合はワイモバイルショップに来店して手数料を支払う必要があります。

一度eSIMに変更すれば、以後、eSIMを他のスマホに移すなどの時に必要な再発行はオンラインから無料でできます。
ただ、時々登場する機種変更でも激安で購入できるAndroidスマホの購入を行ったりするとスマホと一緒に物理SIMカードが届いてそちらを使うことになるということもしばしば。。

iPhoneの有無に関係なく、すべてをオンラインで完結できるようにしてくれると嬉しいなぁと感じます。

途中にも書いていますが、ワイモバイルのeSIMが利用したいというのであれば、電話番号が変わってもいいという条件がOKなのであれば、SIMのみ契約をのりかえ含む新規契約で行うことをオススメします。

■ワイモバイルSIM単体契約の特典はこちら
【Y!mobile公式オンラインストア】タイムセールなどでPayPayポイント還元増額
【Y!mobileオンラインストア ヤフー店】PayPayポイント大幅還元中



ワイモバイル回線を新規契約する場合は↓に通常よりもおトクに契約する方法をまとめているのであわせてチェックしてみてください。

関連記事:ワイモバイルを通常よりおトクに契約する方法まとめ

< この記事をシェア >

usedoor Twitterでシェア
usedoor facebookでシェア
usedoor はてなブックマークに保存
usedoor Pocketに保存
usedoor LINEでシェア
usedoor feedly



\\どうかフォローをお願いします…//



現在開催中の「おトク」なキャンペーン、セール

【業界最安値!!】月額290円~!HISモバイルの『自由自在プラン』で毎月の携帯電話料金をおトクにする方法 – eSIMにも対応!

MVNO・格安SIM

HISモバイルが2022年5月より新プラン『自由自在プラン』を提供開始!ドコモ回線で格安SIMの中でも最安値クラスの音声通話付きで月額290円~!

LYPプレミアムにおトクに登録できるキャンペーン&会員向け特典、利用できるLINEの機能まとめ – 3ヵ月無料&PayPayポイント&クーポンなど

キャンペーン

LYPプレミアムに新規登録で基本料金3ヵ月無料&1,000円分のPayPayポイント&Yahoo!ショッピングの2,000円割引クーポン×2枚がもらえるキャンペーン開催中

【オススメは?】eSIMに対応しているキャリア・格安SIMまとめ&比較 – 月額料金やデータ容量別に比べてみた。eSIMをおトクに利用する方法

携帯電話

eSIM発行に対応しているキャリア、格安SIMを徹底的にまとめてみた。料金とデータ量などで自分にあうオススメのeSIMを見つけよう

【紹介コードリンクあり】Amazonプライム会員に新規登録して1,000ポイントをゲットする方法 – 適用条件や紹介コードの発行/確認手順など

キャンペーン

Amazonが新たにプライム会員になる人を対象に招待プログラムを開始。紹介コードリンクから登録して条件を満たせば1,000円分のAmazonポイントがもらえちゃう

【楽天モバイル】初めて20GB超過利用して1,500ポイントをゲットする方法 – 毎月開催&必ずもらえる!最強プランにピッタリのキャンペーン。特典増額中!

キャンペーン

楽天モバイル契約者限定で過去に一度も20GBを超過したことがなく20GBを超過しそうな人は必見!エントリーと利用だけで1,500ポイントがもらえちゃう


開催中のキャンペーンをもっと見る

usedoorの新着記事をチェック!

記事を書くヤル気が出るのでフォローよろしくお願いしますm(._.)m

usedoor Twitter
usedoor facebook
usedoor feedly
usedoor RSS


新着ニュース&記事

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

ニュース

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応

【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

LINE

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など

【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

ニュース

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!

【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

キャンペーン

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています

【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

ショッピング

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり


新着記事をもっと見る

usedoorをフォロー


注目・おすすめ記事

【3ヵ月無料!!】Amazon「Audible」のキャンペーンまとめ – プライムデー連動の大型キャンペーン開催中!

7月31日までAudibleが過去最長クラスの3ヵ月無料で利用できるプライムデー連動キャンペーン開催中!Amazonの朗読サービス「Audible」に登録するならキャンペーンの利用がオススメ


【iPhone・Androidスマホ】『緊急速報』をオン⇔オフする方法 – 外出自粛や緊急地震速報、Jアラートなどを無効化もできる。届かない、非対象機種の対処方法も

緊急地震速報&ミサイル発射も警告してくれるJアラートはちゃんとスマホで受信出来た方がいい!外出自粛はちょっとウザいけどしょうがない


【保存版】ネットフリックスの隠しカテゴリの裏コード&リンクまとめ – NETFLIXで動画をより詳細なジャンルで探す方法

NETFLIXにはトップページなどには表示されていない、より詳細なカテゴリ、ジャンルページがたくさんある!


【実質30,405円】「AirPods Pro」をおトクに購入する方法 – 予約開始日や発売日、価格、第1世代/第2世代のスペックの違い・比較、販売店などまとめ

USB-C充電機能を搭載した新モデル「AirPods Pro(第2世代)」が2023年9月22日に発売!価格は39,800円(税込)。第1世代と第2世代の違い・比較も


【2025年6月】ドコモのiPhone、Androidスマホが機種変更で5,500円割引となるクーポンをWEB上からゲットする方法 – 対象機種、条件など

2025年6月もドコモがiPhoneやAndroidスマホの機種変更が5,500円割引となるクーポンをウェブ上で配布中!iPhone 16 / Pixel 9シリーズも対象。対象者限定なので取得できるかをチェック!



注目の記事をぜんぶ見る


最新記事&ニュース

【ついに】楽天モバイルがPixelの販売をスタート!まずはPixel 9aから。販売されるモデルや価格まとめ

楽天モバイルが2025年7月1日にPixel 9aを発売!一括価格はGoogleストアよりも高いけどキャンペーンや返却プログラムにも対応


【LINE】無料スタンプ&隠しスタンプまとめ(2025年7月1日更新)ダウンロード方法&取得条件

現在配布されているLINEの無料スタンプ&隠しスタンプを徹底まとめ!スタンプを無料ゲットできる条件や取得するまでの手順、有効期限など


【サ終】NBA Rakutenが7月31日でサービス終了。楽天モバイルの特典分も終了へ

NBAのゲーム、コンテンツが視聴できる楽天の「NBA Rakuten」がサービス終了に。NBA視聴目的で楽天モバイルを契約している人は要注意!


【最大20,000dポイント】運試しに。ドキドキキーワードあみだくじでdポイントをゲットする方法 – 毎週火曜日更新。今週のキーワードは?

超簡単に参加できるクジ。当たればラッキー!dアカウント+ポイントカード持っている人は是非!今週のキーワードも紹介しています


【毎月1日限定】楽天市場『ワンダフルデー』でおトクに買い物する方法 – 全ショップポイント3倍、リピート購入2倍、ワンダフルクーポン、特価商品などが登場

楽天市場で毎月1日の24時間限定で開催されるキャンペーン「ワンダフルデー」争奪戦のクーポン配布やポイント最大20%還元の商品などもあり



最新記事をもっとチェック


usedoorをフォロー


現在開催中の"おトク"なセール、キャンペーン、お買い得アイテムまとめ

【楽天モバイル】モバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」が一括1円だから買ってみた – 激安でWi-Fiルーターをゲットする方法

楽天モバイルがモバイルWi-Fiルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を一括1円の激安特価販売!すでに楽天モバイル回線を契約中でも一括1円で買える!


【条件変更】auオンラインショップ「スペシャルセール」でおトクにスマホを購入する方法 – 対象機種や適用条件、割引金額などまとめ

au PAY残高キャッシュバックや割引特典がある「au Online Shop スペシャルセール」を開催中。機種変更&指定されたプランで対象機種を購入すると適用される


【裏技?】ahamoを契約して最大20,000dポイントをもらう方法 – ドコモSIMのみ契約⇒即ahamoへのプラン変更でポイントが付与された

ドコモのSIMを単体契約⇒即ahamoにプラン変更で最大20,000dポイントがもらえる!直接ahamoで契約するよりもかなりおトクに


【一括1円が復活!!】楽天モバイル『Rakuten WiFi Pocket Platinum』をお得に利用する方法 – プラチナバンドに対応したモバイルルーター!

楽天モバイルのプラチナバンドに対応した新型Wi-Fiルーター「Rakuten WiFi Platinum」がお得に利用できるキャンペーン。楽天モバイル回線を契約すれば一括1円で買える!


Amazonでd払い、dポイントを利用する方法&キャンペーンまとめ – 期間用途限定ポイントも使える

ドコモユーザーであればAmazonでd払いが使えるようになりました。ただし事前にdポイントの利用設定をしておく必要があるので注意!



開催中のキャンペーンをぜんぶ見る